COMITIA153申込開始のお知らせ

代表の吉田です。
2025年9月7日開催のCOMITIA153の申込を、5月8日より開始しました。
申込のご案内は https://www.comitia.co.jp/html/entry153.html をご確認ください。

今回はジャンルに関する変更が多くありますので、補足です。

(1) 「ジャンル」を「配置希望ジャンル」に改めました。

分かりやすさを意識した変更です。申込備考欄に「どのジャンルが適切か分からないので、もしもジャンルが違うと思ったら変更して欲しい」といった希望を書く方が散見されるため、「発表する作品のジャンル」ではなく「配置を希望するジャンル」であることを強調・明示しました。

(2) 「W」人外・妖怪 を追加しました。

過去にも部活動や特設ジャンルとして「人外部」や「単眼」といった括りがありましたが、より大きな括りにしつつ正式にジャンルとして採用しました。該当すると思われるサークルが「動物」「ファンタジー」「イラスト」「少年」など色々なジャンルに分散している状況も見ており、需要があると判断しています。配置が近くなることでまた新しい表現や交流が生まれることを楽しみにしています。

(3) 「L4」イラスト(アナログ・手描き)を追加しました。

現在、申込母数が多い「イラスト」ジャンルの細分化を進めています。どの程度の申込数があるか分かりませんが、アナログ画に拘って作品を発表している方が増えている印象もあり、面白い括りになるのではないかと期待しています。究極的にはすべて『手描き』と言える気もしますし、『アナログ風のデジタル塗り』のような例もありますよね。名称が適切かどうか自信はありませんが、(1)に記載した通り、ジャンルはあくまで「配置希望」扱いです。『同じ傾向のサークルで集まりたい』という方に選んでいただければ幸いです。

(4) 「D」グッズ・雑貨「D」雑貨・アクセサリー に変更しました。

イラスト系のグッズを作成している方は、「イラスト」ジャンルを選んでいただく方が良いと考えているのですが、ジャンルの名称からこちらを選んでしまう方が一定数いるように感じられたため、分かりやすさを重視した変更です。これは昔よりグッズが気軽に作れるようになった状況も大きく関係しています。

(5) 「H」歴史「H」歴史・時代もの に変更しました。

いわゆる「歴史創作」をやっている方が選びやすいように変更しました。「時代もの」という言葉もニュアンスが難しいので悩ましかったのです。当面はどのように受け止められるかを注視しつつ、必要に応じて見直していくかもしれません。

(6) 3スペース以上の合同参加申込がオンライン申込(Circle.ms)で可能となりました。

これまで3スペース以上の合同参加申込(合体)は郵送のみ対応でしたが、今回からオンライン申込でも可能となりました。これまで郵送で3スペース以上の申込をされていた方は、ぜひオンライン申込をご利用ください。こちらは長らくの課題だったのですが、Circle.msさんのご尽力によりようやく実現することができました。
郵送申込を廃止する予定は当面ありませんが、郵送申込は入力作業でミスが発生しやすく、記入不備の割合もオンラインに比べて明らかに多いため、できるだけ件数を減らすのが目標です。今回の受付の状況を見て判断しますが、将来的には、3スペース以上の申込をオンライン申込のみに変更する可能性があります。


主だった変更点は以上になります。
コミティアに参加される方が会場内を回れる時間は限られています。サークルが急増している今、『全サークルを見て回ってほしい』とはなかなか言えない状況だと認識しています。そんな中で、会場内をどう興味を持って見て楽しんでもらうかを『編集』することが、主催としての大きな役割だと考えています。
今後も定期的にジャンルの新設や見直しを続けていきますので、見守っていただければ幸いです。

というわけで、今回も多くのお申込をお待ちしています!

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
最新記事