ティアズマガジン124 Push&Review全コメント

このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
 1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
 2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、

【投票された本のタイトル/サークル名】
●葉書アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)
◆読書会アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)

となっています。掲載の順序は、サークル名の50音順となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。

コメントがない葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来た葉書も極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。

コミティア実行委員会

はがきアンケート

7 【アリス・イン・ユアハンド/Happa】
5 【map 07 黄金のまどろみ/丸紅アパートメンツプレス】
4 【初音ミクの3年前に考えた機械音声と声優のあり方/井口 太陽】
4 【告白/N.Bakery】
4 【だらだら家ごはんバリエ/くろみや別館】
4 【まんが横道/親戚一同】
4 【みんみん vol.0/みんみん】
4 【ハピネス/ゆきもよう】
4 【ココロのプログラム2/リップクリーム】
3 【おしる子ちゃん Sweet/梅皿テクニカー】
3 【口紅 Episode-5 -ロマンス-/F・F・FROG】
3 【ユウシャワーク中間報告書/くおんたむ】
3 【Mr.Strong Wonder Manのテーマ/0丁目】
3 【ベタ/テクノストレス】
3 【すこし低い孤高/ドグマ出版】
3 【エンチャントランド 1/富沢ひとし】
3 【ステッピン・ステッピン・ステッピン/ハイパーケトルイエスタデイ】
2 【机上の総べて ~たかみ弌TRPG漫画総集編~/ein】
2 【果ての星通信 (1)/イヴァシー】
2 【不女子の大冒険/いきいき人生】
2 【怪異件録BLOOD FIRE 人喰いトンネル編/エスビダブル】
2 【大平原/endoakka】
2 【あなたの名前が知りたいの/おうに】
2 【GEKKO ブロックで作る国鉄583系寝台電車/オリエント工房】
2 【カッパのにっき/カッパのおみせ】
2 【となりの千夏ちゃんR02/蔵鴨】
2 【魔女と呪われた狼/黒豚キムチ定食二人前】
2 【AIはコミティアで50部完売の夢を見るか/黒屋市】
2 【つづきはウエ部で/すこやかペンギン】
2 【私たちの終わりと生活/スタジオいわし】
2 【月面到達法/スタッフWHY】
2 【GIRLS IN HOUSING DEVELOPMENTS/爽快主婦】
2 【ゆるりふわり3 -ゆめのなか-/ソラミント】
2 【北海道ウオアアーーッッッ!/ナクヤムパンリエッタ】
2 【砂山にて/ハコニワマーチ】
2 【熟女子高生-潤と酒チョコ-/はよしねま】
2 【完璧なカノジョ/BQ】
2 【私がリアルで、百合なんて!/biscolon】
2 【恋の温泉プール/ひやみかん】
2 【豚足ノススメ/ぶたあし】
2 【夏、ピンヒール/ほったらかし】
2 【いつも憂き世にこめのめし/骨と肉】
2 【かみみっくす/MAGNET HILL】
2 【乙女小噺/まばたき星雲】
2 【力あげるおじさんと女エルフ騎士/ミルメークオレンジ】
2 【黒でなく、白でない。/モノフォビア】
2 【LOVE EXPRESS/UNIFORM KISS】
2 【春衡伯爵家の事情 明治中期ノ部 総集篇/吉野】
2 【トリコロールのあいだに/惑星家】
1 【キリと、千秋。1/相合傘】
1 【滅亡後の世界について/Iwasfish】
1 【もっと!女甲冑騎士さんとぼく/青井タイル店】
1 【Classic Car Collections/Aki Production】
1 【As your mind/アクアドロップ】
1 【Bunny! Bunny! Bunny!/あざらしゃ。】
1 【アカネブーケ(2)/asterisk】
1 【YAN-A/アつき熱帯夜】
1 【おんなのこかわいい/アつき熱帯夜】
1 【出張タオまるマンガ2/アッパーカット】
1 【丹沢さんは顔に出る/アトモスフィア】
1 【はじめては彼方より/Abaddonoid】
1 【あさの荘のアルファベットな人々 雀/雨森食堂】
1 【桜色フィルム/アメトキラ】
1 【ねむもさんの疑惑/あわたけ】
1 【滅不途/異賀村】
1 【兄いとこはやさしい彼女/いなりずし】
1 【アイドルさん、スーパーへゆくの巻/image labo】
1 【うかれて除夜の鐘/image labo】
1 【モノラル/image labo】
1 【WINTERSTRUCK/インドネシア農家】
1 【イツキ/Wysteria】
1 【うじほね!/氏賀屋】
1 【無人島に何か一つ持ってくとしたら何持ってく?って話/うみはん】
1 【to be continued-続きはまた今度-/A-kitchen】
1 【THE FORTRESS/EDGE HOG】
1 【nghrstst/nghrstst】
1 【NUH MORINO ART BOOK #03/NUH】
1 【ネネトの嫌いな先生/M2BRAND】
1 【歯車とちぐはぐ/mdp+】
1 【無抵抗ヒロイン/L.O. 6th】
1 【あれは蜂蜜じゃなかった/おおきめログハウス】
1 【台湾わ雨と犬/おおきめログハウス】
1 【打ち切り男と女子高生/大塚牧場】
1 【エレベーターハングリーパニック/Over:Δ】
1 【福壱/小倉企画】
1 【モリスマキナ/オタクビーム】
1 【植物学者マナと森のどうぶつたち/お手製のポトフ】
1 【わたしの好きな幼馴染は~6人のお話~/おでんランチ。】
1 【大人のおもちや 5巻/大人のおもちや】
1 【ガードとお嬢 街を行く/オレと勝負だ】
1 【やさしくおかして/温泉忍者】
1 【女子会狼/温泉忍者】
1 【TIDDLY WINKS/GIRLS RESIDENCE】
1 【とんこちゃんの介護日誌 1/介護福祉士とんこちゃん】
1 【別冊とんこちゃんの介護日誌/介護福祉士とんこちゃん】
1 【チャイルド×プレイヤー/海鮮帝国】
1 【枯野/カネハル】
1 【憧れの百合絵師さんとオフパコしたったwwwww/(株)百合専門店】
1 【インコでインコ2/上之郷】
1 【オレは道連れ/かりあげサン】
1 【きあーとわーくす/kiato.JP】
1 【はなもくらせば/キトス】
1 【魔法少女ムサシ シーズン2C/キャラバン】
1 【17歳からKIKUKO STYLE Seventeen/CANCER.O2】
1 【ふしぎの国の璋子/牛乳屋】
1 【Art!fact/行列の出来ない大名行列】
1 【食べメイド/クマニコテック】
1 【くもりの日/CLUB NAKAYOSHI】
1 【マリアージュ/栗布団】
1 【お兄ちゃんはおしまい! 4/GRINP】
1 【Site/クレシェンド】
1 【ハロー、ワールド/crawler】
1 【空想絵本博物譚/クロッカ!】
1 【The Entertainer/クロ僕屋】
1 【NO MORE 4P/黒豆】
1 【今日のむつみ。/黒豆】
1 【ちほちほもっと転落日記/月刊滋養】
1 【未来三国志レッツ・ゴー/月刊滋養】
1 【窓下に漂う/県境の住人】
1 【魔女リッチー ふわふわ宇宙人/紅茶丘夢屋敷】
1 【ああ 私は健康になりたい①/鋼鉄金具】
1 【ワールドアドレッセンス15/虚空100万マイル】
1 【名古屋てくてくウォーキング/虚空100万マイル】
1 【エソラゴト/Cotton】
1 【レミのふしぎにおもうこと/こどくとあこがれ】
1 【ニューテレポーテーション/コニコ】
1 【かわいいしぐさは/コパ屋敷】
1 【ちいくえほんネコたんてい/ごはんとライス】
1 【それでも僕らは生きている・お試し版/暦がさね】
1 【ほめるラップ vol.0/こんにちはーズ】
1 【Lummis!!/SERVICE BOY】
1 【箱庭とロアロアの魔女。/さかなのマーチ】
1 【自転車屋さん家の高橋くん 上/ざくろ廷】
1 【群青/さけハラス】
1 【飲兵衛さんのコンビニズボラめし インスタ映え計画 ファミマ編/ささのしずく】
1 【とらとら/ささやか文庫】
1 【きつね漫画合同/3GB】
1 【SCALE1/1/1/35少年】
1 【SangoBouro ARTBOOK/SangoBouro】
1 【絶対領域/三食納豆飯】
1 【みっちりなるべくぎっしり20180211/3794】
1 【たのしい/幸せなら手をつなごう】
1 【時計ウサギの不在証明02:ワンダリング・ウォーターインプ/シアワセモノマニア】
1 【トイレ部3!/JZ・SK】
1 【墨と機械/シマシマベンガルトラ】
1 【she was mine.プレビュー本/ジムノペディ】
1 【アキと花織は(5)/狩猟社】
1 【森戸ちゃんと楠見先輩2/しろくまボーロ】
1 【ドイツ栄養学のたび!おためし版/しろつぶ】
1 【Verne Academia Ordinary/Since.1828】
1 【小狐カノン/すあまフレンズ】
1 【小狐ポルカ/すあまフレンズ】
1 【ボクの女装と甘いもの 2.5/すいか工務店】
1 【テレビの出来方/数字屋】
1 【ゆくりなく螺旋の日々/すこやかペンギン】
1 【Mythos 10 ギリシア神話4コマ パンドラの箱とプロメテウス編/すちぶっくす】
1 【スッカラカンガールズコレクション/すっからかん】
1 【瀬戸大橋かのじょ/住処】
1 【凡庸集/生活学習】
1 【LITTLE PORT MAGAZINE vol.3/setron】
1 【たぶん恋に似た何か/ゾウニトルテ】
1 【今日の授業は良い授業/SOTICA】
1 【福音/tito】
1 【せせぞん (1)/ちゅすむ】
1 【10万回のお礼/ツキノワグマ】
1 【廃棄街13区/つまらん漫画開発所】
1 【帰る/つらんとんてん玉子に目鼻】
1 【犬の話/つらんとんてん玉子に目鼻】
1 【C-TEISHOKU/DearCatStudio】
1 【魔法の脱毛クリーム/T.4.P】
1 【RabbitParadise ~afterdays~/でぃえすおー】
1 【ハトまめ 3/てっちゃんハト】
1 【はじめてのキッチングッズ ―スキレット―/てふや食堂】
1 【ぼくのα/電解ロック】
1 【亡星のストレンジャー 08/電気モグラ】
1 【遅刻魔のエサは朝食ブログ/てんぷらねっと】
1 【炎上プロデュース少女 宝田らめの/逃羊人】
1 【マンガで覚える筆ペン覚書/Dolls】
1 【同級生以上/Domani】
1 【イラストで巡る東京港の貨物鉄道今昔/豊洲機関区】
1 【男子中学生らくがきまんがまとめ/drill'n girl】
1 【HIP×HIP×HIP 2/toi_et_moi】
1 【秋葉原でオシャレな日本酒呑み歩きしませんか?/謎探りは紅茶】
1 【少年現地妻/なつかんみ】
1 【少年現地妻winter/なつかんみ】
1 【警察部12時/71分署】
1 【塔子さんは家事ができない。2/生ハム食べ放題】
1 【少年と金糸雀/ニコラシカ】
1 【エモノイドパレード/Nishi Notes.】
1 【『杖と妖精』/West of castle】
1 【蛇野主任は打ち上がらない!/人界の歩法】
1 【竜頭にして蛇尾の件/人界の歩法】
1 【霊感少女と新米幽霊(上)/namelesscrowd】
1 【ハバナイストリ~ベニテングタケ編/ネオトサイト】
1 【5歳差の彼女たち/猫と羽毛アレルギー】
1 【コロッケそば殺人事件/ノーモアコロッケそば委員会】
1 【メソポタミア王のスタンプラリー/野良箱】
1 【男二人で3/はじめの森】
1 【腐ってたってなんだって!/×3】
1 【Colorize/花苺】
1 【にじみちゃん/はなぢっ娘くらぶ】
1 【眠れない夜の話。/Honey Crown】
1 【LOST AND SENPAI/パニックマン】
1 【都橋先生は今日も釦を飛ばす。/はよしねま】
1 【R18 SKETCH BOOK2/春と花】
1 【金糸雀は夜に舞う -前篇-/ハルモニウム】
1 【ユリイム ユリィマ~/PIKAKE】
1 【ドッキドキ・トランススウィート大作戦/東に385歩】
1 【THE DOGGY BACK doggy cop and lost kitty/彦二部屋】
1 【葉一に学校に来てもらう本/111当番】
1 【ぴよふぃーる/ぴよかへ】
1 【ぴよぴよ貧脚 実録マンガ/ぴよぴよ貧脚らんど】
1 【猫が降る日まで/ひより坊】
1 【きみの秘密は私のもの 私の秘密は私のもの/ひらめきWORKBOX】
1 【FOURTEEN 3/びりおんみくろん】
1 【雪国/昼寝堂】
1 【Ragdolls 4/Fogtracks】
1 【雨傘/プラテート】
1 【ぶらり自販機グルメの旅/Planet★Blues】
1 【カナンとコールドスリープの少年/ふるいほう】
1 【プレアデスの両脚 第三章 -青年期編-/BARE FEET】
1 【スマートフトン/ペプパピポ】
1 【デリま!/ホームラン茶屋】
1 【恋するまほうつかい/ほしのすな(B)】
1 【YAKU YOKE GASHUU/ボストーク通信社】
1 【労働者のための同人誌入門/polocco】
1 【きりのふえ/marblefrog】
1 【天狗と赤鬼/マカロニパンダ】
1 【南蛮よもやま話/マタタビMix】
1 【地味尻娘1/まちのおにくやさん】
1 【地味尻娘2/まちのおにくやさん】
1 【ビスキィの冒険/まつむらまきお】
1 【女子小学生日記14/まのすた】
1 【少女純喫茶図鑑/Marinka☆Project】
1 【少女純喫茶特選~池袋編~/Marinka☆project】
1 【また旅さん しまなみ海道へ行く/まるしば屋】
1 【夢見が丘のりる/まるちぷるCAFE】
1 【まんまるシティ/まんまるシティ】
1 【停電ものがたり/ミニマムセンチュリー】
1 【Lulu Kagamiya Illustrations #1/Musette】
1 【おやじメイド vol.15/無敵スター】
1 【大峠さんお本。vol1.3/メイの天使】
1 【バレンタインガチャ/MeltdoWN COmet】
1 【コデマリパカート/妄想テンポラリ】
1 【ハイラのSP EX/MO'PHAT】
1 【宿木通信/もぐこん】
1 【TAPERED STYLE COLLECTION 4/Mono*Stellar】
1 【たべざかりの山本さん!/森つぶみ】
1 【ダンスの準備/森 雅之】
1 【薄荷のプリズム/森 雅之】
1 【君はなんにもわかっちゃいない/屋根裏眼鏡】
1 【東京零度 01.呼ぶ者たち/闇猫倶楽部】
1 【リカーシヴコール/やわらかい不安】
1 【トーキョー サンガツ/夕方メェル】
1 【未来を照らすカケラたち。/夕方メェル】
1 【今日こそこの恋、諦めます/ゆずねぎ】
1 【想いの欠片 DAY BY DAY 2nd/ゆりりんの素】
1 【つめえろぼん9/ゆれるちくわぶ】
1 【ヤバイファストフードの店員/揺れるマンボウ】
1 【山、秘境駅、原付旅情編/妖精漫画社】
1 【i.g.w/ykzt】
1 【ゆるほん/吉田屋。】
1 【日常はゆめうつつ/ヨノモリノ】
1 【夜のトレンドマーク 創刊号/夜のトレンドマーク】
1 【バスあるきはじめました/らくでく】
1 【逃走のヂンタ/ラスコー】
1 【ずいぶんとおくにきたもんだ/乱痴気事虫所】
1 【娼年椿/LIPTRIP】
1 【妖怪・三つ編みおじさんのお話/LIBer亭】
1 【ただいま、ダルセーニョ/Lyon】
1 【LA MAISON DES SAISONS 2018/LILITOPIA】
1 【ギターの弦が切れたとき/Ruins Garden*】
1 【同人誌版「終電ちゃん」総集編/歴史資料館】
1 【冬の先輩のお尻/ROJIURA JACK】
1 【少女の白線上理論/わすれなぐさ】

読書会アンケート

10 【ハロー、ワールド/crawler】
9 【まんが横道/親戚一同】
8 【夏、ピンヒール/ほったらかし】
8 【ただいま、ダルセーニョ/Lyon】
7 【ヤバイファストフードの店員/揺れるマンボウ】
6 【マイム!マイム!!マイム!!!/サンマイのサン】
6 【C-TEISHOKU/DearCatStudio】
6 【東京零度 01.呼ぶ者たち/闇猫倶楽部】
5 【けいりぼん/けいりやさん】
5 【自転車屋さん家の高橋くん 上/ざくろ廷】
5 【死期のエッセイ 朱にまじわってみれば編/チターンズ】
5 【貴族寮 体罰/はるさな】
5 【変食 へんてこふーど/紅しょうが亭】
5 【あの娘を落とす間取り ー密命版ー/松本SOS】
5 【同人誌版「終電ちゃん」総集編/歴史資料館】
4 【I am stuffed and proud/朝陽 昇】
4 【VANITY/Aviators】
4 【果ての星通信 (1)/イヴァシー】
4 【イツキ/Wysteria】
4 【ユウシャワーク中間報告書/くおんたむ】
4 【魔女と呪われた狼/黒豚キムチ定食二人前】
4 【AIはコミティアで50部完売の夢を見るか/黒屋市】
4 【未来三国志レッツ・ゴー/月刊滋養】
4 【絵日記/大丈夫】
4 【ハッピーネーム心中/Denichi】
4 【アリス・イン・ユアハンド/Happa】
4 【天狗と赤鬼/マカロニパンダ】
4 【Lulu Kagamiya Illustrations #1/Musette】
3 【青春実況/あっちこっち】
3 【GEKKO ブロックで作る国鉄583系寝台電車/オリエント工房】
3 【動物王国/カヤリブタ】
3 【Seventeen/CANCER.O2】
3 【星空食堂/黒井白】
3 【だらだら家ごはんバリエ/くろみや別館】
3 【群青/さけハラス】
3 【だいすきの縮図。/視覚音痴】
3 【せせぞん (1)/ちゅすむ】
3 【tkmiz/つくみず】
3 【遅刻魔のエサは朝食ブログ/てんぷらねっと】
3 【MONOCHROME/tot lot】
3 【少年と金糸雀/ニコラシカ】
3 【マンガ家が解く古代史ミステリー 1 邪馬台国は隠された 改訂版/ぱすてるとらっぷ】
3 【2016-2017 短編集/BQ】
3 【豚足ノススメ/ぶたあし】
3 【カッパさん。/ミュンヒハウゼン症候群】
3 【たべざかりの山本さん!/森つぶみ】
3 【ココロのプログラム2/リップクリーム】
3 【文香屋 金魚/ROBIN'S WALTZ】
2 【机上の総べて ~たかみ弌TRPG漫画総集編~/ein】
2 【キキ/青と金色】
2 【おべちとアイドル/あつまれ!おべちの会】
2 【不女子の大冒険/いきいき人生】
2 【初音ミクの3年前に考えた機械音声と声優のあり方/井口 太陽】
2 【告白/N.Bakery】
2 【カッパ相談/大きくなる時どんな夢見た?】
2 【モリスマキナ/オタクビーム】
2 【ゆうしゃがあらわれた!/オモイダス】
2 【カッパのにっき/カッパのおみせ】
2 【アニサイコニヤ/金字塔】
2 【となりの千夏ちゃんR02/蔵鴨】
2 【しあわせなひとたち/古暮草】
2 【エソラゴト/Cotton】
2 【夢追う魔法使い/さんろく】
2 【Miniature~私のおきにいり~/Sucrett】
2 【リリとニニの森/生物模倣組合】
2 【とある彼女と彼の話/sonno】
2 【ハコとフクロ/ダメテツジン17】
2 【おとしもの路上想像話集/つつじきみどり】
2 【ベタ/テクノストレス】
2 【すこし低い孤高/ドグマ出版】
2 【エンチャントランド 1/富沢ひとし】
2 【1×1/2 4/どよんど。】
2 【マジカルフィクションガールズラバーズ/長靴と猫亭】
2 【空ニ落チル/なるなる文庫】
2 【星屑たちの夢語り/猫が見た夢】
2 【5歳差の彼女たち/猫と羽毛アレルギー】
2 【霧神島 全彩色総集編/ノラネコノタマ】
2 【ビターとSweet/八丁目+朔】
2 【夢のまもの/ハナサシ】
2 【hieroglyph POP!!/ヒエログリフ】
2 【波間のラプソディ/東のこよみ】
2 【キューピッドは叶えてくれない/ヒグマ】
2 【ぴよぴよ貧脚 実録マンガ/ぴよぴよ貧脚らんど】
2 【いつも憂き世にこめのめし/骨と肉】
2 【力あげるおじさんと女エルフ騎士/ミルメークオレンジ】
2 【みんみん vol.0/みんみん】
2 【ハピネス/ゆきもよう】
2 【ずいぶんとおくにきたもんだ/乱痴気事虫所】
2 【平成のカタクリコ/流星の空】
1 【GREECE ROMANCING総集編/アートファクトリィ】
1 【ロンドンの佳き日/アートファクトリィ】
1 【煙遊びと煙薬6/青井堂】
1 【Borderless Jorney Vol.6/AZURE Toy-Box】
1 【丹沢さんは顔に出る/アトモスフィア】
1 【おとな・こたつむし/アトリエMy Color】
1 【はじめては彼方より/Abaddonoid】
1 【A博B士/肋屋】
1 【青のペチカ 1/abgrund】
1 【断筆宣言/「油虫太郎」で検索】
1 【ナナナナカムラエクスタシー!!/ABETETSU!!】
1 【コピー本を自宅でつくる!/雨森食堂】
1 【B6小説同人誌を作ろう!/Arcana8】
1 【201号室の天使 1/アルモニ】
1 【萌えキャラ!!モンドセレクション/暗黒結社ダークゴッド団】
1 【1DOT/UNDOT EFFECT】
1 【エルフさんはとにかく帰りたい/EastForest side-O】
1 【滅不途/異賀村】
1 【オキャクサマ ハ カミサマデス/イかれ帽子屋。】
1 【空の剥がれる場所へ/1989】
1 【タガンくんはフマジメ/いち工房】
1 【ポメラでドトーる/イチナナ】
1 【夜の世界で君と遊ぶ/イチナナ】
1 【WWF 幻想百珍 朝食版(1)/稲穂屋】
1 【つめたい心の海の底/稲荷紙】
1 【DEADFALL ARRIVAL/イヌイヌフグフグリー】
1 【みっちりイタリア旅行下編/WE ARE】
1 【大正三十年 ニキシー管のある風景/WINDVOICE】
1 【さっき初めて会った人のなつかしいところ/ウオ茶】
1 【箱庭少女と傷だらけの騎士1総集編/嘘きのこ】
1 【無人島に何か一つ持ってくとしたら何持ってく?って話/うみはん】
1 【ANOTHER HEAVEN/エヴォルブ】
1 【EDのらくがきまとめ2・3・4・5+α/EDGE】
1 【ONOMATOPOEIA/NTroom.】
1 【Fain通 2017上半期/F会】
1 【黒春(上)(下)/MQ文庫】
1 【エルピーのバイト体験記/えるたまっぷ】
1 【大平原/endoakka】
1 【呼びて、君/emptyfool】
1 【そらのひかりはすべてほし/OMI】
1 【あれは蜂蜜じゃなかった/おおきめログハウス】
1 【Orbital Express/Orbital Express】
1 【福壱/小倉企画】
1 【わたしの好きな幼馴染は~6人のお話~/おでんランチ。】
1 【読めない本/おにぎりまいまい】
1 【感情とブルーチーズ/オリタケイ】
1 【青を結ぶ(仮)/折耳猫文庫】
1 【文章校正のしをり/音引屋】
1 【とんこちゃんの介護日誌 1/介護福祉士とんこちゃん】
1 【Little Red Riding Hood -Another-/かえる旅館】
1 【これの本/葛城書房】
1 【枯野/カネハル】
1 【オレは道連れ/かりあげサン】
1 【歳をとらなくなったセカイ/カンテラ】
1 【サークル残酷物語/既視感】
1 【スタッフ残酷物語/既視感】
1 【天辺ニ至ル/キツネイロ】
1 【はなもくらせば/キトス】
1 【ヘソうみ/キノコの森】
1 【50音タイポブック/逆流サイダー】
1 【春花のよ子の心臓はつめたい/きゃべつUFO】
1 【はずかしすと/Q-BON】
1 【さざなみ/清く正しく美しく】
1 【夜をのむ/筋肉珈琲探偵】
1 【歩きスマホにご注意を!/空海】
1 【18さいみまんはみることができません/くっしょんすれいた】
1 【星流れの子ども達/910.】
1 【くもりの日/CLUB NAKAYOSHI】
1 【青山リリカは恋がしたい!/ぐんじょうの窓口】
1 【INVADERS/KGT#】
1 【描きだめまとめ/けいたはるの】
1 【ちほちほもっと転落日記/月刊滋養】
1 【ああ 私は健康になりたい①/鋼鉄金具】
1 【FLYING DUTCHMAN -フライングダッチマン-/GOLDEN OCEAN】
1 【こころは泣いている/古暮草】
1 【天使と悪魔で(仮)/苔蒸しパン】
1 【Lamp/ごこくまい】
1 【魔法使いと緑の怪物たち/ココランプ】
1 【放課後にマジックを/こたつ四畳主義】
1 【その瞳でみつめて/こっこ横丁】
1 【ゆきどけのてがみ/こどくとあこがれ】
1 【異類婚姻譚/コドモビール】
1 【ポテサラリメイク/ごはんとライス】
1 【野菜美人/ごはんとライス】
1 【夜とかいじゅうの子/Coma planet】
1 【SNS映えする爆弾ピンチ/小料理かえで】
1 【Rehabilitation/sarcastic mob】
1 【はじめての修学旅行/SERVICE BOY】
1 【カタメ コイメ オオメ/最下層水道局】
1 【ヘクセンハウスの男たち/ざきおか商店】
1 【はじめてでもよくわかるビットコイン講座/ザクロソーダ】
1 【旅血日和(4)/さざなみあやめ】
1 【とらとら/ささやか文庫】
1 【Down the LINE/佐藤漫画牧場】
1 【Love Vigilantes/The Village】
1 【THIS TIME OF NIGHT/The village】
1 【SCALE1/1/1/35少年】
1 【絶対領域/三食納豆飯】
1 【つきみの感情線/三食納豆飯】
1 【ラスティチェーンソー -machina palace-/シグナルブルー】
1 【新月の虎/じこまん】
1 【アオイとロイ/システムキッチンぱんつ】
1 【ハヤリガミガキタ!四/自由帖】
1 【アキと花織は(5)/狩猟社】
1 【MERCEDES/しらしらと二度寝】
1 【In Doily Life/Silicone Fairy】
1 【わがやのテグーさん/シロクマ】
1 【ザ・ヒグマ/白熊工房】
1 【たいわんめし/すいーと・みるく】
1 【テレビの出来方/数字屋】
1 【あこがれの先輩は幼女先輩でした/スズリンゴ】
1 【お坊ライフ【教官編】/スタジオ02】
1 【瀬戸大橋かのじょ/住処】
1 【所縁2/smooth】
1 【世界は私を選ばない/世界は私を選ばない】
1 【Stories/Celica Polka】
1 【5分間で読める話 RED/Selfish Gift Room】
1 【Mr.Strong Wonder Manのテーマ/0丁目】
1 【スズキスズヒロ短編集/せんとやけむ】
1 【マンガガガガ/前途洋洋だ会&漫画トロピーク】
1 【霏々として/そうでもない。】
1 【古代の遺跡を訪れて/ソグディアナの月】
1 【今日の授業は良い授業/SOTICA】
1 【DONYOKKUSANPO758/そらいぬ】
1 【オタクと研究者/空の在処】
1 【マル秘倶楽部/そんなぼくがすき】
1 【原産国別いぬねこ擬人化図鑑-II-/だしまき屋】
1 【モスクのてっぺん/旅は道づれ】
1 【JK小説 あめだま/TeamInazuma】
1 【オタ活占い2018/ちびキャラランド】
1 【わたしはあなたの/茶畑庭】
1 【龍の逆襲 新任侠沈没 第三章 風からの手紙/中央部播堂会出版部】
1 【騎士とカナリア/ツキノコエ】
1 【箱々/九九夜】
1 【宇宙野菜のつくりかた/つのちゃん家】
1 【IDEALTERRA 砂塵のイデアル・テッラ 1/t.f.t】
1 【亡星のストレンジャー 08/電気モグラ】
1 【よみきり/天空頭蓋骨】
1 【Feb 11,2018/toytoyhohStudio】
1 【イラストで巡る東京都港湾局専用線の今昔/豊洲機関区】
1 【お野菜島のガジャモ君!/ドラックストアー】
1 【怪奇! 真夜中に鏡を見るな/徒労社】
1 【面倒くさい子の百合のおはなし/長靴と猫亭】
1 【北海道ウオアアーーッッッ!/ナクヤムパンリエッタ】
1 【せいきまつちるどれん/なつみんのさーくる】
1 【ばけもんや web再録1/2娘】
1 【合同少年イラスト本/にこにこようちえん6点目】
1 【new work place/ニダンカイダン】
1 【デジタルが憎い/鈍足】
1 【きみは友人ではなくて/NUNUNU】
1 【おてつだいオバケ/ネキトチカ】
1 【おてつだいオバケ コミティア編/ネキトチカ】
1 【碁の星空とカーテンと/ねこぜチェック】
1 【ぼのチャ/ねこタンク】
1 【病了/猫と羽毛アレルギー】
1 【メソポタミア王のスタンプラリー/野良箱】
1 【弊社の推しが美少女すぎる1.5 ブギー/Non Category City】
1 【月の光/ハイカラ電機壱】
1 【ステッピン・ステッピン・ステッピン/ハイパーケトルイエスタデイ】
1 【ビーチコーミング/培養シャーレ】
1 【男二人で3/はじめの森】
1 【ネムルウサギ/走れ!ムッポイ団】
1 【3 blocks some direction/PASTA'S ESTAB】
1 【ダブル丑の刻参り/バター工場】
1 【わたしのともだち/はちしろ】
1 【なんというココロ2/初恋研究所】
1 【BLOOD ALONE 3/VANISHING POINT】
1 【ハーヴェスト/BANCA】
1 【黒百合忌憚/PANGAEA】
1 【ドッキドキ・トランススウィート大作戦/東に385歩】
1 【ピコピコフレンズ vol.4/ピコピコフレンズ】
1 【サムライシティブラッド/ひだまり】
1 【日曜日の同人誌ができるまで/響区】
1 【恋の温泉プール/ひやみかん】
1 【FOURTEEN 3/びりおんみくろん】
1 【アオザイ通信 完全版/双子のライオン堂出版部】
1 【神様が見てる/プラテート】
1 【ぶらり自販機グルメの旅/Planet★Blues】
1 【カナンとコールドスリープの少年/ふるいほう】
1 【JKと自衛官が入れ替わってしまった件について/ブルーぶんのハッピー】
1 【未亡人でございます。/ヘソ毛のギャランドゥ】
1 【sollew/PEPPERMINT HOUSE】
1 【肌カゲGUIDE/ペパラボ】
1 【日出処のスナック2/弁天社】
1 【ほしグマみゃーちゃん/ほしを食べるクマ】
1 【ゆるキャラの4コマ/ホテル屯田兵】
1 【あふれ出す煮汁/ほぱおば】
1 【私がソープでしてあげる/ほむら屋★プレアデス】
1 【Vivid Punch out!/Poly Pro Pylene】
1 【きりのふえ/marblefrog】
1 【alma/Meine Meinung】
1 【coffre/ましろのうさぎ】
1 【地味尻娘2/まちのおにくやさん】
1 【ニコの旅/松村上久郎】
1 【map 07 黄金のまどろみ/丸紅アパートメンツプレス】
1 【Θ+ΘEKAKI SUPPLE お絵描きサプリ合本/みじんコ王国】
1 【YutukI ARK Book 03/みずいろねこ】
1 【全全壱話/みつりん通信】
1 【人恋し/みの森】
1 【てんらん10/麦茶ブースト2008】
1 【執筆戦隊カケルンジャー/夢想叙事】
1 【宝島横丁探訪記/muro town】
1 【KIDS/めこ】
1 【トリコトナリテ総集編/メメチダイヤモンド】
1 【Fly Me to The Moon/メンモダール】
1 【くうのむふとる 缶チューハイの章/物沖】
1 【TAPERED STYLE COLLECTION 4/Mono*Stellar】
1 【ぼく達の/モノフィーユ】
1 【TOKOSHIE×BULLET/モリオン航空】
1 【ダンスの準備/森 雅之】
1 【ポストカード/ヤシロ】
1 【花札花之宴擬人絵巻/ヤシロ】
1 【きれいにすませて/屋根裏眼鏡】
1 【松屋のお持ち帰り牛めし+1/柚子屋茶寮】
1 【消えるふたり 終わるふたり/よあけのピアノ】
1 【山、秘境駅、原付旅情編/妖精漫画社】
1 【戦国レキジョ原書/横山家】
1 【ゆるい4コマの本[ミニ]/ヨシダデンポー】
1 【春衡伯爵家の事情 明治中期ノ部 総集篇/吉野】
1 【盤婚/四畳半倶楽部】
1 【ねぇ、なんていったの?/よろPON】
1 【バスあるきはじめました/らくでく】
1 【ちみもうりょう/ラセンス】
1 【鳴きヤミ/ratum】
1 【ランバーロール/ランバーロール】
1 【淫魔と純なめいく・らぶ/Ico-ba】
1 【Just recalling it made me cry/リップクリーム】
1 【never land/リップクリーム】
1 【音色紀行 ロシア1917/留守key】
1 【花のたまご/ROBME】
1 【全力JK/WHIRL POOL】
1 【warashiz/warashiz】
1 【美しい街(8)/wonderworldwood】

Push&Review

【GREECE ROMANCING総集編/アートファクトリィ】
◆BELNE先生のギリシャファンタジーロマン3編をまとめたもので100P超えの読みごたえ! どの作品も一度は商業誌に載ったものの、単行本未収録のファンにとってはたまらない作品。(東京都・ぽぽ)

【ロンドンの佳き日/アートファクトリィ】
◆ふと手に取って、ひらいたらすぐに世界観にひきこまれました。流れている空気が大人っぽく、他の本もよんでみたいです。(東京都・anzutann)

【滅亡後の世界について/Iwasfish】
●人類が滅び、代わりに「獣人」が暮らす世界での青春模様を描いた作品。ファンタジーの世界ながら、心に問題を抱える高校生獣人達の理想と現実を彷徨う姿はとても現実的。甘酸っぱいだけでは無い、青春の痛くて苦い姿は読んでいて心に刺さりました。(茨城県・アクラ)

【机上の総べて 〜たかみ弌TRPG漫画総集編〜/ein】
◆TRPGを遊ぶ人の話。それぞれが進学し、社会人になり、それでも細々とセッションが続いているかつて自分はこんな風に遊んでいただろうか。(東京都・とむ)
●ある登場人物達の、学生時代から社会人生活までの軌跡をまとめたTRPG漫画の総集編です。自分と他者との気持ちの温度差の違いからくる気持ちのすれ違いや、経験不足による失敗や反省など、TRPGの楽しさだけでなく、むしろ辛い事が多く伝わってきますが、それらがよりこの作品、ひいてはTRPGの魅力を引き立てています。(東京都・砂村 正彦)

【もっと!女甲冑騎士さんとぼく/青井タイル店】
●タイトルにもあるとおり、女甲冑騎士と新卒サラリーマンの「ぼく」との同居生活を描いた漫画の第二弾。緩くて浅慮なぼくの言動に対し、騎士らしさあふれる実直で思慮深い返しが心地よく響く。友情や恋愛関係とは程遠い、弟子と師の様な距離感が心地よさに幅をもたせている。(愛知県・水野)

【煙遊びと煙薬6/青井堂】
◆何作か読んでいるが、毎回ぶっとびようがスゴイ。まねすることは絶対ムリだが、世の中にこんな世界があることを教えてくれる。海外旅行好きとしても、煙やにおいには気をつけたい(危い店の判断に重要)。(神奈川県・かざたち)

【キキ/青と金色】
◆家は被害妄想による過剰防衛の警告貼り紙だらけ。まともでなくなった父のもとで父を見捨てずに生きる息子は、それでも温厚に日々をやり過ごそうとするが…。じわじわ襲う騒動ストレスがなんともヘトヘトにさせられる。意外なオチにまたぐったり。少年よ、お疲れ…。(東京都・ボブ美)

【Classic Car Collections/Aki Production】
●懐かしのクラシックカー、大好きな愛車をイラストに! 写真集のような愛のこもったイラスト集。(東京都・望田カコ)

【As your mind/アクアドロップ】
●ある日、足を怪我してしまい同級生の男子に付き添われて帰ってきた妹。それを見て彼氏ができたと勘違いした兄は、妹に狼藉を働き歯車は狂いだす。互いに強く依存し歪んだ関係を築いてゆく姿と蠱惑的な妹の言動に戦慄する。(埼玉県・上山大介)

【I am stuffed and proud/朝陽 昇】
◆ある日、目が覚めると犬のぬいぐるみになってしまった自分がいる。ぬいぐるみになれるという、だれもが一度は憧れるようなお話。とても現代日本人的な感覚のリアクションで、くすくすっと笑っちゃう。ラストのオチはすこし衝撃、そしてちょっと不思議でふわふわする。(東京都・岩屋)
◆目がさめたら犬のぬいぐるみになっていた主人公。ヒトであった自分を思いかえすものがたり。交換ものは、よくありますが読後感が良かったのでおすすめします。(東京都・anzutann)

【Borderless Jorney Vol.6/AZURE Toy-Box】
◆非常に印象に残る作品です。(東京都・ちゃたぴー)

【アカネブーケ(2)/asterisk】
●デザイン科に転科してきた齊藤悠也は一人の女の子がイジメを受ける現場を目撃してしまう。クラスでも女の子が孤立していることに気が付いた後は、その女の子に関わることを試みる。しかし、それを快く思わない者もいるのだった…。イジメの原因となった「裏切り」とは何なのか? また、この問題に2人はどう向き合い解決していくのか。今後の続編が気になるシリーズです。(埼玉県・たくポン)

【青春実況/あっちこっち】
◆東茜中学校に存在する人生の大勝負(?)に勝手に実況を加える部活、実況部。告白や昼休みのパンの争奪戦。熱すぎる実況以上に一途な登場人物達。有無を言わせない怒涛の迫力に一気に読み終わってしまった。(栃木県・おもちゃのまち)

【出張タオまるマンガ2/アッパーカット】
●個性あふれる学生達と先生のじゃれあいが細かく割ったマンガのコマ一杯に躍動しており、活き活きしていた。(宮城県・弥佐任)

【おべちとアイドル/あつまれ!おべちの会】
◆ハイテンションで綴られるでんぱ組.incのイベレポマンガ。オタクへの愛憎、推しからの認知、そして…。好きの力で進んだ先に、何があるかは分からない。それでも最高を感じる一瞬を求めずにはいられない。愛を持って前進を止めない姿に思わず胸が熱くなる一作。(神奈川県・東の蛙)

【丹沢さんは顔に出る/アトモスフィア】
●この本は主人公である丹沢嶺音が日ごろクールでスタイリッシュになろうと頑張る姿が赤裸々に書かれています。丹沢さんは一見すると容姿端麗で完全無欠のように思えるのですが、クラスメイトにからかわれたり褒められたりするとすぐに表情がデレてとてもかわいいのです。遠くから彼女を眺めるように気楽に読むと楽しめると思います。(千葉県・かんろ)
◆表情がコロコロ変わる女の子。カワイイですよね…。(栃木県・やさいサラダ)

【はじめては彼方より/Abaddonoid】
◆引っ込み思案の主人公は、クラスの人気者である信楽さんに憧れていた。ある日クラスに転校して来たギャルは「45歳で死んだお前が転生したのが自分だ」と語る。どんなに誘惑されたとしても、中身が45歳で、しかも自分を相手になんてその気になれるだろうか。(東京都・かかし)

【A博B士/肋屋】
◆イメージしたものに変身する光線銃でまさかのそんなものに! しかも3分で戻るとか無いやつ。終わったーと思ったところからさらに話はややこしく…。短いコピー誌ですごく笑わせてもらいました。(東京都・ぽぽ)

【VANITY/Aviators】
◆メルヘンでガーリッシュな背景に佇むのは、なぜかイケメンマッチョのお兄さんだ。色彩や塗りのテクスチャーは周囲と統一されているのに、意図された違和感が出色。ファンタジー世界に住むお兄さん達の生活やどこか虚ろな視線の先に思いを馳せる楽しみのある作品。(東京都・まやの)

【青のペチカ 1/abgrund】
◆政府に追われる種族"耳付き"の少女は親切な男に拾われ安息を得るが、災厄が近くに迫っていた。極寒の中、二人の逃避行が始まる。果てしない雪原の美しさと厳しさが印象的。取り巻く状況が過酷な分、寄り添う二人の温かさ、それが失われる時の恐怖と孤独が胸に迫る。(神奈川県・くらげ)

【断筆宣言/「油虫太郎」で検索】
◆大作家がとある理由で筆を折り、担当が再起をかける話。言葉通りの話に作家の再起をかける力が凄まじかった。(宮城県・弥佐任)

【ナナナナカムラエクスタシー!!/ABETETSU!!】
◆おじさんのケンイチとJKのエリカがメシ食ったり遊んだり…。ただそれだけなのに、どこか子供っぽいケンイチとコロコロ表情が変わるエリカの掛け合いが実に楽しい。ていうか、こんな可愛いJKと友達とか羨ましいぞケンイチ!!(埼玉県・しお)

【あさの荘のアルファベットな人々 雀/雨森食堂】
●シェアハウス内の面々が仲良く麻雀をしている様子に、ルールを知らない私もそばで楽しんでいるような感覚になりました。(新潟県・鏡花水月)

【コピー本を自宅でつくる!/雨森食堂】
◆すごくていねいなコピー本作成まんが。つかうものも教えてくれる。小口、さっそくこの方法でやってみます!! そしてずっと言いたかった「安いとか無料だから読むんじゃない」のを描いてくれてありがとう。作品に作者がつけたお金払いたい!(東京都・ぽぽ)

【桜色フィルム/アメトキラ】
●それぞれ別の悩みを持った四人が桜の木に宿った精霊と出会う短編集で、皆が前向きに変わっていくのを見て自分も元気を貰えました。桜をテーマとした作品ですが精霊は可愛らしく花びらや木も丁寧に描かれていて、後は表紙タイトルにホログラム加工がされている所にもこだわりが感じられて素晴らしい作品でした!(埼玉県・Dai)

【B6小説同人誌を作ろう!/Arcana8】
◆すっごくわかりやすいので小説ジャンルの方は読みましょう。そして、表紙デザインになやむタイトルを入れたらパッとしない…そんな人も読みましょう(私だ! 泣)。(東京都・ぽぽ)

【?/ALGL】
◆絵がキレイ! 世界観ができている!(東京都・ななちく)

【201号室の天使 1/アルモニ】
◆夢を追うも挫折し、自殺を考え始めた一輝。そんな折、隣の部屋に天使であると名乗る女性が引っ越して来る。一輝の事を知りたいというこの先二人はどうなっていくのか、ドキドキの一冊です!(埼玉県・たくボン)

【萌えキャラ!!モンドセレクション/暗黒結社ダークゴッド団】
◆短編4コマ漫画。(千葉県・釣本直紀)

【1DOT/UNDOT EFFECT】
◆キャッチーでスピード感あるメロディに熱唱する男声ボーカル。まるで架空の深夜アニメOPを聴いてるような6曲が収められたアルバムだ。全ての楽曲から「ノリこそが一番大事だろ?」というパッションが痛いほど伝わってきた。このチャラ感、嫌いじゃない。(神奈川県・グルグルーブ)

【エルフさんはとにかく帰りたい/EastForest side-O】
◆意表をつく設定で勢いもあり面白かったです。(神奈川県・時英)

【果ての星通信 (1)/イヴァシー】
●宇宙を創った「彼の方」の代理として存在する「果ての管理者」。それに選ばれ見知らぬ惑星に降り立つマルコ。造形豊かな宇宙人と意表を突く展開が続き、頁をめくるのがこんなに楽しいのも久々。(栃木県・スカイベリー)
◆作中の登場人物や星々が個性的で、とても魅力のある作品です。いいところで終わっているので続きが気になる…!(?・?)

【滅不途/異賀村】
◆地獄に落ちた男が彷徨い歩くのは、人ならざる者たちがいる場所と現実の境目。闇の向こうには今日も恐怖が跋扈する…。オムニバスで描かれるホラー短編集。薄暗い筆致で描かれる怪奇現象に慄然としつつ、抜けた雰囲気もあるのが楽しい。流浪の果てに待つものは何か、楽しみにしたい。(東京都・西戸)

【オキャクサマ ハ カミサマデス/イかれ帽子屋。】
◆クレイマーに神対応。(神奈川県・まのび)

【不女子の大冒険/いきいき人生】
●作者の実体験を元にしたレポート漫画。コンセプトカフェや2・5次元ミュージカルなど、いわゆる女性向けイベントの体験談であるが、情報過多なこのご時勢にあって、予備知識なしで臨む姿勢は新鮮の一言に尽きる。ネタ作りのための体験ではない点も◎。(愛知県・水野)
●筆者の様々なオタク文化体験エッセイ。その道の友達と、時には家族総出でアクティブに楽しく体験されているなと感じました。冒頭からおくづけまで、ハッスルボーイズの存在感がすごい(笑)。(埼玉県・くまい)

【初音ミクの3年前に考えた機械音声と声優のあり方/井口 太陽】
●「技術と人間の共存は可能か」との問いに対する1人の声優の答え。(新潟県・鏡花水月)
◆ボカロの研究室メンバがボカロが普及するとどうなるかを描いた作品。こっちのほうがかなりおぞましい。(千葉県・なつきち)
●もし、声優が全て機械音声になったら…。図らずも本書の著者が「初音ミク」登場の三年前に挑んだテーマを再構築した作品。その発想力も見事だが、それに対する著者なりの答えを斬新な構図で表現しているのが印象的だ。あとがきで現在の機械音声に対する想いを綴っている点も好感が持てる。(埼玉県・しお)
●基底現実の今ではボイスロイドは既に普及していてコンビニや駅などでも普通に聞くことができるが、本作が構想されたのは初音ミクもまだない2004年ということである。完璧に人間の音声を再現できる機械音声が普及した未来。アニメの声優も機械音声が当てるのが普通の時代だが、あるアニメ映画では経営上の問題から1キャラにのみやむをえず人間の声優を使うことになった。抜擢された新米声優の亜矢は収録に臨むが、リテイク連続の辛い現場であった…他のキャラは機械音声で完璧な演技をするのに比べ新米で経験もなくダメ出しの連続という逆境が、アニメの中の彼女が演ずるキャラクターが置かれたピンチと重なっていく。新米声優が逆境の中頑張っていい演技をするというストーリーには篤いものがある。クライマックスへ至る展開と見開きは篤い。ただ、機械音声の設定は寝かしすぎて冗長になってしまったきらいはある。(千葉県・クロ僕屋)
●機械技術が進み、機械音声がアニメに実用化された世界において、予算の都合であるアニメ映画のたった一人の声優となった新人声優、鈴木亜矢。自身の演技に何度も駄目出しされ、傷つきながらも、次第に「役に入って」いった彼女の、ラストシーンの演技が熱いです。(東京都・砂村 正彦)

【空の剥がれる場所へ/1989】
◆描かれているキャラクターの表情や色遣いが特徴的。絵の中に空気感を見せる柔らかな線と、統一のとれた塗り。一つ一つの画に主となる対象を強調する塗り方をしているものの、それが主張しすぎておらずスッと入ってくる。こういった柔らかな絵はいくつでも見飽きない。(東京都・たけのこ)

【タガンくんはフマジメ/いち工房】
◆ギャグセンスがあって、マンガの描き方をわかっているなあと思った。絵柄もいい。(東京都・トルコロック)

【ポメラでドトーる/イチナナ】
◆小説書きの筆者がポメラを持ってドトールで作業する…その前にポメラにちょっと短文を打って写真を撮ってツイッターに上げる。それを3年間繰り返した積み重ねが一冊にまとまっています。私生活と執筆活動を切り替えるちょっとした行為がいろいろな面を見せる作業エッセイ。(千葉県・ハチマキくろだ)

【WWF 幻想百珍 朝食版(1)/稲穂屋】
◆ユルい多種族の世界ながら一人一人の種としての特長が出ている本。何度も読みなおしたくなります。(埼玉県・ナノ)

【つめたい心の海の底/稲荷紙】
◆主人公の心情描写がとてもキレイに表現されている。特に海の底へ沈む気持ちと恋心の気持ちをリンクさせている時の見せ方がとても好き!!(埼玉県・花京はなと)

【DEADFALL ARRIVAL/イヌイヌフグフグリー】
◆溢れる魔術の才能を無下にする、下手の横好き貧乏探偵。今度の依頼主はかつて自分を切り刻んだ奴なのだけどこうなると背に腹は代えられない。キャラの立った登場人物と洒脱な語り。それにピンチの連続で、ページをめくる手が止まらない。続きがもっと読みたいぞ。(神奈川県・近藤小狸)

【アイドルさん、スーパーへゆくの巻/image labo】
●アイドルたちがスーパーで買物するだけのまんがである。なぜ彼女らがアイドルの衣装のままで買い物に趣いているのかはまったく説明がない。リーダーらしい少女はスーパーに慣れているようだが、他二人はあまり自分では買い物はしないのかスーパーの作法がわかっていないらしい。ただ、スーパーあるあるは要素の一つではあるがこのまんがではそれをメインにしたかったわけではないと思う。リーダーは普段はカートを使わないので少量しか買い物をしないらしいことがわかる。恐らくこの日に限ってはメンバーのぶんの食事も作らねばならず、カートを使うほどの大量を買う必要があったのだろう。それに関する物語もどこかから読み取れたなら。リーダーが子供の時に母親とスーパーに行った時の事を思い出すシークエンスはとても良い。もしこの思い出のスーパーが、今いるスーパーと同じ店舗であれば、現在では母親は亡くなっていることが暗示される(単に存命中の母の代わりに買いに来たのかもしれないが)。違う場所ならば、リーダーは親元を離れて遠く都会でアイドル活動をしているであろうことが示唆される。後者のほうが可能性は高そうだが、現状ではどちらなのかをまんが中から読み取ることはできない。これもまたもうひとつだけ何かがあれば趣深いものになるかとおもう。惜しい。(千葉県・クロ僕屋)

【うかれて除夜の鐘/image labo】
●うかれると体が浮く女の子と大晦日の深夜に初詣に行く。主人公の中学生男子ポッカと、クラスメイトの浮く女の子どんちゃんが大晦日という、子供が深夜に出かけても不自然でない特別な時間に一緒に出かけるというシチュエーションがいい。彼らは寺に除夜の鐘を撞きにいくわけだが、途中でどんちゃんがうかれて空に浮かんでしまうというハプニングが起きる。この場面の俯瞰アオリ俯瞰俯瞰アオリ俯瞰というコマの視点変更のリズムが浮遊感を生んでいる。「除夜の鐘は煩悩を追い払うためにつくらしい(中略)鐘は何かとお別れをするための音」というモノローグから、ポッカは何かに別れを感じていることが示される。うかれて空に浮くどんちゃんと、地を走ることに喜びを感じるポッカは違う世界の住人なのである。彼らの仲が男女の仲に発展する可能性は同行したどんちゃんの弟の存在によって取り除かれている(男女との間に肉親をワンクッションとして置くのは性的関係を封じるのに創作ではよく使われる手法である)。ポッカとどんちゃんが子供らしい友達でいられる時期はここで終わってしまう。大晦日の夜に一緒に空に浮くという特別な体験を最後に、恐らくこの3ヶ月後に彼らは別々の高校に進学し、再び会うことはなくなってしまうのだろう。「このまま会えなかったらどうしようかな」というセリフがそれを象徴している。上記はわたしが解釈したものであり読者には示されていない。ポッカはおそらくは陸上部かなにかで走っているものと思われるがその情報もない。説明する必要はないが、もうすこし読者の側に歩み寄ってもよいのではないか。例えば初詣に行った寺で彼らが合格祈願のお守りを買って持っているとか、さりげなくコマの隅にでも情報を示して欲しかった。絵はシンプルでかわいい。背景も大晦日の、夜中なのに人がたくさんいて子供が出歩いてもいいという特別感と、寺社の神秘的な森の中で何かが終わってしまうという寂寥感を適度に表現できている。(千葉県・クロ僕屋)

【モノラル/image labo】
●少年と、二人暮らししている姉の日常が淡々と描かれる。だが最後の2頁で今までの日常は一気に非日常へと変貌する。ただ現状ではフィリップ・k・ディックを嚆矢とする人間とは何か? という古典SFの範疇に大人しく収まってしまう。何をどうすべきとは上手く言えないのだが、もうひとつ、あと一歩だけ踏み込んでくれれば何か新しい世界が見える気がする。夕日差し影が伸びる「誰もいない」部屋の表紙がいい。(千葉県・クロ僕屋)

【WINTERSTRUCK/インドネシア農家】
●荒々しく力を感じさせるようでありながらアーティスティックで独特な世界観が描かれています。特に前半の子供たちがコソ泥しようとして店主に見つかり働かされているという話の中で、魔女が弁当を頼んでいたり、煙を吐きながら進む巨大な羊など、読み手の想像力を刺激してくるような不思議さがあって面白いと思います。(千葉県・かんろ)

【みっちりイタリア旅行下編/WE ARE】
◆アルベロベッロ〜ローマ女友達二人旅。たよりがいと体力のある友人と旅行行ってみたーい!と思いました。普段からのクセを理解するとムダなケンカしないね。学んだ! そしてキツキツの旅を作りがちなひとはどういうわけか体力無い人w(東京都・ぽぽ)

【イツキ/Wysteria】
●神道を国教とし成立した架空の国"ヤマト"。イタコの集落に住む斎は亡父に教わった口寄せの祭文で神と出逢う。イタコの排除を企む国家により突如襲撃された集落で、生き残るため彼女が選んだ道は神の憑依だった。人ならざる者となった斎が始めた仇討ちの行方を今後も注視したい。期待の1作。(神奈川県・れのそ)
◆物語の展開と、描き方の間が絶妙。この密度で続けるのは大変でしょうが、続きも読みたい!(東京都・田中香織)

【大正三十年 ニキシー管のある風景/WINDVOICE】
◆絵が美しい。(埼玉県・θ夜一弱心)

【さっき初めて会った人のなつかしいところ/ウオ茶】
◆フルカラーまんが。タイトルもそうだが、中身の「カマキリにベーキングパウダー」「おやすみ出生届」など目を引く不思議な見出し。顔にキズを負った少女が中華料理屋で働くというストーリーも良い。(千葉県・まつざき)

【箱庭少女と傷だらけの騎士1総集編/嘘きのこ】
◆美景と葉月の百合物語で、2人の様々な会話や表情が楽しめる内容となっています。今後の作品もとても楽しみです。(神奈川県・ヴァナディース)

【無人島に何か一つ持ってくとしたら何持ってく?って話/うみはん】
◆絵がキレイ。話がおもしろい。(東京都・α)
●無人島でサバイバルをするバイトを始めた少女の、スマホを駆使した生活術第三段。実践の機会が無さそうな実用書なのになぜか面白い。(東京都・シン)

【おしる子ちゃん Sweet/梅皿テクニカー】
●自称、汁粉販促アイドルおしる子ちゃん!! とっても可愛いです!! あざと可愛い。四コマで短いお話なんですが、キャラがとても立っていて短く感じませんでした。さらっと読めて面白くおしる子ちゃん可愛かったなぁ〜と満足感が高い一冊でした。(東京都・のん)
●自称汁粉販促アイドルおしる子ちゃんですが、販促になってないどころか寧ろ汁粉が嫌いになりそう。でもおしる子ちゃんは大好きです。(東京都・クロ)

【ANOTHER HEAVEN/エヴォルブ】
◆本誌にはまえがきもあとがきも無かった為に、どういう経緯かがわからないが、ペットのパルカス(犬?)がTSして擬人化してケモミミに…人間の姿になっても犬のようにコミュニケーションをとるパルカスが魅力的。もっと男性受けの気が強ければなー…。(東京都・くらき)

【怪異件録BLOOD FIRE 人喰いトンネル編/エスビダブル】
●シガマ氏の画力と怪異譚との相性が良く、アクションとコメディ位の温度がちょうど良い。見せゴマの力が強いので、読んでいて迫力と爽快感がある。非常に個人的な感覚で言うなら、シガマ氏の描く女性は強くてカワイイのが、非常に好み。続きも気になるとても良い作品です。(東京都・森脇かみん)

【THE FORTRESS/EDGE HOG】
●作品の設定、キャラのビジュアル、作風などの全てが私の好みです。あと、ゲームをやっているかのような話の進め方も斬新だと思いました。(東京都・ソン ヒョンジュ)

【EDのらくがきまとめ2・3・4・5+α/EDGE】
◆EDさんのネットにのせてる絵をまとめた本ですが絵量がはんぱないので好きな方には体資料としてもつかえるだろうなと思いました。(東京都・anzutann)

【nghrstst/nghrstst】
●作中で台詞や家族などの登場は無く、セーラー服の女の子が帰宅して入浴する一幕が描かれている。黒髪ロングの可愛らしい女の子が柔らかく繊細なペンタッチで表現されていて魅力的。背景の描写も丁寧に描かれていて臨場感を感じた。最初と最後に登場する気分屋な猫も作品に一味加えている。(愛知県・タルヤ)

【ONOMATOPOEIA/NTroom.】
◆女の子たちの表情の切り取り方とかオノマトペの使い方がとてもすきすき!!(埼玉県・花京はなと)

【告白/N.Bakery】
●「N.Bakery?あぁ、知ってる。話せば長いが、割と新しい話だ…知ってるか? 同人作家には3つのタイプがある、作画に強い奴、ストーリーが魅力的な奴、とにかく数を出してくる奴、この3つだ。そして奴らは…」N.Bakeryには謎が多い。Bakeryを名乗り、パンは売っていない前回は梅酒製作指南書を作り、中身はまるで法の教科書だった。一体パン屋とは何か? 《新刊接近!今度は百合本だ》《全作購入し感想を上げろ、撤退は許可できない》《だろうな、予算上乗せだ》登場者に与えられた運命変わらない日常。変わる心情恋愛にルールは無い、ただ相手を魅了するだけ。N.Bakery最新作「告白」告白内容はただ一言「好きです」。(神奈川県・牛の人)
●いつものことだ、と繰り返されているうちに慣れてしまった非日常的なこと。ちゃんと確認しないまま時間が過ぎていき…といった高校生という多感な時期をぎゅっと固めたようなお話だと思います。丁寧な作画で非常に読みやすかったです。オススメです。(大阪府・ざっく)
◆香織は毎日後輩の星原から「告白」をされる。告白の仕方は毎日異なり、何度でも繰り返される。それは香織が、「告白されること」の先に進もうとしないから…。モラトリアムな関係性が時間と共に変化していく、女子高生たちの日々が描かれる。(千葉県・ちょゆめ)
●先輩と先輩に一途に思いを寄せる後輩の物語です。展開的には典型的な押して引いてなのですが、二人の心境の変化や豊かな表情がとても繊細に描かれた甘く切ないストーリーです。シュールさもありますが感情移入もでき、読み応えのある一冊でした。(石川県・ネギ)
●様々なジャンルに挑戦されているN.Bakeryさん初の百合本です。まず真っ先に目が行くのは、登場人物の微妙な心模様を表す表情。繊細に描き分けられており、感情移入できました。話の内容もかわいい! これからも作品が楽しみです。(神奈川県・L)

【口紅 Episode-5 -ロマンス-/F・F・FROG】
●のちに軍医となる緒川朔が依託学生時代の話。宴会芸で女装した朔の美しさは格別で、カタブツ教官の都築ならずとも、その気になってしまいそう…。少女になりたい朔とその義兄弟・吉良の運命が気になりつつも、艶やかでエロティックなロマンスエピソードを堪能しました。(東京都・いか)
●幼い時より男でありながら、少女でありたい緒方朔の一途に想う相手への思いと、有りたい姿との葛藤の道行き。今回は、そんな朔を揺さぶり、嬲りとも思える事件が起きるが、それを凛としてやってのける姿の美しさ。そして、気を緩めた時思わぬことが起きる。この時代「男が男らしくあること」が最もで、ましてや軍人、軍医になろうとしている朔には一番求められることである。そんな中で、少女のように着物を着て、化粧をする安堵を捨てきれない、一方で俺の弟たれと言った憧れ、好意を抱く吉良の言葉に従おうとする。その狭間で緒方朔はどうあろうとし、思いを遂げていくのか、気になる作品である。(東京都・カトウ ヒロミ)

【Fain通 2017上半期/F会】
◆2017年に放送されたアニメの評論集。去年ぼんやり眺めていたあのアニメやこのアニメ、他の人はどんな感想だったかのかなと気軽に開いてみたら、想像以上に読みごたえがあって、思わず読書会であることを忘れて1000円だそうとしてしまった(これが1000円というのも、採算を心配してしまう程、お値打ちだと思う)。佐々木英朗氏の評論が特に良かった。簡潔にまとめていながら「娯楽」としてのアニメのあり方を考えさせられる評だと思った。気になったアニメの評を見るのにも良いが「見るのを諦めてしまったアニメを見た気分にもなれる」という意味でもおすすめの一冊。(東京都・さとう)

【黒春(上)(下)/MQ文庫】
◆中学スポーツ界で活躍する神童・来都稀。だが彼の常軌を逸した幼稚さが周囲に災いを呼び込んでいく。問題児の異常性を教育システムの問題点と共に鋭く描き出す。稀と対照的に成長していく周囲の子供達が、鬱屈した物語をエンターテインメントとして成立させている。(神奈川県・鳥姫悟)

【ネネトの嫌いな先生/M2BRAND】
●ある男が村の外れに住み着く。男に薬草学を習う村の娘は少女から大人の女へと成長していくのに、男はまったく年を取ることがない…例えば紙に印刷されたまんがの中の登場人物は歳を取ることもなく、紙が朽ちても版を重ねてその姿を保ち続ける。子供の頃好きだったまんがの登場人物の年齢を、基底現実の自分がいつの間にか追い越してしまった、ということはコミティアに参加しているような方なら経験があるだろう。まんがの中の登場人物は決して変わることはないのだが、それを読む自分が成長し年老いていくことにより、彼らとの関わり方は変わっていく。本書は人とは違う存在であり変わることのない男を、あっという間に成長して老いていく人間の女性からの視点で描いたまんがである。彼との付き合い方は年齢を重ねていくごとに変わっていく。単純な好きでも嫌いでもない、繊細な心の動きを描いている。(千葉県・クロ僕屋)

【エルピーのバイト体験記/えるたまっぷ】
◆読み易く、勉強になりました。(神奈川県・時英)

【大平原/endoakka】
●横谷スイミーさんの今までコミティアで出した本の作品集 どのお話も好きです みかこと蜂川のほどよい友情が良い(三重県・クロヤ)
◆横谷スイミーさんの再録集。ゾクゾクするサスペンス、ノスタルジックな風景、度が過ぎるフェチ等、色々ぶっ飛んだ、作者の思考と嗜好と志向が詰まった一冊。不条理でエッジの利いたショートコミック群に、鋭くかつ不思議な心地良さを感じる。あと定番の貧乳ヒロイン最高です。(?・紀子)
●作者がこれまで描いた9作品の短編集。無機質な絵柄に登場人物のアナーキーな衝動と作者の性癖がミックスされ"混沌"と化している。あと店名が下品。(宮城県・弥佐任)

【あなたの名前が知りたいの/おうに】
●ムネがキュンキュンしました。(千葉県・モト)
●気になる同じビルに勤務する男性の名前が知りたくて奮闘するOLさんのコメディです。半分ストーカーになったりSNSで探ろうとしたりする姿が涙ぐましい。(東京都・山下K)

【カッパ相談/大きくなる時どんな夢見た?】
◆4コマまんが。女子高生がカッパに悩み相談する。カッパのキャラがいい。前半のひたすらな尻子玉ネタ推しは笑う。どれも4コマ目で落ちていて4コマとして質が高い。(千葉県・クロ僕屋)
◆古賀亮一系の百合四コマ。(千葉県・釣本直紀)

【あれは蜂蜜じゃなかった/おおきめログハウス】
◆表情の描き方が艶めかしくて、読んでいてドキドキしました。ケーキを食べる二人の場面と、日常の対比がより一層背徳感をきわ立たせます。(神奈川県・ささの)

【打ち切り男と女子高生/大塚牧場】
●凜とした筆のキレがとても魅力的な絵柄の作家さんです。打ち切りに遭った作家と、正体は同じ誌で連載を持つ売れっ子作家の女子高生。ファミレスで繰り広げられる無言の攻防(?)で次第に心が通い合うような描写がグッときました。…と思いきや、鬼のようにネームを切り、不敵な笑みを残して去る女子高生。打ち切り作家も触発され火がつき…何とも続きが気になる作品でした。二人の関係がどう発展していくのか、また、二人が今後描いていく作品はどうなるのか…楽しみです。(石川県・えいみ)

【エレベーターハングリーパニック/Over:Δ】
●商業誌で連載されていた「リンナ警部は呼吸ができない」の番外編になります。幸せ肥りしちゃったリンナさんがダイエットを始めますがエレベーターの故障に巻き込まれあるピンチが。単独でも十分面白いですが本編読後だともっと楽しめると思います。(東京都・山下K)

【Orbital Express/Orbital Express】
◆イラスト集だが背景美術がすごい。清代の中国風の衣装と建物で行ってみたいとさえ思う。(東京都・えしま長月)

【福壱/小倉企画】
●孔版印刷を効果的に利用したB5サイズのカラーイラスト集です内容は福生をロケ地とした、風景メインですカラーは2色の版なのですが、各ページで刷り色を変えていて変化に富み、とても目に鮮やかですまた、構図の取り方がうまく、奥行きや空気感がすばらしいしかもこのボリュームで500円!で驚いてしまいましたこれからどんどん作品を作ってゆかれる方なのかもしれません、今とても注目しています。(神奈川県・ヒデロ)

【モリスマキナ/オタクビーム】
◆こだわりと思いを感じる。メカ少女も良い。(東京都・三重遼河)
◆歩兵にロボットが混じり、地雷の代わりに火薬を生成する細菌(LM)が生み出された未来。LMなどの掃除を生業とする主人公と、主人公の有する戦闘ロボット兼ダッチワイフの物語。セキレイの無機質な表情や淡々とした口調がすごく良い。続きが楽しみです!(東京都・ノーザンクロス)

【植物学者マナと森のどうぶつたち/お手製のポトフ】
●4コマまんが。植物学者の女の子がが森の植物やキノコのことについて森の動物たちと語る。毎回4コマめで落ちていて4コマとしての完成度が高い。シンプルでかわいい絵は見やすく画面がすっきりしている。(千葉県・クロ僕屋)

【わたしの好きな幼馴染は〜6人のお話〜/おでんランチ。】
◆ジャンルが少年向きな所に驚いた。幼馴染ネタは鉄板だが、6人の恋がどれもほほえましく、皆結ばれる所が好き。泣き顔が上手い。涙が出そうになるくらい胸がギューっとなる。(神奈川県・ゆう)
●幼馴染をテーマに3組6人の恋を描いた、過去3作の後日談となる完結作。果たしてモヤモヤしていた彼等の関係の結末は…。可愛らしい絵柄と誌面から溢れんばかりの甘酸っぱいやりとりにニヤニヤしたりこちらが恥ずかしかったりと、良い意味で読者の心を抉ってきます!?(埼玉県・しお)

【読めない本/おにぎりまいまい】
◆読めなかった。シナリオ、まったく謎です。あはは。(東京都・・-Korge-・)

【ゆうしゃがあらわれた!/オモイダス】
◆会社を辞めて落ち込むアケミは昔遊んだRPGから飛び出した勇者と共同生活を始めた。現代社会では調子外れの勇者に戸惑いつつもその真っ直ぐさに励まされ、社会復帰する勇気を貰う。弱っている時には半端な常識人よりもこんな人が側にいてほしいとしみじみ思う。(東京都・まやの)

【GEKKO ブロックで作る国鉄583系寝台電車/オリエント工房】
●幼い頃、誰もが一度は遊んだことがあるのではなかろうか。あの小さなレゴブロックで、こんなものまで出来るのか!と。更にはモーターで走り、照明が点き、内部までもが作りこまれている。技量と執念の結実した製作記。綺麗に撮られた写真にも拘りが感じられる。(東京都・m某)

【ガードとお嬢 街を行く/オレと勝負だ】
●日本に来た異国のお嬢様とボディガードさんのお話。色々深い事情が有りそうなお嬢様ですが好奇心も旺盛で沢山の街の生活に触れていきます。その反応が凄く楽しくそして気付かされる事も有ります。献身的なガードも良いキャラでした。(東京都・山下K)

【青を結ぶ(仮)/折耳猫文庫】
◆発送と繊細な感じがよいですね。(埼玉県・θ夜一弱心)

【やさしくおかして/温泉忍者】
●かわいくない女の子も3Dアバター(美化されている)で陽気婢先生のかわいい女の子になれます。交流系SNSの中で、好みの相手・シチュエーションで行為出来る。変身願望やお相手が優しくしてくれる言葉とかも、女性にもささる要素たくさん。後書きにもありましたが、これがあるならいろいろな憧れや夢が叶いそう。(北海道・ひー)

【文章校正のしをり/音引屋】
◆校正の基礎知識をわかりやすくまとめた一冊。手順や、コツ、考え方を丁寧に解説する。文芸作品向きの記述もあるが、ジャンルは問わず校正について知りたい人に役立つ。校正が誤字脱字のチェックだけではなく、作品の完成度を高めるために必要不可欠な工程だとわかる。(東京都・いち)

【とんこちゃんの介護日誌 1/介護福祉士とんこちゃん】
●介護士を題材とした実録漫画。介護士については大まかにしか分かってなかったので詳しい業務内容等が描かれていて面白かったです。苦労話も多く描かれていましたが、その仕事をやっていて良かったという点もちらほらあって職種は違えどその気持ちは分かる気がしました。高齢化社会が進んでいて今後も更に大変になるとは思いますが頑張って欲しいです!(埼玉県・Dai)

【チャイルド×プレイヤー/海鮮帝国】
●神待ち少女(JK)がテーマながらその子を拾ったのがネグレクトJSという展開。拾われた子が結果的に神を助ける(精神的フォローになる)というハピエンではないけど、救いがあるエンド。(滋賀県・QAZ)

【Little Red Riding Hood -Another-/かえる旅館】
◆同じキャラ、登場人物が色んな作家さんの色んな目線で表現されていてとてもおもしろかったです!(東京都・michi)

【カッパのにっき/カッパのおみせ】
●所々残念な(失礼!)な新人漫画家さんと、作品に惚れ、大きく包み込むように接する担当さんとのことや編集部で起こったことを綴った日記本。元はツイッターに上げられていたもので、手描きの質感が人柄を感じさせる。ご自身を含め、登場人物をすべて動物にしているのがユニーク。(東京都・m某)
◆新人まんが家と敏腕担当とのやりとりをつづった日記。まんが家のがんばりと担当のツッコミがほほえましく、うらやましい。(?・?)

【これの本/葛城書房】
◆「これ」とは何か。表紙の絵を見てしばらく悩み、開いて納得。消しゴムのレビュー本である。10年の消しゴムの消し味をひたすら試すだけというシンプルなコンセプトなのだが、膨大な種類の消しゴムから大胆に10種だけに絞るというのも評論系としては重要かも。(千葉県・ハチマキくろだ)

【枯野/カネハル】
●母の遺品を整理しながら、息子は母の生前に思いを巡らせる。そして、息子の愛情の向かう先を察していた母が、息子に明かさず大切にしていたものを知った。悲しさや寂しさを表には出さずに、静かに心を整理していく息子の傍にそっと寄り添う友人の親愛が暖かい。(東京都・まやの)

【憧れの百合絵師さんとオフパコしたったwwwww/(株)百合専門店】
●正真正銘、だいざいそのままのストーリー。オフ会後、酔いのいきおいのまま「オフパコ」してしまった神百合絵師のミソルと、低辺百合絵師のメガネコ。朝を迎えた二人の、戸惑い、後悔、照れ…をへて結ばれる感情のジェットコースターぶりが面白い。(東京都・三明治)

【インコでインコ2/上之郷】
●インコのドブ太郎(♀)をはじめとする小鳥達と飼い主の女の子の日常を描いたギャグ漫画。小鳥達が可愛くてほっこりしますが、それ以上にドブ太郎が人間味あふれインコ離れしていて笑ってしまいます。飼い主も苦労が絶えませんが、小鳥達との生活は幸せそうです。小鳥の飼育にも触れられていたり、随所にある小ネタにもクスりとしてしまう、面白い話なので一読の価値ありです!(千葉県・tomopachi)

【動物王国/カヤリブタ】
◆クスっとなる内容で後から読み返したくなる作品です。(?・?)
◆なんかふつーにおもしろかった。商業の人かな?(?・?)
◆動物がテーマの合同誌。とはいえ、なぜか動物園の飼育員がホモサピエンスとして檻に入れられ子供にバカにされるなど、一筋縄ではいかない脱力系の掌編が並ぶ。ヒトを動物として相対化し、我が物顔で地球を跋扈する私達を警告する…こともなく、頭を空っぽにして笑える一冊。(東京都・VR)

【オレは道連れ/かりあげサン】
◆サラリーマン二人と学生一人。思いついたら電車に飛び乗って、ふらりと旅にでる。羽目を外して遊びまくる。若い頃オレもやったわー、大分昔の青春が甦った感。(栃木県・壬生狼)
●しおやてるこさんの男友達の距離感が最高な一冊。お品書きで気づいた自分を褒めたい。20歳の麻生くん手配の、疲れた27歳サラリーマンを癒やす旅。小ネタいっぱいで面白い。散々笑った後で温泉の夕食で腹を割って話そう、オトナぶっちゃってと学生なりに楽になれるかもと考えて言ったら「オトナぶってナニが悪い」「何でも話すのが本当の友情と思っていない」と言いながら「麻生くんみたいになりたくてもなれない」と笑いながら言うところがどうにもこうにも本音で、目から汁が出た。帰りのバスの中で読まなくて良かった。オトナってなんとかなろうとしてなるものなんだねえともっと年上の私は思った。その後はうまーく笑わせてくれて、読後感最高。もう一つの話はさらに友達も増えて、いきなり旅行になるのが男友達ならではという感じ。いいもの読みました。こういうの、もっと読みたいなあ。(東京都・ぽ印ツアー)

【歳をとらなくなったセカイ/カンテラ】
◆イラスト集でしたが世界の良さがつたわってきてひきこまれました(東京都・月染ぬい)

【きあーとわーくす/kiato.JP】
●おもちゃ箱を想起させる、雑多で色鮮やかな装飾の中心に佇む少女たち。幸福感を絵にしたような彩度の高いポップなイラストが続くなか、時折潜む不穏な倒錯性に目が止まる。こちらを見つめる彼女たちの瞳に映っているものは何なのか。思わず想像を巡らせてしまう。(東京都・逆ティーン)

【サークル残酷物語/既視感】
◆ありがとうございます! 色々なイベントであった理不尽な事を、ちゃんと意見して改善されていますね。その恩恵をうけているなぁ、私も何かあったら言える人になろうと思いました。(東京都・ぽぽ)

【スタッフ残酷物語/既視感】
◆有明初期イベントスタッフさんのお仕事ほぼ緊急。好きなものを買えないつらみ。人手不足は本当クるものがある。本当ありがとう。イベントはね、金はらってももらうことはないの。お金入るのはサークルだけよ。(東京都・ぽぽ)

【天辺ニ至ル/キツネイロ】
◆架空のゲームの設定本。キャラクター装備だけでなくフィールド図もあるのがよいな。(東京都・大柴)

【はなもくらせば/キトス】
●腸内環境を扱った四コマ。読み応えがすごいです! 健康あるある〜な話から、読んだだけで健康知識が増えた感じがします。絵も一コマ一コマ丁寧に描かれていて可愛い絵で癒されます。、(東京都・のん)

【ヘソうみ/キノコの森】
◆ねむれない程の痛み→病院→なぁんだ。これで終わったかと思ったけど、表紙には「入院」って! 入稿じゃなく入院っ! 何があったのか気になりすぎるので、本にしてください。(東京都・ぽぽ)

【50音タイポブック/逆流サイダー】
◆とてもカッコイイデザインの文字が50音順にかいてある。(埼玉県・魚菜魚子)

【春花のよ子の心臓はつめたい/きゃべつUFO】
◆主人公・のよ子は心臓以外の臓器がない、という以外はどこにでもいるような普通の恋する女の子。そんな彼女は、ある日いじめられてる小学生と出会う——。ふわりと宙に浮くような不思議な設定と作風は惹き込まれるものがあり、セリフから独特なテンポが感じられて好きです。(東京都・小林)

【魔法少女ムサシ シーズン2C/キャラバン】
●おっさんが魔法少女になって魔女と戦うシリーズの総集編最終巻。一見只のイロモノのような(失礼)キャラ設定だけど、人間の心の闇やそれに立ち向かう勇気、仲間やヒトを想う心の、切なくもすがすがしいラストに酔いしれました。完結おめでとうございます&有難うございました!!(神奈川県・TJ)

【17歳からKIKUKO STYLE Seventeen/CANCER.O2】
●実年齢アラフォー女性が自称17歳のままアイドルを続けるという…ファンもわかった上でその設定を楽しんでいる。舞台裏の40歳の悲鳴が痛々しくも笑える。(滋賀県・QAZ)

【Seventeen/CANCER.O2】
◆17歳を2回迎え数年経ったアイドル田村きくこが、芸能界で大奮闘(※フィクションです)! 「成人式懐かしいなあ」「アイドルになると時が止まるのよ」「アンチエイジング化粧品」「リアル十代のアイドル」「同級生に孫が」等のパワーワードにニヤニヤが止まりません。(埼玉県・gori.sh)

【はずかしすと/Q-BON】
◆サプライズしかける人ほどされてない。けどされたいんだというお話で、ちょっとモヤモヤさせられてかわいそうだけど意外なことがおきて、スッキリしました! こういうのまた読みたい。(東京都・ぽぽ)

【Art!fact/行列の出来ない大名行列】
●イラスト集と絵本の間のような作品。造形や色使いが面白いので、イラスト集としても楽しめますし、ストーリー展開もひねりがあって絵本としても楽しめる作品です。(岐阜県・伊藤白熊)

【さざなみ/清く正しく美しく】
◆ヒマな中学生・ほたるが町内行事で出会ったのは、ホラー巡り好きな大学生・ささくらさん。純朴な少年がお兄さんに振り回されるのが微笑ましい、ちょっと怖くてほんのりラブな夏休み。独特なタッチで描かれる瞳とオノマトペが魅力的。怪奇現象のぞわぞわ感がすごい。(東京都・Fe)

【アニサイコニヤ/金字塔】
◆気鋭の作家4人による「眼鏡」をテーマにしたアンソロジー。伸び代を感じる才能が集っているが、注目したいのは講談社の即日新人賞で大賞を獲った「雪明けのワンダー」だろう。画力はもちろん、内気な主人公の表情を艷やかなまでに描く技量が見事だ。(東京都・ヨシダ)
◆大好きな世界でした。テーマがとてもよく、どの話もせつなくてあたたかかったです。(東京都・月染ぬい)

【歩きスマホにご注意を!/空海】
◆歩きスマホ=歩きながらスマホをつかう、ではなく歩きまわってしまうスマホという発想がおもしろかった。主人公の女子高生とスマホの温度差もかわいらしく、テンポも良い作品。(東京都・藤下久美)

【ユウシャワーク中間報告書/くおんたむ】
●これまでの3作に導入となる書き下ろしを加えた総集編。世知辛い勇者業界で、純粋無垢な女の子と少し達観した青年、つかみどころの無い社長のトリオが奮闘するお話。理想通りにいかない中でも自身の役割を見定めて行動する姿に共感した。巻末には予告もあり今後の展開も楽しみ。(愛知県・タルヤ)
◆リアリティのあるファンタジーで面白かった。(千葉県・粉蜜柑)
●勇者が潰しの利かないただの職業になった戦後世界。勇者に憧れ事務所に入社した後輩と、頼りない先輩。でも待っていたのは、理想の仕事とはほど遠い世知辛い雑用ばかり…。その中でも工夫し自分の役割を果たして糧を得て。理想と現実の狭間で一歩ずつ成長する始まりの物語。(千葉県・GM研)

【18さいみまんはみることができません/くっしょんすれいた】
◆アナログ感あるラフタッチで緻密なデジタル作画。タイトルとは無関係に思える内容を含め、謎の多い作品。舞台は文明がやや退廃した近未来だろうか。意味不明な固有名詞が飛び交う会話を完全に理解するのは困難だ。その不親切さに戸惑いつつ、完成された世界観に強く魅了されてしまった。(東京都・国里)

【星流れの子ども達/910.】
◆星座をモチーフとした少年少女達のイラスト集。表紙が気になったら是非中身も。壁画のような色合いの絵が美しい。男の子たちの胸や太ももがやたら色っぽくてかわいい。(埼玉県・しまむら)

【食べメイド/クマニコテック】
●これは大変な同人誌を入手してしまった。タイトル通りの内容で18禁でもないが、内容は衝撃的。どのように衝撃的かは実際の同人誌をご確認いただきたい。絵柄的には割とかわいいのだが描写がリアルで、こちらまで胃が重くなるようである。しかもラストが意外に爽やかで本作の異質性を引き立てる。かなり特異な内容なので読者はかなり選ぶと思うが、多種多様な特殊性癖を集めるマニアの方や、尖った同人誌が好きでたまらないという方には是非お勧めしたい作品である。(埼玉県・黄色異人)

【となりの千夏ちゃんR02/蔵鴨】
●うだるような夏の昼下がり。他に誰もいない田舎の一軒家。二人きり。他に何もなく、ただ気まぐれに身体を求め、求められる。むせ返るような汗と肌の匂い。オトコとオンナの匂い。そこにあるのはただそれだけ。ノスタルジーを感じさせながら、匂い立つような熱情が漂う一冊。(東京都・樹庵)

【くもりの日/CLUB NAKAYOSHI】
◆OLの何気ない日常の、つまらなさ、地味なつらさがよく出ている作品。地味で退屈だからこそ、ちょっとしたことで明日を良くしたい気持ちが伝わった。(東京都・藤下久美)
●会社につかれたOLが昔の出来事に思いを馳せ、変わらない出来事に絶望したり変わったことを想像したり、これから変わるかもしれないことに希望を抱く短編集。いきなり人生が大きく変わらないことはわかっていても、小さなことで何かが少しでも変わるかも知れないと希望を予約する…そんな主人公の姿に共感した。OLはみんな「佐藤さん」でもあり「木村さん」でもあるのかな。そんなふうに感じさせられる作品。(東京都・背水光)

【Site/クレシェンド】
●徐々に世界観が明かされるショートストーリー。宇宙モノではありませんが、まさにSFです。(千葉県・たかむね)

【星空食堂/黒井白】
◆宇宙航行の難所で遭難した宇宙旅行者が、無人のはずの小惑星帯の中にレストランを見つける。そこを一人で切り盛りしているシェフは遭難者の宇宙船を修理し、一流のイタリア料理を出してくれる。なぜ彼は50年に一人が通るかどうかというこんな僻地で料理人をやっているのだろうか。彼は遭難者にその経緯を語る…シェフが永遠とも思える時間、独りこんなところでレストランをやっている理由が泣ける。油絵調の重厚な画面で構成された美しいカラーSFまんがである。(千葉県・クロ僕屋)
◆超絶写実力、和製バンド・デシネ。全コマ油彩写実画家のようだ。(東京都・三原武志)
◆独特の絵柄で紡がれる切ない話。設定もそれほど難しくなく、すっと入ってくる。(東京都・とむ)

【ハロー、ワールド/crawler】
●サークルカットの「SF・タイムトラベル・年の差BL」のキーワードに、これは絶対好きな本!と思い、手に取りました。期待通り面白かったです。(神奈川県・カロ)
◆梓木くんは三十年前に時間跳躍してしまった。そこで同じような能力をもつ庵野くんと出会うが、二人には運命と呼ぶべき絆があった…。庵野くんが支払う代償の大きさが哀しいけれど、梓木くんのくるくる変わる表情の可愛さを見ると庵野くんの気持ちがわかる気がします。(神奈川県・蓮野)
◆優しくて、少し切実なSF。表紙に目を惹かれて読みました。(東京都・田中香織)

【空想絵本博物譚/クロッカ!】
●"執筆者"と呼ばれる少女レイチェルと意志を持つ魔導の筆エイシプスの物語「星霜筆の旅人」の番外編となるフルカラーコミック。本編のガイド的な役割も果たすが、緻密で独創的な世界観と息遣いすら聞こえてきそうな「生きた」キャラクターは健在、そして魅力的だ(埼玉県・しお)

【魔女と呪われた狼/黒豚キムチ定食二人前】
◆ファンタジーは難解だったり意味不明なまま進む話になりがちだが、意外性もありつつ入り込みやすいストーリでとても良かった。欲を言えば感動的な部分や母との過去をもう少し膨らましてあると泣ける展開にもちこめた感はあるが、個人的にとても好き。(神奈川県・ゆう)
◆絵や装丁のデザイン、生きるための食事と狩り、家族の関連性、人と人の関連性など、全体的に好きです。(埼玉県・θ夜一弱心)
●呪いで狼にされた狩人・オグリと魔女・ニーナとの触れあいを描いたファンタジー。手玉に取るニーナと戸惑うオグリに和むも過去のしがらみは魔法ですらも無理だと切なさを感じた。(宮城県・弥佐任)
◆表紙がステキ。内容も読みやすく絵もかわいらしくてよかったです。(埼玉県・kira)
●狼の呪いにより狼の姿にされてしまった主人公が、その呪いを解くべく森の魔女とともに生活するというファンタジー。主人公はなぜ呪われたのか、森の魔女はなぜ森から出られないのか、それらを混ぜ込みながら進んでいくストーリーはとても丁寧に作られていて、面白かった。妙技の一言である。(宮城県・マカベサキモリ)

【The Entertainer/クロ僕屋】
●人類滅亡をかけて決闘。ただし、10年前のゲームで主人公と相手の宇宙人が決闘している様子は、人類の未来がかかっているとは思えないほど楽しそうで、笑えてしまうもので、(特にP24〜P25の見開き)そして、心にしみた。(新潟県・鏡花水月)

【だらだら家ごはんバリエ/くろみや別館】
●「家ごはんをラクに美味しく」がテーマのコミックエッセイ。基本メニューとバリエーションをフルカラーで紹介している。漫画も面白く、「魚介類ハードル高い」「お惣菜アレンジ」など、料理に苦手意識のある人によりそった感覚が嬉しい。(東京都・シン)
●「料理って大変だし面倒でしょ?」という作者のもとに、10年後の自分(なぜかウサギ)がやってきて「ラクうまレシピ」を伝授するというトンデモ設定のマンガだが、中身はかなりクオリティの高いレシピ本。トーストバリエや便利アイテムなど小ネタも満載!(東京都・みき)
◆カンタン料理のレシピ本。絵がシンプルで説明もわかりやすく、何より「いやいやカンタンていってるけどメンドーじゃんコレ…」という印象がなく本当になまけ者向けでよかった!(東京都・藤下久美)
●これは凄い!!とにかく情報量に驚き。自炊を楽にする料理ネタみっちり!! マンガ部分も面白いしどのレシピも美味しそう。カラー全ページに作者の苦労が見えます。独り暮らし時代に読みたかった!(東京都・桃)
◆一人暮らし向けの簡単なごはんのレシピを漫画と共に紹介している本。同じ料理でも様々な種類の味付け方法も紹介されていて、料理のバリエーションが広がる一冊でした。(東京都・うさえ)
●登場人物(一人と一匹?)が両方とも著者自身なんですね(笑)。本自体は高クオリティーのレシピ本でありながら漫画ページも面白いので、ぜひ同じキャラでの続編を…!!(神奈川県・ピロシ)

【AIはコミティアで50部完売の夢を見るか/黒屋市】
◆2112年、AIロボットが暮らす未来の日本でもコミティアは続いていた…。細やかな設定のリアリティと、サークル参加者なら分かる小ネタ満載で堪りません。テクノロジーは進歩しても、あまり変わらない即売会の風景や、作者と読者の情熱や葛藤に胸が熱くなりました。(東京都・A田)
●所々の「毒」といったらいいのか、「トゲ」といったらいいのか…なものにやられました。(新潟県・鏡花水月)
●人口が激減した未来では減った人口を埋める為に人間とそっくりなAIが暮らしていた。この時代では死後の世界というものが実在しているということが証明されている。魂を持つ人間は、死後の世界という「次」があるのだが、逆にAIは壊れれば「無」である。人間が永遠の命を持ち、AIは限りがあるのである。人間とAIの永遠性が逆転している世界観が目を惹く。限りある生命のAIが、手を動かしてまんがを描き、わざわざ紙に印刷して、未来コミティアで頒布する。自分のまんがを読みにスペースまで来てくれるAIは、時間に限りのある故に次も来てくれるかどうかわからない…この衰退していく世界観がいいようもない寂寥感を醸す。(千葉県・クロ僕屋)

【青山リリカは恋がしたい!/ぐんじょうの窓口】
◆りりかと遼太郎、それぞれバスケ部のエースなのになぜか「売れ残り」な二人。その二人が無理矢理付き合う事で恋が始ま…るのか? スピード感ある絵と顔芸によるギャグは終始抱腹絶倒モノです!!(埼玉県・しお)

【INVADERS/KGT#】
◆人気のないビル街や、ありふれた郊外の町、周りは草木ばかりの田舎の道路。そこに立ち並ぶ異質な形状の塔のようなもの、すなわちINVADERS(侵略者)が入り込んだ風景が淡々と描かれる。武器を持つ人の姿や、WARNINGの文字に、描かれる世界への想像力がかきたてられる。(東京都・ハチ)

【けいりぼん/けいりやさん】
◆同人誌も立派な経済活動。納税の義務のため、経理の知識は必須です。本書では、イベント前から確定申告まで時系列順の勘定科目の分類、減価償却・家事按分の解説など、同人関連の経理の要点が簡潔にまとまっています。初心者でも手順通りで節税できる、安心の一冊。(埼玉県・簿記二級)

【ちほちほもっと転落日記/月刊滋養】
●「いい仕事を辞めた馬鹿」とあるが、やめなかったら人生やめたはず。橋の上から見る、ゆらゆらゆれる影が呼ぶ〔死になよ死になよ楽になるよ〕のささやきにグラリとなります。やめて正解。新刊できましたね、おめでとうございます。(東京都・三原武志)
◆ガンバレ!(東京都・ちゃたぴー)

【未来三国志レッツ・ゴー/月刊滋養】
◆人工冬眠から目覚めた男が、未来で行われる戦争に巻き込まれる姿を描いた作品。奇妙なくらい静かな日常。奇妙な犬が駆ける戦場。残酷な現実と対照的に綴られる、白昼夢のようなモノローグが印象的。作中を貫く浮遊感に取り憑かれ、一気に引き込まれる作品だ。(東京都・西戸)

【窓下に漂う/県境の住人】
●早朝の通学路を俯きながら歩む高校生の志帆。そんな彼女にベランダから声を掛けた大学生の悠。煙草というヒミツの時間を共有する中で次第に悠に惹かれる志帆だったが、突如別れが訪れてしまう。そんな昔の思い出に浸りながらベランダで一人煙草をふかす志帆の横顔はどことなく寂しい。(神奈川県・れのそ)

【魔女リッチー ふわふわ宇宙人/紅茶丘夢屋敷】
●魔女マーベラスと突如漂着した羊型の宇宙人とのふれあいを描いた4コマ漫画。緩い展開に太ももがたまにクる。(宮城県・弥佐任)

【FLYING DUTCHMAN -フライングダッチマン-/GOLDEN OCEAN】
◆翼を失った鳥人間のトニィと言葉を話すバイク・ダッチは、窃盗の濡れ衣を着せられ、弁済のためバイクレースで優勝を目指す。大胆なアングルで繰り広げられるバイクアクションは迫力満点。何度逆境に倒れても立ち上がる主人公と相棒との友情が熱い。これぞ少年漫画だ!(神奈川県・塩田)

【ワールドアドレッセンス15/虚空100万マイル】
●「誕生祭」というお祭りで仲間を集めながら旅をする子供達の物語です。アスちゃんとティサ君の絆が深まる15巻。最初に仲間になった2人なので、とても感慨深いです。しみじみ…。別行動中の仲間の様子や他国の情勢など、気になる事は沢山あって、これからも彼らの旅から目が離せません!(東京都・ムツキ)

【名古屋てくてくウォーキング/虚空100万マイル】
●作者さまの他のまんがに登場するキャラクターたちが名古屋をウォーキングするまんが。街の様子は実体験に基づいているのだろう。明確なストーリがーあるわけではないが、キャラクターたちが街を歩いている楽しげな様子が伝わってくる。ファッションが非常におしゃれ。キャラクターがメインではない背景が大きく描かれたコマが少しだけあるとちょっと見やすくなるかもしれない。(千葉県・クロ僕屋)

【こころは泣いている/古暮草】
◆アンドロイド少女のやさしさがグッときました。(神奈川県・時英)

【しあわせなひとたち/古暮草】
◆友人に彼氏が出来た。それ自体は嬉しいことだけど、実は…という物語を予想させつつ、二転三転する展開に驚かされた。幸せな表情の裏側にあるものは。歪んだ感情が錯綜した果てにあるものは。どうにもならない感情と痛みに苛まれるような読後感がたまらない!(神奈川県・菫二十二番)

【天使と悪魔で(仮)/苔蒸しパン】
◆開場で吹きそうに。美しい絵とギャグ。(神奈川県・まのび)

【魔法使いと緑の怪物たち/ココランプ】
◆校外学習に訪れたボニーは謎の少年ビリーに出会い誰も知らない植物園に行かないかとさそわれそこで不思議な体験をする話。昔読んだ絵本を漫画にしたようで読んでて気持ちがいい。個人的に絵柄が好き。(宮城県・弥佐任)

【放課後にマジックを/こたつ四畳主義】
◆新入生が入った奇術部を舞台に、誰でも簡単にできるマジックを図解。漫画を交えタネを解説する手法は児童書や入門用手品セットでも見られるが、本作は可愛い後輩と頼れる先輩による日常系萌え漫画としても楽しめる。是非この本を読んで、明日友人を驚かせてみては。(東京都・CROSS)

【その瞳でみつめて/こっこ横丁】
◆ミドリさんにベタボレな幸一くんがかわいいし、美人でかわいくてケンカも強い。ミドリ姐さんステキすぎます!かっこいいシーンでもオネエ口調くずさない所がツボです。(新潟県・とも)

【エソラゴト/Cotton】
●背景イラストの総集編本。どのイラストも情報量が多く、その繊細で美しい風景の数々に圧倒され、気づいたらそのイラストの世界観に引き込まれていました。全体のボリュームも多く、とても読み応えのあるオススメの一冊です。(千葉県・たると)

【ゆきどけのてがみ/こどくとあこがれ】
◆いい話ですね。(東京都・ちゃたぴー)

【レミのふしぎにおもうこと/こどくとあこがれ】
●古本屋さんを営むアルノーおじいさんシリーズの3作めのお話。今回はおじいさんの飼い猫の白猫のレミが主役。レミが『不思議に思う事』がすごく優しく&あたたかくて、感動して涙がポロポロでした。(静岡県・めるこ)

【異類婚姻譚/コドモビール】
◆今回の見本誌読書会でもう一度この本を読みなおしたく参加したほどの作品。初見ながらシリーズ3,4から見始めたが非常に良く身体が魅力的に表現されている。特に4の方は夫婦の生活感がとても穏やかで、マンネリを解消すべく夫婦行為に及ぶ作品。是非1と2も見てみたい。(東京都・くらき)

【ニューテレポーテーション/コニコ】
●まんがで誰もいない背景のコマ(カラ舞台)があり、次に同じ背景の上にキャラが描かれたコマがあったらそれは「テレポーテーションでキャラクターがその舞台に出現した」ということを示す。現実的に考えて人間が瞬間移動することはありえない。映画でも同じことをする場合、それは役者が歩いて移動してそこに立った過程を撮影を一旦止めることで飛ばしているのである。しかしまんがでは、キャラがいきなり登場したならばそれはまぎれもなくテレポーテーションである。基底現実の常識を超えた超常的現象にまんが読者が疑問を持つことはない。だってそれがまんがの常識なのだから。本作はテレポーテーションをはじめとした超能力を描いた短編まんが作品集である。とはいっても超能力を持ったヒーローが地球を救う話ではない。そこにはストーリーはなく、ただ超能力だけがある。「いつかのテレポーテーション」では、見開きの右ページは白紙で1ページ1コマの大ゴマを使い、ページをめくるごとに街中の背景→街中をジョギングする女性、南の島のビーチ→ビーチを水着でジョギングする女性、というような流れが繰り返される。読者はこれを「女性がテレポーテーションして街中や南の島のビーチに出現した(しかも舞台に合った衣装で)」と解釈する。だが、そう解釈する根拠は実はどこにもない。コマとコマの間に、コマに描かれていない舞台の袖から水着の女性が走ってきてただフレームインしただけかもしれない。しかしまんがは連続体ではなく離散的である。コマとコマの間には間白という茫漠があるのみで女性がどうフレームインしたかは描かれていない。映画はカメラを止めている間も舞台も役者も当然ながらこの世界のどこかに存在していたのだが、まんがのコマとコマの間はまんがの中に文字通り存在しない。その空白は読者が想像で補うしかないのである。その結果読者は、現実的に可能で自然な「走ってフレームイン」よりも、現実的には無理があり不自然な「テレポーテーション」をこのまんがから読み取ることになる。そちらのほうがまんが世界の中では自然なのである。ここにまんがの俗悪さと強力な創造性が見出される。「サマー&テレポーテーション」の、絵の中に入れる超能力は素敵だ。永井博先生のイラストレーションを見たときのようなすっきりした味わいがある。「予知夢」 の、今の自分が、自分を見ている未来の自分に気づくという入れ子になったような表現はおもしろい。「空中散歩」の、ディティールの廃された都市空間を浮遊するような感覚が心地いい。最後から二番目の作品、「彼とテレパシー」ではテレパシーで意思疎通できる犬と飼い主が登場する。「サマー&テレポーテーション」を除く他の作品は主人公が単独で現れ言葉もほとんど発しないのだが、この短編だけは最低限のセリフで犬と飼い主がテレパシー会話をする。そこにあるのは異種とのコミュニケーションが成立した喜びである。他の短編が超能力をまんがで表現するという実験的な性質を持つのに比べ、この短編だけはキャラクター達の明確な心の動きがある。これがいわゆるまんがの快感である。この短編が最後付近に配置されていることが、この作品集の読了感をさわやかなものとしている。(千葉県・クロ僕屋)

【かわいいしぐさは/コパ屋敷】
●「かわいいしぐさ」が一杯の素敵な本でした!(愛知県・タルヤ)

【ちいくえほんネコたんてい/ごはんとライス】
●こどもも楽しめる遊べる本。キャラクターも可愛く、他のお話も見てみたいと思いました。(東京都・小鳥)

【ポテサラリメイク/ごはんとライス】
◆ほのぼのとした絵、赤と青のあたたかい画面、なかよし兄妹の楽しいレシピですね。じゃがいもをまとめてゆでて、つぶして冷凍して、色々使ったこと、私もあります。(東京都・・-Korge-・)

【野菜美人/ごはんとライス】
◆上手に描きこまれた野菜、シュールで面白いお話でした。(東京都・・-Korge-・)

【夜とかいじゅうの子/Coma planet】
◆少し長い話かと思いましたが、ちっちゃい怪獣さんが登場してから一気に読みたい気分になりました。可愛い絵柄だけど、主役のみんな一所懸命ですてきなファンタジーですね。(東京都・・-Korge-・)

【それでも僕らは生きている・お試し版/暦がさね】
●町の中小企業が人を楽しませるために作ったロボットがゾンビになった…。そんな突拍子の無い設定なのにゾンビが人の心を持っているがゆえに切ない物語。ゾンビはプログラム上人を襲えない。それでも人は彼らを怖がる。お試し版という事で本編に期待したい。(東京都・やまねとおる)

【SNS映えする爆弾ピンチ/小料理かえで】
◆デスゲームのためにさらわれて部屋に軟禁されてる女の子。ネットで爆弾の解除方法を検索するもうまくいかず、あきらめて人生最後のSNS映え映像を送るが送信失敗。助かる展開を期待していたが、救いは無い。(東京都・えしま長月)

【Rehabilitation/sarcastic mob】
◆クールなレゲエのリズムから響いてくる日本語ラップ。頭は冷えて、しかし心は情熱的に。少し突き放した口調で、お前は自由に楽しめばいいさ、と伝えるメッセージは、酒で火照った頭に真水のようにしみ込んでくる。酔い覚ましじゃない、気持ちいい酩酊のための音楽だ。(神奈川県・ここり)

【はじめての修学旅行/SERVICE BOY】
◆いわゆるショタ系BL。かわいらしい男の子二人が、性知識もないうちに当たり前にエッチしてしまう。(東京都・えしま長月)

【カタメ コイメ オオメ/最下層水道局】
◆大学のサークル旅行で伊豆に来ている中、深夜に屋台のラーメンを食べるために出かける二人…。夜の街を徘徊する中、旅情にほだされ胸に秘めた想いがほとばしり出す。独特の絵柄と女子大生同士の掛け合いが味のある一品。(千葉県・ちょゆめ)

【箱庭とロアロアの魔女。/さかなのマーチ】
●箱庭を守る魔女と3人の小さな少女の可愛くてちょっぴり切ないお話です(新たな魔女も!?)。(埼玉県・しお)

【はじめてでもよくわかるビットコイン講座/ザクロソーダ】
◆タイトルに反して全くデタラメの、ナンセンスな仮想通貨ギャグ。旬のネタでもあるからか、大草原不可避。ビットコインの知識は増えないが、明るく、前向きになれる一冊。(千葉県・まつざき)

【自転車屋さん家の高橋くん 上/ざくろ廷】
●「あいつ、またパン食っとる」はっきり断れない性格で食べることが大好きなOL・パン子はある日、自転車のチェーンが外れて困っているところを通りすがりのヤンキー風イケメンに助けられる。何故かパン子のことをよく知っているヤンキーは、実は近所の自転車屋さんだった。高橋くんの元へ自転車修理に訪れたパン子だったが、修理代の代わりに突然食事に誘われて…。下町テイストたっぷりに繰り広げられる、年下ヤンキー×食いしん坊OLの恋愛物語。上巻の引きは何とも王道かつもどかしい…続刊が待たれます!(千葉県・すずなりんご)
◆目つきの悪いヤンキー自転車屋に遭遇してから、飾らず大らかな素の自分が出てきて、なんとなく日常が楽しみになったり過ごしやすくなる。という、そんなほっこりあらすじに、好みの絵柄で、和む心持ちになりました。後編も楽しみにしてます。ナチュラル三白眼万歳。(東京都・ビリー)

【群青/さけハラス】
◆イラスト本。とても現実と幻想の世界のはざまに立った気分。(東京都・月染ぬい)
●背景×女の子のイラスト本。とても丁寧な背景イラストと女の子たちの表情や姿が組み合わさることにより、なにげない日常のワンシーンが、とても魅力的に感じさせてくれます。女の子の気持ちを想像しながら読むと、臨場感が増してさらに楽しめます。(東京都・くるみ)

【旅血日和(4)/さざなみあやめ】
◆ご近所から遠くまで旅して献血する本。ちょっとギョッとしたのが「血管をだいぶ酷使されてますねぇ」とナースさんに言われたこと。そうか、ナースさんにはダメージがわかるのね。体調万全の時にしよう!と思いました。そして今時って予約して血を抜くの!? 知らなかった。(東京都・ぽぽ)

【飲兵衛さんのコンビニズボラめし インスタ映え計画 ファミマ編/ささのしずく】
●コンビニで買える材料を使った簡単レシピ本。飲兵衛さんじゃなくても参考になります。(静岡県・めるこ)

【とらとら/ささやか文庫】
◆とある町火消し組の二代目・とらは、その腕っぷしから齢16で頭を継ぐことに。だが、とらは紛れもなく年頃の女性で…。普段の男勝りな性格と、褌を締められる際の若く熟れた肢体と羞恥の対比は、まさに粋と艶の融合。江戸っ子らしい啖呵と絵柄が話のテンポを引き立てる。(東京都・CROSS)

【Down the LINE/佐藤漫画牧場】
◆勝利至上主義のテニス強豪校を辞めて、普通の学校で部活を楽しむつもりが環境は劣悪。ガチ勢とエンジョイ勢の衝突は部活動に限りませんが、原点であるスポーツの楽しさは不変です。河川敷の橋の下で壁打ち、ベタ上等で青春すぎるシチュエーションが胸熱でした。(埼玉県・部活道)

【Love Vigilantes/The Village】
◆妻の死をきっかけに、家族や職場の人との交流をして、できる人からみたら「当たり前」なことに手をひかれながら進んでいく中年男性の話。何でもなくサラッという女の子達のセリフに「そうだよね!」と思えて、私もこのお父さんっぽくなりつつあると気付きました。(東京都・ぽぽ)

【SCALE1/1/1/35少年】
◆スーパーカブ110に荷物を載せて廃墟を巡るバイク旅をカラーイラストと写真で綴る実録旅行記。バイクのイラストがいい味出している。旅の途中で巡り合った人々とのエピソードもいい。(千葉県・クロ僕屋)
●筆者がバイクで各地の廃墟を巡った旅を、擬人化キャラのカラー漫画と写真でレポートした内容充実の一冊。バイク一人旅での苦労話、出会った人々、廃墟の風景が実に興味深く魅力的で面白い。筆者の旅行は苦手で面倒臭がりという性格に共感を持った。7話を読み終え、一人旅に出たくなること必至。(愛知県・タルヤ)

【SangoBouro ARTBOOK/SangoBouro】
●まるで海中のお祭りだ。マンタやクラゲなど海の生物を擬人化したキャラが平和に戯れるさまに心和む。透明水彩で描かれる世界は鮮やかでいて淡く温かい。水の青のみならず赤・緑・黄も取り混ぜて、サンゴ礁、水藻、差し込む光など、海の全てを生命力高く描き出している。(埼玉県・あまいも)

【つきみの感情線/絶対領域/三食納豆飯】
◆2冊ともとてもきれいなイラスト本でした。どれを見てもおもしろい。考えがめぐらされさらにきらきらしてみえました。(埼玉県・花京はなと)

【絶対領域/三食納豆飯】
●バレエ服や武器×女の子などのフェチズムをテーマにした、女の子の美麗イラスト本。タイトル通り、見えそうで見えない絶対領域を引き立てると共に、絶妙なバランスの上になりなっている美しい構図により、それぞれの女の子の魅力に引き込まれる。(埼玉県・魚菜 魚子)

【みっちりなるべくぎっしり20180211/3794】
●イラストとテキストでデジタル・アナログゲーム・コンビニグルメ・ホビークラフト・ネット番組などなど様々な話題をみっちりぎっしり詰め込んだ本。イラストとテキストの空間充填具合がすごい。テキストの上から手書きでさらに注釈が書き込まれているのがみっちり感がする。しかし読みづらいということがないのはまんがでいうコマ割りのようなレイアウトの効果か。女の子がかわいい。クリーチャーがかっこいい。水棲生物をモチーフにしたというエルフのデザインがすごい。イラストの線一本一本がエネルギーに満ちている。(千葉県・クロ僕屋)

【マイム!マイム!!マイム!!!/サンマイのサン】
◆台本も演出もないパントマイムにハマっていく主人公にカタルシスがあった。最初は理解がなかったがライバルの彼女の演技力の地力がパントマイムに説得力がもてた。エレベーターから出ようとするときのジャンプ強キックのフォームが格好いい。(宮城県・弥佐任)

【夢追う魔法使い/さんろく】
◆幼い頃、姉にしてもらったペディキュアに勇気をもらった妹。東京で離れて暮らす姉の元に、ある日突然やってくるが…。勇気を与える、与えられるというお互いの心の動きを、ネイルアートという行為を通して描く。(千葉県・ちょゆめ)

【たのしい/幸せなら手をつなごう】
●まわりにあわせなければいけない、と話が進むにほどに強く想っていく主人公 中学生ならではの問題(家庭別のおこずかいの差等)が同級生との亀裂を生じる。(三重県・クロヤ)

【時計ウサギの不在証明02:ワンダリング・ウォーターインプ/シアワセモノマニア】
●続編を買うことになるだろうという予感は当たった。待盾署刑事課神秘対策係の凸凹コンビ南雲と八束。バディ物はお互いに慣れてきた2巻からが本領発揮だ。「南雲がそう言うなら、信頼してよいだろう。南雲がこうして八束の手の届かない部分に思考を回してくれるからこそ、八束は一つのことについて迷うことなく思考を働かせ続けることができるのだ。」にシビれた。南雲の影や優しさを八束がちゃんと感じ取り、真っ直ぐ向かい合っていく。緊迫する謎解きからの、穏やかな収束が見事。(東京都・雲形ひじき)

【だいすきの縮図。/視覚音痴】
◆いつもの車メインでなく様々なテーマがあって楽しく読めました。スクーターや牛乳キャップは他にもあったらまたみたいですね。(埼玉県・高橋伸二)
◆その時気になっていたであろうことをならべた本。読んだ方もどう解釈すれば良いのか悩むが勢いはある。(神奈川県・?)
◆デザインがカッコイイ! センスがいい!(東京都・ななちく)

【ラスティチェーンソー -machina palace-/シグナルブルー】
◆かわいさと油の臭いが最高にマッチした漫画。迫力ある絵からの正統派バトルが気持ちいい。(埼玉県・ナノ)

【新月の虎/じこまん】
◆萌えも感じられ、ストーリーもとても面白かったです。(神奈川県・時英)

【アオイとロイ/システムキッチンぱんつ】
◆海女の婆ちゃんの技を受け継ぎたくて焦る島の少年・ロイ。島の外から転校してきたボディボード乗りのアオイ。ロイは海でカッコ悪いところをアオイに見られるが。潜りへの思い入れと待っていた波と。海がとっておきの景色を垣間見せてくれる良き一冊です。(東京都・たんかん)

【墨と機械/シマシマベンガルトラ】
●やわらかそうな人物と硬そうな機械や骨の組み合わせが良いイラスト集。なめらかな曲線で描かれた手足が非常に魅力的で惹かれる。(東京都・sakifuyu)

【ハヤリガミガキタ!四/自由帖】
◆絵がキレイでポテンシャルを感じます。(埼玉県・θ夜一弱心)

【Miniature〜私のおきにいり〜/Sucrett】
◆気に入りました。(東京都・もり)
◆隅々までかわいいイラスト集! おしゃれです! 今買えるのなら即買いしたい…!(東京都・michi)

【アキと花織は(5)/狩猟社】
●「圧倒的才能」をむこうにまわしてたたかう二人の学園マンガ。熱気をはらんだネームに作者の"本気"を感じる。この人はプロになれるのでは。(東京都・三原武志)
◆片思い。相手のための努力、努力、努力×100。整形(プチ)と変身に次ぐ変身の、サクセスストーリー。しかし、その上がった分の落差もしっかり書かれ、非常に完成度高く、王道学園ものとして読みやすいです。(埼玉県・強化チワワ)

【MERCEDES/しらしらと二度寝】
◆LGBTというジャンルが欲しい。これを青年に入れるとさがせない。「女の子」になってみたいけど言えず行動できなかった男の子がキレイな「オネエサン」にかわいくしてもらって、夢を語れるところまでP18!! すごく読後感いいです!!
(東京都・ぽぽ)

【In Doily Life/Silicone Fairy】
◆ラブドールの写真集。どうやってポーズをとらせているのだろう。生きている人間より生々しく美しい人形たち。愛を感じる。(千葉県・まつざき)

【わがやのテグーさん/シロクマ】
◆テグーかわいいですね。飼いたいなあと思っていたので参考になりました。(埼玉県・Sato)

【ザ・ヒグマ/白熊工房】
◆淡々と超実用的(実用したくない)。(神奈川県・まのび)

【森戸ちゃんと楠見先輩2/しろくまボーロ】
●ふたりならではの関係で互いに好き合っている森戸ちゃんと楠見先輩のおはなし。今回は森戸ちゃんのお姉さんが登場して、三人で楽しそうにしている。登場人物の表情が非常に魅力的。例えば笑顔が何度も出てくるのだが、ひとつひとつちがって、どれもすごくかわいらしい。また、楠見先輩とお姉さんの真っ直ぐな一面も見られる。何度ひらいても笑顔になれる一冊。1巻を読んでいなくても楽しめるが、どちらもあわせておすすめしたい。(東京都・sakifuyu)

【ドイツ栄養学のたび!おためし版/しろつぶ】
●作者の実体験をベースにしたドイツの栄養学研修のお話。ドイツの肥満予防対策が記述されてミューズリーパーの存在を知った。続きが楽しみである。(宮城県・弥佐任)

【Verne Academia Ordinary/Since.1828】
●19世紀フランスの作家ジュール・ヴェルヌの作品を元にしたパロディ四コマ作品。基本的に登場人物は美形あるいは可愛い感じに描かれていて、四コマの内容は原作を知らないものについても楽しめる様になっている。とはいえ、やはり原作を知っての上のほうが楽しめるだろうし、私もいくつかの原作については未読だったので、これから探してみようと思う。(東京都・凛由綺)

【まんが横道/親戚一同】
◆まさに、コミティアでしか出せない本でした。作者の日々の苦悩がひしひしつたわってきますし、まんがかいてる人にとってすくいもある一冊なのでオススメです。(東京都・anzutann)
●主人公が幼い頃からの漫画家という夢を叶えようとして、色んな現実にぶちあたり、しょげて泣いて、それでも描き上げ日々人生を過ごしていく漫画…。と書くと、まるで熱血漫画のような印象になってしまうが、作者が元々ギャグマンガ家(それについてもまた色々方向性の悩みが描かれているんだけど、現在はそうらしい)というのもあって主人公(これもまた形容しがたい姿をしている)が色んな災難にぶち当たる表現にも何故だか笑ってしまう…。それでも最後には希望の兆しがみえたりして、ちょっとだけ泣けてしまう。悲劇とも喜劇ともいえるような漫画家志望の人生の一部を垣間見れて面白かったです。でも本当に、時には生々しい笑えないかもしれない話をギャグにできてしまうのは才能だよなあ…と節々に感じます。(神奈川県・にくまん子)
●不条理ギャグマンガ『マジオチくん』の作者による、漫画家としての半生を赤裸々に描いた作品。破壊的ギャグで読者に異次元の笑いを届けていた作者が、実はこんな苦悩を抱えていたとは…。人生に王道なし、どんな人だって走っては転んで、また起き上がって進んでいくのだなあ。(千葉県・葵)
●漫画家志望の主人公が商業の仕事を受けるようになる経緯とその顛末。編集とのやりとりに精神的に消耗していく部分が本当につらい。あと、ギャグ漫画描かれる方は一見ストレス耐性あるように感じてしまうけどそんなことは全然ない、応援できる時に目に見える形で著書を買ったりエールを送ったり知り合いに勧めたりしよう、と改めて自戒をこめて痛感させられました。今この瞬間にもふっと消えていく漫画家志望さんがたくさんいるわけだし。あと、主人公の描かれ方がなんだかかわいかった。(東京都・笹野)

【たいわんめし/すいーと・みるく】
◆メシ本というだけでなく、注文のしかたや伝票の読み方がくわしくのっていて、「これ、行く前に欲しかったやーつ!」と思いました。実際この通りなのですが、ここまでメシに特化した本は本屋にありません。次は必ず買う!(東京都・ぽぽ)

【テレビの出来方/数字屋】
●前回いただいたペーパー予告から、ずっと楽しみにしていました。閣下からいうと想像以上におもしろかったです。TV制作会社のデザイナーさんの作者さんは、デザインだけじゃなく何でもやる。うかべば番組のアイデアも出す。職場の方とも協力して、基本的に通らないと思っていい企画書が通って、色々な方々がかかわって番組ができていく。なかなか見られないTV番組を作る人達の話。絵で局がわかるw この方のすごいところはさらっと客観的に見て伝えてくれるところ。表紙番組とTV、なつかしい!(東京都・ぽぽ)
◆番組が出来上がるまでの長いプロセスがわかりやすく説明されていて、とても読みやすい。とても好きな番組なので個人的に応援したいです。(東京都・藤下久美)

【つづきはウエ部で/すこやかペンギン】
●死んだ人の魂を天界へと導く部活、それがウエ部。このタイトルを言いたいだけで描いた漫画だそうですが、このタイトルからこんな話を思い付く作者の発想力が素晴らしい。(千葉県・クロ)
●主人公の陽子は学園に入部するやいなやウエ部という謎の部活に勧誘され、そこで学園が3年ごとに制服を変える理由や学内の生徒のある秘密を知ることになります。最初の方で先輩がつぶやいたあるヒトコトが最後の方につながっていくので、そこを意識して読んで欲しいです。(千葉県・かんろ)

【ゆくりなく螺旋の日々/すこやかペンギン】
●ドキドキからハラハラまで短いページの中に面白さの詰まった、ふかさくえみ氏の作品集。SFやファンタジーのある日常を、軽快に動きまわる魅力的なキャラクター。様々なネタをストレスなく爽やかに読ませる作者のセンス。今回も素敵なお話をありがとう!(東京都・たいらさと)

【あこがれの先輩は幼女先輩でした/スズリンゴ】
◆幼女先輩かわいい。(埼玉県・Sato)

【私たちの終わりと生活/スタジオいわし】
●原因は不明だが二人の女の子以外人類が滅びた世界で、絶望というよりのんびりと楽しみながら充実した生活を送るお話。お互い愛し合っているが同性なので子供はできず、人類の絶滅も確定している。二人の情熱的な絡みが、二人と人類の終着点のような悲しさを伴っているようで印象的だった。(愛知県・タルヤ)

【お坊ライフ【教官編】/スタジオ02】
◆外から切り離された寺で100日にも及ぶ修行の様子を、実話を元にコミカルに描いたギャグマンガ。きびしいだけでない、お坊さん達の意外な一面におもわず笑いが込み上げます。(埼玉県・しお)

【月面到達法/スタッフWHY】
●ページ数は少ないが、相変わらず背景は緻密でリアリティ抜群。月へと引き寄せられるかぐや石。かぐや石が簡単に見付かったのは少々首をかしげるが、それを使って牛乳瓶製のミニロケットを作って月に飛ばす少年。有人宇宙飛行者がそれを見付けると瓶の中には姉の写真。少年は姉が大好きだった。「ギャフン」は現代の漫画ではあまり見られないフレーズだが、宇宙飛行に湧く昭和風の設定だから違和感を感じない。(東京都・えしま長月)
●人類初の月面着陸が来月に迫った時。1969年がモデルだろう。少年タケルは望遠鏡で月を観察していて、ツケモノ石が月へ飛んでいくところを発見する。魔術谷博士が書いた本によると、月を構成するかぐや石という岩石は引かれ合う力を持ち、かつて隕石の衝突で地球へと吹き飛ばされ地球の土の中に埋もれたかぐや石のかけらが、土から取り出されると月へと飛び出して戻っていくことがあるのだという。タケルは学校の裏の崖で採取したかぐや石を使って、メッセージボトルを月へ打ち上げ宇宙船よりも先に月面に到着させようとする。前作「遊星からのオッパイX」とびっくりするほど打って変わって美しいジュブナイルSFまんがである。弟に対して厳しい姉とタケルとの昭和のホームドラマ的な関係もよい。精密な絵ではないのだが昭和40年代の一般的住宅の空気がとてもいい。「満月の夜に月へ向かってプルルンプルルンと飛んで」などのテキストに忍びませたちょっとしたギャグも面白い。姉がかわいい。オチもいい。(千葉県・クロ僕屋)

【Mythos 10 ギリシア神話4コマ パンドラの箱とプロメテウス編/すちぶっくす】
●ギリシア神話を元にした4コマまんが。登場キャラクターはギリシア神話の古代の神々であるが、現代的な造形でとてもかわいらしいキャラクターとして描かれている。長く続いてついに10巻となる今回は「パンドラの箱」のパンドラと人類の為に火を盗んで与えたプロメテウスがメインである。パンドラはこの世の全ての災厄が詰まった箱を開け、プロメテウスは人間に与えるために神の火を盗んだ罪で山に何万年も縛り付けられ生きたまま鳥に肝をついばまれ続けるという罰を受けるが、そういった壮大な神話もポップな絵柄でさらっと読める。4コマが基本だがパンドラが登場するコマでは2コマ繋がった縦長のコマを使ったり、パンドラの箱を開けるコマでは大コマを使ったりと、コマ割がどんどんダイナミックになってきている。(千葉県・クロ僕屋)

【瀬戸大橋かのじょ/住処】
●導入は普通のボーイミーツガールなお話。しかし二点だけ異なるのは、ガールである「瀬戸さん」の顔が瀬戸大橋につながっていること。そして他の生徒のほとんどがそれを異常と感じていないこと。彼女の言う異常と感じられないための「納得」とは? そして学園に来た真の目的とは? もっとも、それが気にならないくらい、瀬戸さんの仕種が可愛いことだけは真実。あ、これが納得ということか。(愛知県・水野)
◆彼女は、瀬戸大橋とつながっている…そこからはじまる物語。切り口がざんしんだったのでひきこまれました。インパクトだけでなく内容もしっかりしていたのでお気に入りです。(東京都・anzutann)

【所縁2/smooth】
◆他人として出会った妹を、妹として実感するエピソードがとてもよかった。(東京都・田中香織)

【凡庸集/生活学習】
●こういう漫画に出会うために即売会に来ているのかも、と錯覚するくらい良い。こんな4コマの描き方見たことないし、見たことない文法なのにやろうとしていることがスッと入ってきてとても気持ちがいい。何よりギャグが面白すぎだし、凹むくらいセンスあるし、ずっとどきどきした。絵いっぱつで分かるキャラクターの関係性や、どこを見せて、どこを見せないか計算された構図。声に出したい長台詞。ホントいい。ハイライトは自殺する男と生き返す元ヒットマンの物語。6ページながら60分くらいの短編映画を想像させる行間。とりあえずパニッシャー3話で止まってたので続き見ようと思った。(東京都・柳田)

【リリとニニの森/生物模倣組合】
◆かわいい絵柄で、つらい運命に向き合って生き抜くリスの子たちの物語でした。木になって後に続く代を支えること、森を焼き払う、いまいましい炎。読みごたえあるファンタジーでした。(東京都・・-Korge-・)

【世界は私を選ばない/世界は私を選ばない】
◆選ばれなかった人達の色々な心理と不器用さが何だか自分と重なって見えて心にきました。とても気になる終わり方をしたので続きが楽しみです。(神奈川県・ささの)

【LITTLE PORT MAGAZINE vol.3/setron】
●神戸のことや作者さまの生活のことなどをイラストと手書きテキストで新聞風に描いたもののまとめ本。カラー印刷。神戸の街の様子などについて詳しい。字がきれいで見やすい。今までに60枚以上も書かれているという。(千葉県・クロ僕屋)

【Stories/Celica Polka】
◆「絵本のような世界」をテーマにした歌曲10曲を収録。幻想的な世界観が透明感あふれる歌声で表現されている。付属のイラスト集に描かれた女の子と異国の街並み、曲ごとに移り変わる伴奏楽器、そして切ない歌がマッチし、物語の情景が自然と思い浮かぶ。(神奈川県・くらげ)

【Mr.Strong Wonder Manのテーマ/0丁目】
●元正義の味方とひとりの子どもが宇宙を巡る。あるとき行く先で出くわしたのは…。苦しいところもあるのに激しくておもしろいストーリーがガンガン進んでいくので、ぐいぐい引き込まれてゆく。描き込まれたイラストは魅力的であり、人物は力強くてかわいらしい。素敵な一冊。(東京都・sakifuyu)

【スズキスズヒロ短編集/せんとやけむ】
◆短編3本固定視点のコマわりが映画を意識していて理解ののどごしがいい。(宮城県・弥佐任)

【マンガガガガ/前途洋洋だ会&漫画トロピーク】
◆もっともすぐれたマンガランキング本!(東京都・トルコロック)

【GIRLS IN HOUSING DEVELOPMENTS/爽快主婦】
●数年前に作者が商業誌で連載していた「少女公団アパートメント」という作品の後日談。相変わらず昭和の名残りを感じさせる古い団地に新しい入居予定者が内覧にやってきたので、案内してあげて友達になる話。原作では団地初心者だった主人公が先輩面しているのがどこか微笑ましい。(東京都・凛由綺)

【霏々として/そうでもない。】
◆北海道に住む社会人同性カップルの2人。しかし桐ちゃんは東京への転勤が決まっており、相方のなつこにはどうしてもついていけない事情があり…。間もなく離ればなれになる不安や、雪まつりの創作にかける想い、二人の感情のゆれ動きがじっくり読ませる作品。(千葉県・ちょゆめ)

【たぶん恋に似た何か/ゾウニトルテ】
●ギャルがクラスの美少女から告白されて断ってから始まった二人の関係。不思議と気が合い友達になって…でも、恋している子と、されているのは私。好かれなくなって彼女が離れてしまうその前に…「泣くほどの想い」を巡る、不器用だけど素直で、やがて恋に辿り着く物語。(千葉県・GM研)

【古代の遺跡を訪れて/ソグディアナの月】
◆なかなか見れない中央アジアの写真。行きたくなる。(東京都・とむ)

【今日の授業は良い授業/SOTICA】
●科挙のお話や将棋のお話などのテーマに人間模様が絡みつく。知らない世界でもキャラクターに魅力があるからストーリーに入り込んでしまった。(千葉県・いえもん)

【DONYOKKUSANPO758/そらいぬ】
◆カフェ・雑貨店などを紹介しているレポ本。シンプルでかわいいイラストで、白黒でも見やすく素敵だった。お店の所在地や実名が入っているので行ってみたくなった。(東京都・藤下久美)

【オタクと研究者/空の在処】
◆マンガ学校出身者と研究者が結婚すると××になるというオタ婚ばなし。(千葉県・なつきち)

【ゆるりふわり3 -ゆめのなか-/ソラミント】
●姫奈と栞、初々しいカップルを描いたシリーズの完結巻。これまでにない接近を見せる二人の仲睦まじさが温かみのある線で描かれ、もどかしさを覚えるほど。読み手をも夢心地に誘うような甘美な世界に危うさを感じるとともに、この先もずっと二人に幸あれと願わずにいられない。(東京都・アイアス)
●百合誌「ガレット」掲載作を含む百合連作短編集。高身長がコンプレックスで、ちょっと引っ込み思案な姫奈と、フェミニンで勝気な栞の、ほんわか心あたたまる、そしてちょっとエッチなやりとりが素敵。少女マンガ出身の作者だけあって、絵もとても可愛い。(東京都・三明治)

【マル秘倶楽部/そんなぼくがすき】
◆夏休み直前の男子校に転入してきた三好くんが入部したのは、超能力とオカルトを研究している通称・マル秘倶楽部だった! テレパシー、透視、動物との会話…。特別な力はあるけど全く活かさず、超マイペースな田舎男子達。ダラダラしたくだらない日常ギャグに癒される〜。(東京都・なめろう)

【とある彼女と彼の話/sonno】
◆素直でどんくさい彼女と不器用で照れ屋な彼女のコメディマンガです。マンガの多彩なテイストで表現されており、二人のやりとりを見飽きることなく楽しめました! 最後に見せる彼のストレートな表現にキュンとさせられます!(埼玉県・たくボン)

【絵日記/大丈夫】
◆365日の生活の積み重ねがまとめられた丁寧な仕上がりの一冊。絵と添えられた文章からは日々のちょっとした気付きや、ページをめくるごとに穏やかに移りゆく季節が感じられます。イラストの素朴なタッチや色使いには味があり、その温かさと優しさが胸に染み入りました。(東京都・鈴木)

【原産国別いぬねこ擬人化図鑑-II-/だしまき屋】
◆いぬ、ねこ好きの自分はキュンときました 続きもぜひ読みたいです! 民族衣装もおもしろいです。紙質も内容にあっていて素敵!(東京都・michi)

【モスクのてっぺん/旅は道づれ】
◆イスラームの礼拝堂・モスクのドームや塔の先端についてのフルカラー情報本。てっぺんのオブジェ、こんなに形があると初めて知りました。モザイクタイルによる装飾は鮮やかで美しく、どのページも見ているだけでワクワクします。現地に行って本物を見てみたいと思いました。(東京都・鈴木)

【ハコとフクロ/ダメテツジン17】
◆どういうこと?とタイトルで思ったけど読めばわかるw 特にフクロの使い方、最高。とじるのかぁ。かわいいなぁ。(東京都・ぽぽ)
◆ふたりで自宅映画鑑賞からラッキースケベ的に男女の関係に。ベタな展開のはずが、「寝袋」というギミックを挟むことで新鮮な描写になってます。そこにエロスを見出すとは。男の一人暮らしあるあるネタの細かさも説得力があってグッときました。(埼玉県・埼玉三区)

【JK小説 あめだま/TeamInazuma】
◆日常のエロス。(埼玉県・ナノ)

【死期のエッセイ 朱にまじわってみれば編/チターンズ】
◆ネーム打ち合わせ編集会議ボツ! 漫画家・川崎順平氏の連載決定から涙の打ち切りに至るまでを綴ったエッセイ。氏のリアルな似顔絵?とともに怒涛の展開を見せる漫画家の現実が非情ながらもつい笑ってしまう。全編とても読みやすく、この路線での作品展開はないのでしょうか?(千葉県・伊藤)
◆現実のきびしさがストレートに伝わってくるエッセイでした。勢いとテンポの良さで重さは軽減されていましたがにじみ出る苦労をひしひしと感じます…。(神奈川県・ささの)

【福音/tito】
●保健所から老夫婦の家にひきとられた、変わった顔の犬。残りものだったことから「フク」と名づけられる。番犬として可愛がられるも、外の世界に怯え、いつもびくついている。次第にいろいろな気持ちを覚え、自分の居場所を見つけるが…。せつなくも優しさと慈愛に満ちた筆致が胸を打つ小品。(東京都・アイアス)

【オタ活占い2018/ちびキャラランド】
◆前回の冬コミでの真木ようこ事件が反映されている、真木さんの星座はオタ活休止の運気だった。(千葉県・なつきち)

【わたしはあなたの/茶畑庭】
◆吸血鬼の少女は人目を避けるため、互いの血を吸うパートナーを定めて暮らすという世界観の中、歳の離れた二人のパートナーの少女の関係を描く。吸血鬼百合物として珍しい設定で、二人の心が血の定め以上に近づいていく過程が良かった。(千葉県・ちょゆめ)

【龍の逆襲 新任侠沈没 第三章 風からの手紙/中央部播堂会出版部】
◆スゴイ!! スケールの大きい作画でギャグかシュールかわからないけど感動です!(東京都・うめじそ)

【せせぞん (1)/ちゅすむ】
●治療法なき伝染病により大量発生し、増殖を続けるゾンビたち。彼らを閉じ込めた封鎖区画に迷い込んだ警察官と、その旧友でセーラー服姿の防疫官との再会が描かれる。他愛ないやり取りの中に、彼らを取り巻くハードな現実が見え隠れして興味をそそられる。続編が楽しみ。(東京都・やまだ)

【騎士とカナリア/ツキノコエ】
◆花飾りの似合う、ほのぼのしたお話ですね。後半掲載のイラストもきれいです。シリーズものでしょうか、前後のお話にも興味がわきます。(東京都・・-Korge-・)

【10万回のお礼/ツキノワグマ】
●秘宝を狙って魔法使いの家に侵入した怪盗が、犬になる呪いをかけられる。呪いを解く方法は10万回「ありがとう」と言われること。犬になった怪盗は、少女の家に飼われることになり、呪いを解くためにしぶしぶ町の人に善行を施していく。悪行ゆえ呪いを受け善行によって解呪されるという古典的な物語の型を元にしたまんがである。ストーリーに新奇なところはないが、犬になった男が善行に目覚めていき、過去の自らの悪行が町の住民にどう思われているか知った後、クライマックスで少女を救う展開は篤い。創作の基本に忠実な丁寧なまんが作品である。(千葉県・クロ僕屋)

【tkmiz/つくみず】
◆『少女終末旅行』の作者によるイラスト集。氏の作のイラストもあるが、古い作品の版権物も多くなつかしい。氏の作品のバックボーンがわかる。(東京都・えしま長月)
◆均一な細さで自由に引かれた線と、グレートーンの色でまとめられたイラストが特徴的。200ページもの厚みには圧倒される。一見楽しそうで明るい絵であっても、どこか寂しさや憂いを漂わせるキャラクターの表情や風景の構成の手法には目を見張るものがある。見事な力作。(東京都・田中)
◆少女終末旅行の作者、つくみずさんの画集。見ていると心が不安定になってくるような画風。(埼玉県・魚菜魚子)

【箱々/九九夜】
◆淡いタッチで、耽美な表情の人間を描いたイラスト集。ここで描かれている人間たちは、自分のどこかを見透かしているような感じがする。その視線は、思い出の片隅にあるいつかどこかの記憶をみつめているような。本書には、そんな不思議な不思議な魅力がある。(東京都・岩屋)

【おとしもの路上想像話集/つつじきみどり】
◆軍手片方、メロンパン、キャンディ、名札…色々なおとしものから想像力をふくらませた女の子2人のお話、絵柄かわいい…。私が二度見した、くつのウラをこの方に描いていただきたい…。予想外にふくらんだ話がおもしろかったです。(東京都・ぽぽ)

【宇宙野菜のつくりかた/つのちゃん家】
◆宇宙で野菜を作る設定が良かった。4人のほのぼの感が良い。普段クール(未表情)の女の子とイケメンの恋の話を挟む所が好き。(神奈川県・ゆう)

【廃棄街13区/つまらん漫画開発所】
●痛めつけられていた浮浪者を助けた若者がお礼に向かった先は…という都市伝説風物語。単調なコマ割りを十分に補うほどの画力がgood。この話はある昔話をアレンジして描かれてあるがそれを何だろうと思い浮かべて読むと十二分に楽しめるだろう。(宮城県・弥佐任)

【C-TEISHOKU/DearCatStudio】
●剣士が美少女女子中学生になる「リインカネーション!!」のつづきが読めたのでよかった。魔物女の話も続きをよみたい。(東京都・センゴク)
◆素敵な年上女性に惹かれながらも、訳あって想いを伝えられず歳月を重ねてしまった男たち。しかし、運命の悪戯か、久々に相手と再会し再び心を揺らす姿を描いた読切集。シチュエーションの作り方が上手く、キャラクターたちが繰り広げるドラマに深く引き込まれる。(神奈川県・米山皐月)

【IDEALTERRA 砂塵のイデアル・テッラ 1/t.f.t】
◆まるでアニメをマンガ化したようなキレイさとはくりょくでした。(東京都・月染ぬい)

【RabbitParadise 〜afterdays〜/でぃえすおー】
●海外旅行に出たものの旅行会社が倒産、途方に暮れる主人公。同じ祖国のよしみ?で島のうさぎの生態研究家の自宅でお世話になることに。寝食の世話と引換えた体の関係。心の受け止め方の相互対比が面白かったです。雑誌掲載の後日談ですが、うさぎがカワイイので問題ないかと。(東京都・卯年)

【ベタ/テクノストレス】
●ベタで王道な話が好きな高橋君と、ベタな事が嫌いな恋人のまりえさん。ベタなデートもしたことがない二人に訪れた、髪も服も目も白の×指定になる謎の事件。まりえさんの黒を取り戻すべく、恋人らしくベタな事をしようと奮闘する二人…。王道の良さを再認識する逸品。(千葉県・GM研)
●ベタなことが好きな高橋くんとベタなことを好まない真理恵さんは恋人同士。ある日まえりえさんの髪やタイツといった黒く塗られるべき部分が白くなってしまって…? 彼氏のベタな言動に複雑な思いを抱きつつも、はめてくれたところはそのままでありたい彼女の気持ちが絡みあう。好きな人とだったらサプライズでなくても、むしろベタなイベントがうれしいんじゃないかな?って感じさせられる作品でした。(北海道・みずね)
●ベタな事が嫌いな彼女のベタ(黒い部分)が無くなり、ベタな事をするたび元に戻ると言うアイデアが面白い。(千葉県・クロ)
◆高橋君の恋人である文芸部仲間のまりえさんはベタなことが大嫌い。その反動からか、ある日彼女からベタ(塗り)がなくなってしまう。ベタなことをすれば、塗られることに気付いた二人は「お決まり」を積み重ねてゆく。王道の安定した良さと漫画の神様の恐しさの一端をシュールな笑いで教えてくれる。(埼玉県・上山大介)

【はじめてのキッチングッズ —スキレット—/てふや食堂】
●漫画形式で進むスキレット入門本。作中に取り上げられている料理はごくシンプルで、だからこそ誰でも美味しさが想像できる。読むとスキレットを試してみたくてたまらなくなる本。(東京都・舞緒)

【ハッピーネーム心中/Denichi】
◆母の再婚で名前の見本にあるような平凡な名前になった主人公は、ちょっと変わった女の子・コーフクさんから「あなたを守る」と宣言される。過激で強引なコーフクさんに戸惑いつつも、彼女を知ろうとする主人公。彼と一緒に、彼女のアンバランスなキュートさに次第に惹かれる。(東京都・あち)

【亡星のストレンジャー 08/電気モグラ】
●地球で異星人(ストレンジャー)と人間とが共生する世界を描く同タイトルのシリーズ8作目。ストレンジャーたちの性格がゆるかわいい見た目に反してゲスくてクセになる。とくにケンイチくんたち。コマや絵に独特のテンポがあり、コカトリスのジャックが身も心も変身するシーンは思わず笑ってしまった。(東京都・舞緒)

【よみきり/天空頭蓋骨】
◆バリエーションがあっておもしろい。絵がきれい。(埼玉県・θ夜一弱心)

【遅刻魔のエサは朝食ブログ/てんぷらねっと】
●朝食オタクを極めた高2の兄は朝食を食べ歩き、遅刻三昧で留年の危機! 高1の妹はそんな兄と同級生になるのが嫌すぎて、魅力的な朝食で釣って学校へ登校させようと朝食部を立ちあげた! 朝食でつながる兄妹のドタバタ劇は、著者が楽しんで描いているのがすごく伝わってきました。(栃木県・やさいサラダ)

【Feb 11,2018/toytoyhohStudio】
◆野太いビートを基調にしてぐるぐると展開される音の渦巻き。繰り返しがテクノの基本、とばかりにモチーフをこれでもかとループさせながらも展開の多彩さで全く飽きさせないのは見事というしかない。理性的でありながら遊び心もある楽曲は自然と体が動き出す。(神奈川県・ここり)

【炎上プロデュース少女 宝田らめの/逃羊人】
●可愛くて外道な借金取りの女の子とダメダメにーとの奇妙な"うぃんうぃん"関係(茨城県・創紺屋)

【マンガで覚える筆ペン覚書/Dolls】
●そのタイトル通り、メーカーを問わず、様々な筆ペンで流れるように書いたり、直線を引いたり、ツヤベタっぽく書いたりと同じことを比較してくれています。しかもデータは原稿用紙に書いたものを入稿しているのでアナログマンガ描きの強い味方。表紙も色々なペンで描かれている徹底ぶり! ためしに計算してみたら2,140円分(59種!!)。この本を元に、何種類か買おうと思います。今までよく1本で仕上げていたな…と思うほど、感化されました。(東京都・ぽぽ)

【すこし低い孤高/ドグマ出版】
●孤高の存在よりも、もうすこし低めの孤高の存在になろう! というラショウ、香山哲両氏の対談本。働きながらどうやって創作活動を行うか、仕事や精神面などなど盛りだくさんの内容でした。名言だらけ、マーカーをひいたらマーカーだらけになるような本です。(東京都・笹野)

【MONOCHROME/tot lot】
◆ドールハウスを覗き込むような目線で少女たちの生活感に溢れる部屋が描かれた作品集。モノクロの表現でありながらも、点と線による細やかな描写で画面が温度を含み、色づいて見えます。絵を見つめると、自分の心がゆっくりと絵の空気に包まれて優しい気持ちになりました。(東京都・小林)

【同級生以上/Domani】
●何気なく周囲に合わせて自分の考えを表に出さない西野と、少しおっちょこちょいだけど元気で前向きな大田がふとしたきっかけから徐々に仲良くなっていくお話。事なかれな西野に一歩を進ませた大田の一途で屈託無い姿勢が愛らしい。お互い配慮しつつも素直に想いを伝えあえる同級生以上の関係を暖かく感じられる作品だった。(愛知県・タルヤ)

【エンチャントランド 1/富沢ひとし】
●空間を飛び越える超能力を持つ少女。コインなどを回転させることで空間を捻じ曲げて遠隔地に移動することができるのだが、この描写がすごい。空間がコインの回転に巻き取られるように捻じ曲がっていき、彼女自身が世界の外に出るという様子が絵で描かれるのである。空間転移の描写というSF小説家が古来から試みてきたことを説得力のある絵にしてしまう。普段の背景の描写もすごい。もはや超絶技巧の域である。(千葉県・クロ僕屋)
●瞬間移動能力を持つ少女・琴理。高校に進学したてのエスパー少女が、廃部になった飛込部の復活を目指して学園内のトラブル解決に挑む。この本の凄みは、瞬間移動のシーンの独特な空間描写。便利な超能力がリスク含みであることを教えられる。今後の展開も非常に気になる。(東京都・古印)

【イラストで巡る東京港の貨物鉄道今昔/豊洲機関区】
●旅客鉄道に比べるとマイナーな存在である、東京港の貨物鉄道の歴史をイラストと文章で紹介する本。イラストが味がある。同じ場所の現代と過去の時間経過がイラストでわかるところがいい。鉄道の資料としても。(千葉県・クロ僕屋)

【イラストで巡る東京都港湾局専用線の今昔/豊洲機関区】
◆アナログなイラストと文字による豊洲の今昔比較が、とてもノスタルジックに映えていた。本書を片手に歩いてみたい。既に3刷を1年で数えたようで、納得のでき。(神奈川県・かざたち)

【1×1/2 4/どよんど。】
◆今まであまり親子もののCPは興味がなかったのですが、読んでいてどんどん話が気になってきます。続きが早く読みたいです。(東京都・レエト)
◆母と娘の百合! 世界はここまで来た! 親子かつ女性同士の関係に葛藤する描写が丁寧で、既刊も一気に読み切った。4巻は娘が母にベロチューを迫ったり、娘の過去の秘密がほのめかされたりと、刺激的かつ後引く展開が読みどころ。これは完結まで応援したくなりますわ。(東京都・とんかつ)

【お野菜島のガジャモ君!/ドラックストアー】
◆漂流者が流れ着いたお野菜島に住む大嫌いな野菜に姿を変えられた者達のふれあいを描いた作品。自らの身体を傷つけ特性を生かしたバトルが小気味よい。(宮城県・弥佐任)

【怪奇! 真夜中に鏡を見るな/徒労社】
◆フィニィの「盗まれた町」っぽいけど とっても怖いです。(神奈川県・まのび)

【マジカルフィクションガールズラバーズ/長靴と猫亭】
◆作者がこれまでに描いた創作百合作品のまとめ本。SF、囚人、超能力…。様々な意匠を凝らして紡がれる女の子同士の感情や、可愛らしい絵柄に潜む想いの深さに痺れる。いずれの作品も幸せに溢れているのも、読後の満足感が深まるポイント。まさにマジカルな一冊だ。(神奈川県・菫二十二番)

【面倒くさい子の百合のおはなし/長靴と猫亭】
◆ちょっと面倒くさい性格をしている女の子かりんと友人あんずの日常を描いたショートショート集。どれくらい面倒くさいかと言えば愛情表現が逐一面倒くさくて何をしてもとにかく面倒くさい。何とも微笑ましい作品です。(千葉県・ちょゆめ)

【北海道ウオアアーーッッッ!/ナクヤムパンリエッタ】
●とにかく勢いと熱量がすごい! キャラが濃くて1ページ目から最後まで笑える!(神奈川県・遠藤)
●北海道旅行のレポ漫画。であるが作中はおろか表紙も「作者は変なクスリでもやっているのか?」と疑ってしまうほどの描写に困惑した。北海道のスケールのデカさに気がふれたかそれとも作者の元々の気質なのか、それはともかく狂気の収めかたが"巧い"怪作。(宮城県・弥佐任)

【秋葉原でオシャレな日本酒呑み歩きしませんか?/謎探りは紅茶】
●秋葉原で日本酒というのがよかった。よくつかう駅なので参考にしたい。写真もおいしそう。(東京都・センゴク)

【せいきまつちるどれん/なつみんのさーくる】
◆カードダス当時よくやってました!! なつかしいです!(東京都・礼二郎)

【警察部12時/71分署】
●校内の女子達の下着が盗まれる事件を調査する、「警察部」の人峰と七菜。…いや、どう見ても犯人は…。わかりきっていながらも、女子高生警察(?)二人の、様々な部活を訪ねながらの捜査が淡々と描かれていく、シュールで脱力な、一風変わった部活女子ギャグ。(東京都・三明治)

【塔子さんは家事ができない。2/生ハム食べ放題】
●明莉の元に保護者役としてやって来た塔子さんは、家事が全くダメな人だった。けれど仕事をしている塔子さんの様子を見ていた明莉は、勉強会をしていた友達の元から抜け出して手料理を作るために帰る。何だかんだで塔子さんの手を焼く明莉がかわいらしいし、そんな明莉を手玉に取る塔子さんが一枚上。この二人がくっつくのはそう遠くはなさそうだ。(北海道・はなかわあきら)

【空ニ落チル/なるなる文庫】
◆ある日目覚めると重力が反転していることに気づいた男。男の他の全ては通常通り地に落ちるのだが、自分の肉体だけが空に向かって落ちていく症状に見舞われる。水を飲もうとするのだが水は男から見て上方向に落ちていく(実際は重力反転で男が天井に張り付いているため)ので鼻に入ってしまうなど、重力反転に伴う些細だが実際に困難を伴うであろう問題がリアルに描かれる。男が智慧を振り絞り基底現実で入手可能なものだけで重力反転をどうにか克服しようと足掻くさまが小気味いい。(千葉県・クロ僕屋)
◆突如"空"の方へ重力が向いた男性の奮闘劇。寝っころがって空を見上げたときよくやった空想の話で具体性があった。(宮城県・弥佐任)

【ばけもんや web再録1/2娘】
◆妖怪たちを相手に商売をする霊能少女。妖も人も彼女を頼り、今日もまた誰かが訪れる。少女が訪問者の悲しい過去に寄り添って救いに導くさまが、妖怪の迫力ある描写に裏打ちされて、力強いヒューマンドラマとなる。久々の参加にしてなお高いクオリティに胸が熱くなった。(東京都・じんべえ)

【少年と金糸雀/ニコラシカ】
●職員の誘いを受けて孤児院へとやってきた青年・フォーゲル。彼が院内を散歩していると4人の少年に出会い、打ち解けるためにと子供の頃の話を始める。思春期における情操の悩みや葛藤を語り、最後にその結末を語りだす。切なさを含みつつも良い読後感を与えてくれます。(東京都・エマ)

【エモノイドパレード/Nishi Notes.】
●同作者による「フェイクエモミーワンダーランド」の続編。国民の感傷を抑制するため、「エモい」光景を抹消して回る、謎の女公務員。主人公はいきおいそれを手伝うことになったが、不信は増すばかりで…。何かが確かに失われてゆく、静かな哀しみが胸に迫る。(東京都・三明治)

【『杖と妖精』/West of castle】
●pamila(パミラ)さんの『西〇屋』の短編。ニキとセオデアの主人公ふたりが依頼された杖を探しに雪山に入り、そこで出会った妖精とのお話。シリアスも笑いも自由自在なやりとりの中で妖精の呪いの正体をニキが見抜く。その展開の構図とスピード感と"現象"がお見事!呪われた妖精のいじらしく可愛い様子も秀逸。(東京都・アラバスター)

【new work place/ニダンカイダン】
◆ブラック企業に就職した主人公。その職場は文字通りブラックだった。ビル自体が真黒で、主人公が働く部署も真黒の部屋で、他の職員も真黒の服を着ているのだ。何もかも真黒過ぎてよく見えない。やらされる仕事も、なんだかわからない真黒のものを別の支社の真黒のビルに届けるというよくわからない仕事だったりする。柴犬の尻を吹く仕事をするという作者さまの過去作品「コーサ」に通じる不条理仕事ものの系譜で、「ブラック企業」を文字通り真黒の絵で表現したまんが作品である。画面を埋め尽くす真黒のクロスハッチングがすごい。(千葉県・クロ僕屋)

【デジタルが憎い/鈍足】
◆Gペンとデジタル(クリスタ)のあつれき、クリスタの火事で使用されなかった過去が悲しい。ただ、デジタル批判な内容ではなく、偏りがないのが良い。(東京都・えしま長月)

【蛇野主任は打ち上がらない!/人界の歩法】
●幻種と呼ばれるクリーチャーが普通にサラリーマンをやっている現代社会。頭が龍で蛇の尻尾を持つ蛇野主任と、彼女が大好きすぎる人間の後輩くんのお話「竜頭にして蛇尾の件」の続編。前回よりも絵の技術が格段に向上している。ベタが入ることで画面が引き締まっている。またまんが技術にも目を見張るものがある。レベル一辺倒だったカメラアングルがアオリ俯瞰と豊富になり、手前の人物を大きく見切れさせ遠くのキャラに焦点を当てる被写界深度的奥行き表現も手に入れた。キャラクターの動きも出て、キャラのいない背景だけのコマも効果的に使われている。まんが技術の成長がすごい。(千葉県・クロ僕屋)

【竜頭にして蛇尾の件/人界の歩法】
●幻種と呼ばれるクリーチャーが普通にサラリーマンをやっている現代社会。頭が龍で蛇の尻尾を持つ蛇野主任と、彼女が大好きすぎる人間の後輩くんのお話。先輩は冷血動物でありクールなのだが人の好意に慣れておらず後輩くんの積極的アタックに終始照れっぱなしなのがかわいい。蛇ゆえに肉食っぽい感じがするが実はそばが好きというのもいい。(千葉県・クロ僕屋)

【きみは友人ではなくて/NUNUNU】
◆権力者になる足掛かりとして、誰からも親しまれる少年・九星に友人役を演じて欲しいと頼んだエルベ。対照的な2人の間の感情は何と名付けられるものか。2人の行動の根底にある想い、友人役を求められ喜々として従う九星の理由が明かされる展開の巧みさに唸らされた。(東京都・八金)

【霊感少女と新米幽霊(上)/namelesscrowd】
●事故で死んでしまったクラスメイトの幽霊が見えてしまったことからクラスで浮いてしまった少女のお話。まだ導入部分ですが凄く良いので続きが楽しみです。(東京都・山下K)

【ハバナイストリ〜ベニテングタケ編/ネオトサイト】
●神秘体験に使用する秘薬を生成するため、材料であるベニテングタケの採取とその調理に奮闘するオカルト研究会員女性を描いた作品。冒頭にはフィクションと記されているが、ノンフィクションかと思うくらいの細かい書き込みと展開に、名作映画『フラットライナーズ』を想起させられた。(愛知県・水野)

【おてつだいオバケ/ネキトチカ】
◆優しい絵本のような世界に癒されました。(東京都・うさえ)

【おてつだいオバケ コミティア編/ネキトチカ】
◆軽快で楽しかった。たのもしいオバケさん、おつかれさま。(東京都・・-Korge-・)

【星屑たちの夢語り/猫が見た夢】
◆星が不思議な力を持ち、時に人を助け、時に人を傷つける。そんな世界を題材にした三篇を収録。一・二作目は胸を締めつけられるけれども美しく貴い、三作目は対照的に希望にあふれた、でもどこかはかなげな愛の物語。細やかな情景と感情の描写が紡ぎ出す、幻想的な作品。(千葉県・M27)

【碁の星空とカーテンと/ねこぜチェック】
◆ふとしたことから、クラスの友人達と一緒に囲碁部を始めることになったヒロイン。しかし、囲碁部は顧問の教師と勝負して勝つことが出来なければ廃部となることが決まっており…。珍しく囲碁をテーマにした部活もので続きが楽しみ。(千葉県・ちょゆめ)

【ぼのチャ/ねこタンク】
◆絵がかわいい。(埼玉県・θ夜一弱心)

【5歳差の彼女たち/猫と羽毛アレルギー】
●"彼女たち"のほどよい関係性.あこがれる生活・仕事・雰囲気、どれも"ステキ"なマンガでした。(三重県・クロヤ)
◆女性2人の奇妙で心地良い距離感が良い作品。淡々とした会話の中に大切にしたい関係がかいま見えた。(?・ふみの)

【病了/猫と羽毛アレルギー】
◆気になる少年の記憶に一瞬でも残りたいがために風呂に入らない少女や、AV女優になった同級生と撮影現場で再会する男性の話などを収録。他人には見せられない人の心の少し汚れた部分や歪みを、苦味を含みつつ表現している。チクリと胸を刺されるような読後感がクセになる。(東京都・田中)

【コロッケそば殺人事件/ノーモアコロッケそば委員会】
●殺人事件の形をとって、コロッケそばに対する批判が展開される。論旨は明確で、なぜゆえコロッケそばが駄目なのかという主張はよく理解できるが、読後不思議とコロッケそばが食べたくなる。軽いタッチですらすら読めるが、一読すれば忘れ難い作品。(東京都・ソビエト)

【霧神島 全彩色総集編/ノラネコノタマ】
◆若い娘を生贄に捧げる因習が残る島。宮司が洞穴の祭壇に秘するは、娘を触手で孕ませる醜悪な蟲と、己が下卑た肉欲だった。陰謀を前に一切の希望が砕かれるさまが、全彩色による明暗の対照と相まって、壮絶な忌々しさで読者を物語に引き込む。極まった絶望をとくと見よ。(愛知県・しろくま)

【メソポタミア王のスタンプラリー/野良箱】
●バイトで生計を立てる苦学生かなたの元にメソポタミア王の霊体が。復活には印を集める必要があるとのことで現代の様々な印を試すことに。苦学生ゆえの金銭的苦しみからお金の大切さを再認識しました。(東京都・山下K)
◆主人公奏多がバイトの工事現場で拾った謎の棒、そこから古代メソポタミアの王が復活してしまう。印章集めることで肉体も再生できるという彼のために、御近所でハンコを集める毎日が始まる…。ちょっとズれた王のセンスが笑えるコメディ作品。(千葉県・ちょゆめ)

【弊社の推しが美少女すぎる1.5 ブギー/Non Category City】
◆転職した西原が一目惚れしたのは、直属の上司となった唐津。彼は欲求不満ながらも、その想いを気負わず話せる同僚の坂本らと日々を過ごしていた。だがある日、情欲からつい軽率な行動を取ってしまう。関西弁の飾らない会話劇が急転直下して、続きが気にならないわけがない!(東京都・弥生)

【月の光/ハイカラ電機壱】
◆独特のふんいきのある表紙にひかれ手にとりました。絵本のような質感のマンガが音楽のようで良かったです。(東京都・anzutann)

【ステッピン・ステッピン・ステッピン/ハイパーケトルイエスタデイ】
●コミティアが123の記念回なのでストーリーに123が組み込んで有ったのが面白い。場面転換で必ず会話と「マジか」の返しが入り時間が飛んでいるので物凄く興味を引く構成でした。女の子二人の関係の変化や成長の姿もよく描けてると思います。(東京都・山下K)
●女の子2人の次々と変化していく関係性を描いた作品。小、中、高、大ときて、最後は大学卒業で作品は終わるが、その先もお婆ちゃんになるまで、この2人の関係性を変化させつつ、つき合いが続くのであろう。(東京都・凛由綺)
●大好きな子とずっと一緒にいたくてステップを踏んだ。ひとつ、友達に。ふたつ、恋人に。みっつ、結婚。でも恋人は別れる、家族も別れる、友達も絶交するかも…。じゃあ、どうすれば? 紆余曲折があって二人の関係も理由も色々。でも一緒にいる。たぶん未来も。次は何になる?(千葉県・GM研)

【ビーチコーミング/培養シャーレ】
◆浜辺の漂流物拾いで出会った魚人が持っていたSFガジェットを使ってみたら大変なことが起こって…。内容はハードなSFだが、愛らしい人外キャラクターの造形とテンポの良いストーリー展開が敷居の高さを感じさせない。真面目なSFってやっぱり面白い!と再確認させてくれた。(東京都・まやの)

【砂山にて/ハコニワマーチ】
●空から砂が降り、砂山が果てなく続く死後の世界、潤いに飢えた心の心象である。この荒涼とした場所で、女は救済の邂逅を果たす。光溢れる景色が開けてゆくラストに心が洗われる思いがした。(埼玉県・上山大介)
●寂寞とした砂の中にひとり佇む女性。おぼろげな記憶をたよりに独白を続けるが、謎の生物と出会ったことで、物語は動き始める——。文芸的な台詞回しが特徴的で、ダークな世界の中にも一輪の花を咲かせることも忘れない。さびしくさまよう魂への救いを描いた話と感じる。(東京都・アイアス)

【男二人で3/はじめの森】
◆たんたんと女装男子とたべものの話を日常的にするのが心地よかった。(?・栗山信之)
●男(ハヤト)と女装男(アオイ)が一緒に何か食べる一幕を描いた作品。アオイがとても可愛らしいので、端から見ればもう仲の良いカップル。この妙な関係が魅力。ハヤトが少し元気の無いアオイを気遣うお話、ついに恋(?)のライバル登場かというお話もあって、今回も大変面白かった。(愛知県・タルヤ)

【ネムルウサギ/走れ!ムッポイ団】
◆不幸と変態の匂いがほんのり香る、これは内向的で歪んだ妄想を自覚してしまった生き下手な処女の、微百合だ。妄想相手がまさかの大人の受け入れ提案対応で、後味悪く収束しなかったの、ありがとう。(東京都・ヤンガス)

【3 blocks some direction/PASTA'S ESTAB】
◆いつも買う村田先生の本。この頃Twitterを始めたらしくてビックリ。(埼玉県・魚菜魚子)

【マンガ家が解く古代史ミステリー 1 邪馬台国は隠された 改訂版/ぱすてるとらっぷ】
◆漫画家のあおきてつおさんによる日本古代史本。ただし各章の導入部のみが漫画で、本編はほとんど文章です。ところがこの文章部分が非常に骨太。集英社の「日本の歴史」で古代編を執筆している筆者の力量が伝わってきます。ちょっと飛躍しているところがある気もしますが読み応えアリ。(千葉県・ハチマキくろだ)
◆倭の消滅と大和朝廷成立の流れは興味深い。ありえることなのに、今まで朝鮮半島に太古の倭が村を勢力をおいていたと考えたことが無かった。視点や関係性より歴史を改めて見直すのはおもしろい。(神奈川県・かざたち)

【ダブル丑の刻参り/バター工場】
◆クラスメイト同士の同じ恋人を持つドロドロからの展開に少年漫画を感じた。丑の刻参りのルールはややこしい…。(宮城県・弥佐任)

【わたしのともだち/はちしろ】
◆伊藤ハチ先生の同人誌この頃読んでなかったけど、やっぱり優しい感じがする話で好きだなー。(埼玉県・魚菜魚子)

【なんというココロ2/初恋研究所】
◆高校生同士の純情BL。お互いの事情を推し量りつつ、おっかなびっくり進んでいく様子が好感度高いです。好きな人の一挙手一投足を一生懸命に見つめて、考えて、受け止めようとする、まさにこれぞ青春。初々しすぎて、読んでいるこっちが恥ずかしくなっちゃいます!(東京都・みかん)

【腐ってたってなんだって!/×3】
●腐女子の萌衣と2人の腐男子の淡い恋模様をめぐるシリーズも4作目。突然の告白で放心状態になってた萌衣は、「好き」という気持ちがいったい何なのか逡巡するが、大切な人のおかげで答えが見えてきたその時、ついに駆け出しはじめる…。丁寧に紡がれたモノローグに純真なキャラクターが好ましい。(東京都・アイアス)

【ビターとSweet/八丁目+朔】
◆かっこ良くてモテる木瀬君と、ずぼらな野中先輩の漫画。合コンなどを断って先輩の家へ行き、掃除、洗濯、食事の面倒まで世話を見る木瀬君と、木瀬君がいるのも気にせず服を脱いだりする先輩。世話をやいているだけに見えて、もうそれほとんど主夫なのでは?(東京都・ノーブルロット)

【アリス・イン・ユアハンド/Happa】
●Alice in Wonderlandの展開を踏襲したお話だが、作画の向きがコロコロ変わり、示されている時計の針の向きに本をクルクル回して読み進めるのは珍しくておもしろかった。同人はこういう遊び心があるので楽しい。(滋賀県・QAZ)
●ページのめくりで「疑似スカートめくり」が出来る見開き・所々出現する時計の針に合わせて本を持つ向きを変えて読むなど紙の漫画ならではのギミック満載。冒頭部分で向き変更の練習をさせる親切設計。物語は読者に読まれることで完成するという作中の言葉を体現した一冊。(東京都・絶崎)

【夢のまもの/ハナサシ】
◆プロのイラストレーターを目指し日々技術を磨く白帆は、絵は下手でもSNSを駆使して人気を稼ぐ後輩に激しい嫉妬を覚える。後輩への怒りが、努力を続けることへの虚無感へ変貌していく様が迫真。それでも観客の笑顔を糧に描き続ける白帆のひたむきさを応援したくなる。(神奈川県・潮目)

【にじみちゃん/はなぢっ娘くらぶ】
●ありそうでなかった!泣き虫美少女が繰り広げるSFギャグ漫画「にじみちゃん」! 主人公にじみちゃんは、涙腺がゆるい美少女。しかし彼女が泣くと、大変なことが起きてしまいます。作中でも様々な場面で泣きかけては必死に涙を堪えますが、ついに我慢できなくなってしまい…。キャラのにじみちゃんがとっても魅力的です。作中には可愛い女の子だけでなく、おばあさんや子供、果てはちょいグロいモンスターまで出て来て、作者のキャラ作画の幅広さを感じさせます。お話も、どんなシチュエーションで泣かせるかを上手く考えていています。短いながらオチもしっかりついていて、次はどんな場面でにじみちゃんが泣くのかな?と期待させてくれます。
(東京都・佐野)

【眠れない夜の話。/Honey Crown】
●星降る冬空が導いた、眠れぬ少女と眠らぬ少年の出会い。それは母なる地に対し、そこを飛び出して未来を切り開く決意をした者と、愛する故郷をより良くしたい想いを持つ者の邂逅でした。完璧な正解など無い「生き方」を、可愛らしいタッチで描いた、大人向けの童話な一冊です。(秋田県・やなした わたる)

【BLOOD ALONE 3/VANISHING POINT】
◆絵がキレイ。服のデザインが格好よい。(埼玉県・θ夜一弱心)

【熟女子高生-潤と酒チョコ-/はよしねま】
●越山弱衰さんが描く熟女子高生シリーズです!! 期末テストの打ち上げで食べた酒チョコで、酔った熟女子高生・潤ちゃんがHにー。個人的には、寝顔が可愛いいなと思ってしまいました!! 表紙もたまらないです(Hです)!!! by徹(東京都・三峯徹)

【貴族寮 体罰/はるさな】
◆制服姿のイケメンがうまいと思いました。(東京都・トルコロック)
◆名士や資産家の息子のみが入居を許される宿舎、その名も「貴族寮」。体罰も日常的に見られる厳しい階級制度に抵抗する幼馴染みの青年二人が、寮長のポスト争いに巻き込まれ…。本当に信頼している男同士だからこそ生まれる体罰、その悲しくも美しい情景に心惹かれた。(千葉県・ぽっぷ)

【金糸雀は夜に舞う -前篇-/ハルモニウム】
●都を守るガーディアンとして町を嗅ぎ回る一人の男と、謎の事件で母を喪い復讐に燃える一人の少女との出会いから物語は始まります。そして、二人の共通の過去から手掛かりとなる一人の人物の存在が浮上していき、二人は事件の真相へと迫っていきます。導入部での世界観やキャラクターの身上の説明が短くもまとまっていて、表情や動きも臨場感があって手稲に描かれており、思わず目を見張るほどでした。(千葉県・かんろ)

【ハーヴェスト/BANCA】
◆作者さまが実際に育てた野菜についてイラストと文章で語る本。野菜の絵がいきいきしている。紹介されている野菜の栽培法や食べ方は作者さまの実体験に基づいているので、実際にやってみないとわからないリアリティがある。(千葉県・クロ僕屋)

【黒百合忌憚/PANGAEA】
◆遊郭の看板遊女を姉に持ち、自分は陰間(男色)で春を売る御影。彼は姉の指名を受けて姉の部屋で男の相手をし、姉に報酬をもらって食いつなぐ。屈辱だがそれが姉に会える唯一の時で…。昏い設定と弟の一途な恋心にグッと来た。もっと長い展開でもよかったのになあ。(東京都・ムッシュー)

【2016-2017 短編集/BQ】
◆北尾タキさんの百合まとめ本。惚れるきっかけからハッピーエンドまでの心の動きを丁寧に綴った作品の数々。中でも公認百合ップルが両思い百合ップルをくっつけようとする話が凄い。短編5作だけでなく幕間のショートまでもがハッピー一色に彩られた、甘々な一冊でした。(埼玉県・gori.sh)

【完璧なカノジョ/BQ】
●出会いが理想的なら、顔も性格も理想的な石谷さん。そんな石谷さんに何か秘密がないかと探ってみる青木さんがとてもかわいらしいし、何より石谷さんが隠していた「お付き合いをするのが初めて」という秘密を読んで、ただただごちそうさまです、という言葉しか出てこなかった。本当に純粋な二人。末永くお幸せに。(北海道・はなかわあきら)
●物腰も、外見も完璧な恋人、石谷に、どこか不安を抱く青き。ある日、お互いに酔っ払いながら一夜を共にする中で、アオキはついに、彼女の真意を聞くが…? 社会人女性同士の微笑ましいカップルを描いた、優しい百合短編。(東京都・三明治)

【hieroglyph POP!!/ヒエログリフ】
◆擬人化フォント少女たちの物語。商店街の人々に愛されるチャキチャキ下町少女の創英角ポップだがある日洗練された美少女のヒラギノ角ゴと出会い…。フォントの特徴と少女たちの性格との関係や、2人の少女の心の触れ合いがストレートに面白い。(千葉県・ちょゆめ)

【ユリイム ユリィマ〜/PIKAKE】
●世界に百合を増やすべく開発されたロボ「ユリイマ〜」の力により、女の子にモテモテになった女子高生の六実。密かな夢が叶ったと思うのも束の間、見境ない好意にじき倦んでしまう。果たして開発者シプーチカ博士の真意、そして正体は? 百合ロボ「ユリイマ〜」がとにかく可愛い!(東京都・三明治)

【ドッキドキ・トランススウィート大作戦/東に385歩】
●健全な男子高校生である主人公がある朝目覚めたら身体が女の子に変わっていたというTS作品なのですが、終始オーバーなリアクションで笑わせてくるので読んでいてお腹がタイヘン痛くなります。またバレンタインが題材ということで前述の展開もきちんと伏線になっていて、とにかく最後まで勢いでとにかく笑えます。(千葉県・かんろ)
◆朝起きたら女の子になってた。から始まるギャグ本。このイキオイ、好きです。(栃木県・やさいサラダ)

【波間のラプソディ/東のこよみ】
◆「波間のラプソディ」と書いて「リベンジ狂詩曲」と読ませる作品。港町で虐げられる名無しの少女の、人知れず海に向かって不満をもらす日々。恨むこともなく達観していた彼女の周りで、次々とおきる不思議な事件。最後にはほのぼのと終わるお話なのに、これは本当にハッピーエンドなのか…考えさせられました。(埼玉県・gori.sh)

【キューピッドは叶えてくれない/ヒグマ】
◆キューピッドのキャラが立っていてとても良かったです。恋を叶える存在なのに失恋してしまうという設定も面白くて主人公が色々はげましたのに結局猫に会った瞬間コロッと立ち直って笑いました。(神奈川県・ささの)

【THE DOGGY BACK doggy cop and lost kitty/彦二部屋】
●退職を目前にした警官シェリフと亡き妻の小さな友人の子猫のキティ、勝ちに縁がないワニのボクサーのガブリエル、そして人生行き詰まり犯罪に手を染めようとする幼馴染のコンビ。彼らの人生が交差し、先に見える昨日よりちょっと良い明日を感じさせるドラマが秀逸です。(神奈川県・量産型)

【ピコピコフレンズ vol.4/ピコピコフレンズ】
◆牛乳メンコ、竹馬、川遊び。都会から越してきた少年は学校のジャージギャルから田舎の遊びを教えられる。田舎には何もない? いや何でもある遊園地だ! 道ばたの草花さえ遊び道具にするたくましさにホレボレすると同時に、幼少期の郷愁が込み上げてこの胸を刺す。(東京都・アスパラ)

【私がリアルで、百合なんて!/biscolon】
●百合漫画が好き、リアル百合も好き、でも自分が…となるとそれは「違う」と感じているこのみ。親友のハルが毎日告白して来るもなんとなく流してるけど本当の気持ちは…。このみのキモチのと表情の変化が鮮烈に描かれているのが印象的で魅力的な一冊です!(埼玉県・しお)
●漫画の百合もリアルの女の子が並んでいるのを見るのも好き!な主人公に、何度も告白し続けている幼馴染の親友。フィルター全開で百合語りしてるけど、自分で百合なんて考えられなくて…隣にいるのが当たり前の親友。百合って何だろう? 恋に落ちる瞬間の音がする誠実な想いの逸品。(千葉県・GM研)

【サムライシティブラッド/ひだまり】
◆人に害を為す異形と、それを狩るサムライ。サムライである主人公は、ある日異形に追われていた少女を保護するが、少女はただの人間ではなかった。少女の正体をめぐる戦いを軸に縦横に展開する物語が、やがて結びつきクライマックスへつながっていくのがとても盛り上がる。(千葉県・山村)

【日曜日の同人誌ができるまで/響区】
◆書き手の本音。うなずくばかり。逆に読み専の方に知ってほしい、同人作家の現実。書きたいことがあって書くんでしょ? その通りだ。でも〆切に間に合ったものだけが並ぶんだ。「形として出さないものはやらなかったのと同じだ」これがつきささる。頭の中、紙にさらしていこう!!(東京都・ぽぽ)

【恋の温泉プール/ひやみかん】
●温泉だから水着を持っていかなかった女子高生、友達に押しきられ裸で入ることに!? クラスメイトに会って、バレないようにうきわで隠したりしますが、1人だけ「もしかして水着着てないんじゃ…」と気づかれていて、R18になっていますがちょっとHな感じのラブコメなので、ラブコメが好きな方には読んで欲しいです。(東京都・のん)
●温泉に行くと思ってたら温泉プールでした。水着が無かったヒロインが周りが着衣の中、実に9割のページで全裸という構成にビックリ。後半はクラスメイトとボーイミーツガール的展開でニヤニヤさせられました。(東京都・山下K)

【ぴよふぃーる/ぴよかへ】
●かわいらしい3人のお姿が、カラーでたくさん見られて嬉しいです。ひなちゃんの「ぺくぺくあるくよ」の絵が、ちまちまでとってもキュートです。ドーナツにかぶりついた様子もかわいらしいですね。(千葉県・りみてぃ)

【ぴよぴよ貧脚 実録マンガ/ぴよぴよ貧脚らんど】
●ロードバイクの実録四コマ漫画。ロードで走る以外のあるあるや、失敗談があったりロードを始める人はこれを読んでから始めたら回避できたり、さらにロードが楽しめると思います。私も今年ロードデビューするので、この本を参考にしたいと思います。面白かった〜!!(東京都・のん)
◆実録ロードバイクマンガ フルカラー4コマ とても面白い 近藤史恵さんの自転車競技小説好きな人とか。(神奈川県・まのび)

【猫が降る日まで/ひより坊】
●末弟にだけ甘い親に困惑した長兄、兄への歪な愛がダダ漏れの長女、長兄に依存する末弟。長兄は親への「意趣返し」のため末弟を甘やかし、一体どう育つのやら。「猫が降る日」は信じていた法則が壊れるたとえだが、三人がそれぞれの葛藤から解放される日のことかも知れない。(東京都・絶崎)

【きみの秘密は私のもの 私の秘密は私のもの/ひらめきWORKBOX】
●おつき合いしている会社の先輩女子&後輩女子のお話第4作です。奇抜なファッションが醍醐味ですが、今回は表紙のとおり。うさぎがくまを食べることもあるかもしれません。(千葉県・たかむね)

【FOURTEEN 3/びりおんみくろん】
●超常現象を研究する「不思議部」所属の中学生達の物語が200ページ近くの大ボリュームで完結。賑やかな日常とミステリアスな夢の対比が鮮やかで、ラストまで一気読みでした。そして、唯一の男子部員トト君が頼もしくて実に恰好良いです。そりゃ女の子は皆、彼の事好きになっちゃうよね!(東京都・ムツキ)
◆超能力を持った中学生たちが、自分たちの能力で見たものについて「不思議部」で謎を解明しようとする。それぞれ200頁近いボリュームを持つ3巻の完結編ということである。少年少女が遊ぶ夏の描写がいい。中学生が放課後に部活動をする楽しげな様子が伝わってくる。(千葉県・クロ僕屋)

【雪国/昼寝堂】
●雪が降り主人公の少女たちが住む街が別世界となる。実際に別の世界「雪国」が出現したのだ。雪国の女王が現れ少女たちを案内してくれる。雪国では地面からかまくらが生えて育つ。ここでは雪うさぎも実在する生き物だ。コンビニは普通だが店員が雪男でアイスの品揃えが豊富だ。雪だるま味のお菓子もあるぞ。「まるで別世界みたいだ」というセリフからすると少女たちが住んでいる都市は、普段は雪の降らない東京のようなところなのだろう。この作品は今年の大雪よりも以前に描かれたものであるが、都市部に大雪が降ると電車は止まり学校は休みになりひとときの非日常が訪れる。唐突に出現する非日常の世界が昼寝堂作品の魅力だ。東京では降り積もった雪は一日で消えてなくなる。きっとこの「雪国」も、一日で儚く消えてしまうのだろう。少女たちが再び雪の女王に会える日は来年かひょっとすると何年も後になってしまう。その間に少女たちは大人になる。大人にとっては、雪はただただ煩わしい日常の妨げでしかない。その時「雪国」は出現せず、雪の女王が雪国を案内してくれることもないだろう。昼寝堂作品の余計なもののない白い画面が「雪国」にマッチしている。(千葉県・クロ僕屋)

【Ragdolls 4/Fogtracks】
●架空世界の兵器である騎馬と騎手のシリーズです。ちょっと子供っぽかったロゼが年下の騎手と邂逅してお姉さんらしい一面を見せてくれたのが良かった。お話も人間関係も動いて来ていて今後も楽しみです。(東京都・山下K)

【豚足ノススメ/ぶたあし】
◆テーマがめずらしく、話もおもしろい。(東京都・α)
●作者が大好きだという豚足のオススメマンガ。でてくる豚足がどれも美味しそう。エッセイだから読みやすいし、豚足にも色々種類があるんだなぁと食べたくなった。(千葉県・いえもん)
●焼肉屋さんや沖縄料理屋さんで豚足を食べるレポ漫画。主人公がぽっちゃりしていて豚足が妙に似合うビジュアルで可愛らしく、食べている描写もしつこくなくて読みやすい。豚足は手が汚れそうだし見た目もリアルな豚すぎて食べたことがなかったが、食べてみたくなった。おまけのコミティア122レポ漫画も、リアルな修羅場感が伝わった。(東京都・片山紗矢子)
◆豚足が大好きなOLが様々な豚足料理を食べるマンガ。手が汚れながらもかぶりつく姿がおもしろく、逆に手が汚れない豚足もススメられていて、食べてみたくなった。(東京都・藤下久美)

【神様が見てる/プラテート】
◆「神様は見てる」いい事をしている/悪いことをしているのを知った時に、人はそう言うけれど、その神様に言った本人も入ってる…というところから生物の模様の斬新なファンタジーまで。大人こそ読みたい本です。(東京都・ぽぽ)

【ぶらり自販機グルメの旅/Planet★Blues】
●昭和時代、全国各地でドライバーの心と胃袋を満たしてきたドライブイン。そこで活躍していたフード自販機達は、数こそ減れど今もドライバー達に、満腹感と郷愁を提供し続けています。北は秋田・南は高知と、幅広い地域の自販機が収録された本書。昭和の残り香を追い求める旅への誘いな一冊です。(秋田県・やなした わたる)
◆日本全国の、オートレストラン等にあるうどんやトーストのホット自販機を巡った写真集。よくあるニチレイとかの冷凍食品を中のレンジで温めるやつよりもっとレトロな自販機が並んでいます。筆者が鉄ちゃんなので、公共交通での行き方が載っているのもポイントです。(千葉県・ハチマキくろだ)

【カナンとコールドスリープの少年/ふるいほう】
◆シチュエーション、画力がが素晴らしい。(東京都・うめじそ)
●ロボットだけの世界で目を覚ました少年ワタルはカナンに助けられ、2年間街で暮らすことになる。見慣れないロボット達の中で旧型であるカナンはワタルにとって安心感のある存在だったのではないか…と考えると、あの結末は避けれなかったのかもしれないと思う。ロボットと人間の溝のようなものを感じた、そんな作品でした。(神奈川県・ささの)

【JKと自衛官が入れ替わってしまった件について/ブルーぶんのハッピー】
◆タイトル通り、JKと自衛官が入れ替わってしまったお話。次の日の朝目覚めても元の体に戻っていない自衛官の女子高生らしいしぐさがかわいかったです。(東京都・?)

【プレアデスの両脚 第三章 -青年期編-/BARE FEET】
●銀河を巡り「星の記憶」を集める獣人・カフとカイトスの物語が完結。逃げ続けてきた悲しみとついに向き合うカフは超人と呼ぶにふさわしい。定命の者が次代の幸福のため、そして意志を遺さんがために苦悩の道すら積極的に選択する、気高き死生観を描き切った作者に敬服。(埼玉県・あまいも)

【未亡人でございます。/ヘソ毛のギャランドゥ】
◆「未亡人」ワンテーマでここまで色々なパターンをよく作れるものだなあと感心しました。結局ダンナさんは何故亡くなったのだろう…。(神奈川県・ウノミチヒロ)

【変食 へんてこふーど/紅しょうが亭】
◆食べ物をテーマにした合同誌。記憶にある味を再現してくれる料理店に訪れた女性が、もう一度食べたいものは初恋の男の子の××で…。どこか歪みのある2つの短編はどちらも変態じみており、ぞくっとする。読了後は舌の根元になんともいえない酸味と過剰な甘さが残った。(東京都・田中)

【sollew/PEPPERMINT HOUSE】
◆ゆるぎない画力。話の構成がとてもおもしろいです。(東京都・辻)

【肌カゲGUIDE/ペパラボ】
◆お肌の色がどうしてもイメージとちがう…! そんなあなたにおすすめな一品。イメージにあった肌色を提供。紫、緑もあるから人外だってばっちり描くことができます。CMYK、RGBのどちらの数値もある親切設計。もうお肌に悩まない生活を送ることができます。(東京都・岩屋)

【スマートフトン/ペプパピポ】
●持ち運び可能なスマートふとんが開発された未来。電車にはふとん専用車両が用意され、通勤の間に携帯式ふとんをセットして寝ることができるようになった。技術の進歩によりスマートフォンと同様にスマートふとんもどんどん巨大化し、駐団場なる有料ふとん置き場ができるまでになる。人々の睡眠は快適になっていく一方、古い機種が路上に捨てられるなどの社会問題も発生する。技術の革新とそれに踊らされる人々やそれに応じた社会問題をユーモラスに描いたSFまんがである。「人工太陽ふとんふんわり乾燥室」などの無駄に超高度なテクノロジーが出てくるのもSFギャグまんがの醍醐味だ。キャラが女子高生?なのに達観した科学者のようなテンションの低いセリフ回しもおもしろい。「ほいじゃあ行ってみよう」「よっしゃ」のコマで拳を突き合わせるような、とくにストーリー上必要というわけでもないちょっとした仕草もいい。親しみの持てる絵柄もいい。近未来であるのに木造モルタルの家が立ち並ぶブロック塀の住宅地の路地などの描写もいい。(千葉県・クロ僕屋)

【日出処のスナック2/弁天社】
◆いやー。気分イイ!! 変な方向に意識高い女が来たゲイスナックマタドールの客あしらいで、最後は誰も損しない。本当、すてき。うちの町にもほしい、股ど〜る。知ってることも話を合わせないためにナナメ上の返しとかすごすぎるイケメン。(東京都・ぽぽ)

【恋するまほうつかい/ほしのすな(B)】
●作者さんはもしかしたら私達一般人とは違う世界を見ているのかもしれないと長らく作品を見てきてそう思いました。初恋をした魔法使いは髪が伸びるというだけの設定で、こうも輝いた世界とコミカルな雰囲気を出せるのはこの人だけでしょう。とにかく元気になれる今後が楽しみの作家さんです。(神奈川県・ユリユリ)

【ほしグマみゃーちゃん/ほしを食べるクマ】
◆カラフルで可愛い絵で、文章はカナばっかり。なのに、おとなが読んでも心に残るのが「ほしをすてたくてすてるひとなんでいないのに」でした。心ならず捨てた何かをとりかえせる人生、あるといいですね。(東京都・・-Korge-・)

【夏、ピンヒール/ほったらかし】
●祖父の葬儀で鮮烈なピンヒール&赤いワンピースの印象を残していった母の妹。その息子を受験の間泊めることになって…。憧れとは対極にある母への失望が、別の色で突きつけられる。つまらなさと息苦しさに囲まれて生きる、学生時代のジリジリした気持ちに襲われてね。(東京都・ビリー)

【ゆるキャラの4コマ/ホテル屯田兵】
◆かわいいです。(東京都・辻)

【いつも憂き世にこめのめし/骨と肉】
◆このかわいさは言葉にしがたいので、いろんな人にひらいてもらいたいと思いました。(東京都・anzutann)
●どのお話もすきですが、ニベアなめてすごい顔になった女の子がかわいいです。(三重県・クロヤ)
●彼氏との赤裸々トホホな同棲生活を、愛すべき絵柄と軽妙な展開で読ませる短編集。酒とちんちんと男と女。不器用で笑えるラブ&エロス。ふとした台詞のセンスも秀逸。超楽しかった!(東京都・たいらさと)

【あふれ出す煮汁/ほぱおば】
◆かわいい表紙、かわいいオールカラーのギャグ4コマ。一族の血がこくなっちゃう(おさっし下さい)解決法はタマネギ(血液サラサラ)。好きです、もっとかいて。(東京都・ぽぽ)

【私がソープでしてあげる/ほむら屋★プレアデス】
◆絵がかわいい。百合を気軽に読めた。(?・栗山信之)

【Vivid Punch out!/Poly Pro Pylene】
◆ふわふわした雰囲気を持たせつつ、元気いっぱいのヴォーカル曲を味わうことの出来るアルバム。ソングライター・れいなが提供した楽曲11曲と、イメージイラスト集も自身で描き下ろした、飾るのも素敵な作品。朝から夜まで全力で遊園地を楽しむような幸福感に浸れます。(東京都・おでん)

【きりのふえ/marblefrog】
●田舎から逃げるようにフェリーに乗り込んだ姉を追ってきたのは、女装した弟だった。「彼女」の行動と告白に、姉は、気付けなかった想いを知る事になる…台詞一つひとつが胸に響き、しかし重苦しくはない絶妙な匙加減で気持ちの良い読後感を与えてくれる。(埼玉県・しお)

【alma/Meine Meinung】
◆全体に落ち着いた印象を抱く、アコースティックアレンジ主体のアルバム。すれ違いから始まった絶望、哀しみ、心の中に立つ荒波。乗り越えた先にある新しい旅立ちまでをナイロンギター、スチールギターにボーカル、コーラス、他の楽器の響きが深みと彩りを添えて描く。(東京都・旅人の唄)

【天狗と赤鬼/マカロニパンダ】
◆生まれ育った地元を肯定できず、自分自身にも自信を持てない少女が伝統行事を通じて夢を追う勇気を得る物語。少女の心境変化を導く一つ一つの出来事と心理描写が瑞々しく丁寧に綴られ、思わず自分の青春時代を思い返した。躍動感ある舞踏の描写にも力が入っている。(東京都・まやの)

【かみみっくす/MAGNET HILL】
●雑誌の読み切りやゲスト掲載はタイミングを逃すと目にすることが難しいのでそれをまとめて作品集として出して手元に置けるのはファンとしすごく嬉しいです。読み逃したストリー作品をついに読むことができ感概無量です。(神奈川県・量産型)

【coffre/ましろのうさぎ】
◆チョコを形どった直撃!のイラスト集 バレンタインの日はチョコのかわりにイラスト集をという計い。(千葉県・なつきち)

【南蛮よもやま話/マタタビMix】
●このサークルさんの本は、どれもすごく資料を読み込んで、何も知らない人(私のような)にも、「そういうことなんだ! すごーい」と思わせてくれます。この本もそうで、南蛮って何?ってところから、船や服、お菓子と世界が広がり、「南蛮」がつく料理のことまで。なんで南蛮なの?のなぞがとけました。4版の人気本なのも納得です。(東京都・ぽぽ)

【地味尻娘2/まちのおにくやさん】
◆色っぽい画集。(千葉県・釣本直紀)

【ニコの旅/松村上久郎】
◆バンドデシネ的。メビウスのようなパサついた質感がすてき。(東京都・白井黒)

【ビスキィの冒険/まつむらまきお】
●ビスキィとワットが暮らすルナパークの出来事が綴られる。道に路面電車が、水路にシュビムワーゲンが行き交う高低差のある立体的な都市ルナパークの風景がとてもよい。描き込みとディフォルメのバランスがすばらしく猥雑な都市風景を描きつつもまったく見づらくない。ここに住みたいと思う。時空をねじまげて元の時刻に戻ってくる路線などのアイディアはSFのワンダーに満ちている。(千葉県・クロ僕屋)

【あの娘を落とす間取り ー密命版ー/松本SOS】
◆漫画家と一級建築士による「いかに彼女とヤレる部屋を作るか」の考察本。職業、カップリング等様々な環境における良い間取り、悪い間取りをちょっとHなショートコミックを挟みつつ解説。たまに"六畳一間にテント張り"の爆笑部屋もある、作者達が真剣に遊んで作った傑作。(?・案乃定)

【女子小学生日記14/まのすた】
●人気シリーズも14巻目だが勢いは止まらない。もともとこの作品は主人公が成人男性の記憶を残したまま女の子に転生したという設定が生む様々なギャップが面白かったのだが、いまやそれはさくらというキャラクターのリアリティを支えるバックグラウンドとなり、本作ではもはやダークヒーロー(ヒロイン?)さくらの活躍を見るのがひたすら楽しめる。毎回話の構成が巧みな作者だが、今回は前半の抑圧の重さから解放される後半への流れはみごと。ストーリーだけをみれば犯罪抑止、勧善懲悪なのだが、その手にありがちな教育的メッセージの押しつけがましさは全くなく、エンターテイメントとして確立しているのが不思議だが、これが作者の持ち味なのだろう。絵に関しても状況や説明に即して巧みに絵柄を使い分け、パロディとしても元ネタを知っているものならうれしくなってしまうような仕掛けも今回も健在。さくらのコロコロ変わる表情も大変かわいい。強いて苦言を言わせてもらうと、ななみんの出番が少ない。そろそろ頼みます。ななみんかわいい。(東京都・ジャカジャカじゃんけん)

【乙女小噺/まばたき星雲】
●少女の恋の予感とドキドキな日々を、さわやかな絵柄で綴る短編集。輝く瞳に、軽妙な会話。告白未満な言葉のゆくえ。物語に織り込まれたファンタジー要素が、絡んだ想いを解きほぐす。洗練された構図とコマ割が、密かな気持ちを盛り上げてて素敵な余韻が残りました!(東京都・たいらさと)
●恋に計算高い子、ライバルの行動に一喜一憂する子。好き所はヤツのきれいな字だけと素直になれない子。友情よりちょっと上の仲良し女子ふたり組の何気無い日々のお話し等、青春真っ只中の女の子達が情感豊かに描かれている短編集。トマトのような甘酸っぱい気持ちを気軽に摂取したい方にお薦めです。(東京都・ぐりん)

【少女純喫茶図鑑/Marinka☆Project】
●行ってみたくなるお店ばかり。もっと食べ物の写真があったらもっとよかった。(東京都・センゴク)

【少女純喫茶特選〜池袋編〜/Marinka☆project】
●タイトル通り純喫茶を写真と文で紹介されています。文章にお店に対しての好きという気持ちがあふれていて、自分も訪れてみたいと思わせてくれる1冊です。(静岡県・めるこ)

【また旅さん しまなみ海道へ行く/まるしば屋】
●猫のサイクリスト「また旅さん」が行くしまなみ海道の旅先には老若男女、そして動物たちとの出会いが待っていました。彼らとの交流、旅情が柔らかい、優しいタッチで絵本のように展開して行きます。時折描かれるノスタルジックな雰囲気に懐かしさを覚え「旅に出たいな」と思わされました(埼玉県・しお)

【夢見が丘のりる/まるちぷるCAFE】
●博士が作り出す奇抜な新技術が少女りるの生活に溶け込んだ世界を描く日常SF。生体電磁波を感知して自らの場所を特定するメカというかペットというかの発明など、メカ的というより有機的な新発明が面白い。街の絵が素敵。(千葉県・クロ僕屋)

【map 07 黄金のまどろみ/丸紅アパートメンツプレス】
●表紙のイラストの黄金の輝きと青緑の空からきれいな本。ミャンマーにいる後輩と、彼女に会うためにノリで旅立った先輩、二人のミャンマー観光のおはなし。ひたすらお寺にゆく。生活に信仰が根付いていることがわかり、最終日前のタクシーでの場面は光を感じる。登場人物の掛け合いもおもしろい。お寺で寝てみたくなるような穏やかさを感じる一冊。(東京都・sakifuyu)

【まんまるシティ/まんまるシティ】
●バンド感ある四人サークルのセルフタイトル合同誌。テーマは「引っ越し」で、メンバーそれぞれの常連キャラクターを生かした、笑いあり切なさありの漫画が並ぶ。中でも、えりかわ作「漫研まんまるシティ超激闘編」は、サークルの歴史を女子高生の日常漫画に落とし込んだ上で、ある「別れ」を鮮烈に描いた感動作。このサークルと付き合いが長いほど泣ける。(東京都・ソビエト)

【Θ+ΘEKAKI SUPPLE お絵描きサプリ合本/みじんコ王国】
◆顔、首、手、腕、足…といった身体それぞれのパーツの描き方を、解剖学的な視点から判りやすく解説した技法書。描く時のメンタルまでフォローしてあって、親切にしてたいへん実践的な内容でした。上手く描こうとするより、まずは楽しく描きましょう!(東京都・杉並区民)

【YutukI ARK Book 03/みずいろねこ】
◆彩やかな色彩のある色味とストーリー性のあるイラストが好き。ファンタジックな雰囲気も好みで女の子がかわいらしい。(神奈川県・ゆう)

【全全壱話/みつりん通信】
◆控えめに行って好き。どの話もまとまっていてキャラに愛着が持てる。(神奈川県・ゆう)

【停電ものがたり/ミニマムセンチュリー】
●漏電ブレーカー作動の停電も、ブレーカー自体の故障による停電も怖い。(神奈川県・emma)

【人恋し/みの森】
◆性同一性障碍の主人公に付きまとう少女。彼女は主人公に恋していると言うが、ジェンダー的には女性の彼女はそれを受け入れられず…。複雑な恋の形を淡々と描く。二人の関係性の続きも気になる。(千葉県・ちょゆめ)

【Lulu Kagamiya Illustrations #1/Musette】
◆皆キラキラしていてすごく好き。すごい感性です!(東京都・michi)
●近年は商業の世界でも知名度上昇中の花芽宮るる氏が、5年の年月に渡って描き続けた「恋する若人達」。これは、そんな彼らの最も輝ける瞬間を、優しく繊細なタッチで見事に綴じ込めた一冊です。恋心の持つ煌きに満ち溢れた世界は、見る者の心を初恋の頃へ誘うはず。(秋田県・やなした わたる)

【カッパさん。/ミュンヒハウゼン症候群】
◆特に理由もなく家に居るカッパさんとおかっぱ少女のシュール4コマ。ゆるい展開からのインパクトのあるオチはなかなかのモノ。時折はさまれるレトロネタが全部わかる人は30〜40代の人かも?(埼玉県・しお)

【力あげるおじさんと女エルフ騎士/ミルメークオレンジ】
◆最高にあたまわるくてすばらしい。それでいてちゃんと2話入っておちがついている。(神奈川県・?)
●両親の仇との戦いでピンチに陥る女エルフ騎士の意識に悪魔のような人物が語りかける。「力が欲しいか」と。ただ、力の与え方が通販だったり、マクド○ルドだったりとあの手この手で笑わせてくれます。しかも結局役に立たないし。(千葉県・クロ)

【みんみん vol.0/みんみん】
●「からだ」をテーマにした作品が集められた合同誌。無邪気で不思議で、時に官能的な作品のアラカルト。マンガ以外も含め様々なジャンルで活躍される方が集まった故か、硬軟強弱多彩な作品がガッツリ詰め込まれた一冊。いつか来たる新刊にも期待したい!(神奈川県・マチダコウスケ)

【てんらん10/麦茶ブースト2008】
◆テンポが良い。(千葉県・粉蜜柑)

【おやじメイド vol.15/無敵スター】
●おっさんがお屋敷のメイドをしている。メイド服は着ているがダンディな顔立ちにマッチョな恵体でとくにオカマっぽいわけでもない。今回はお屋敷の雪かきをしていたはずのおやじメイドが謎の犬紳士の家に呼ばれ、メイドを愛でることが趣味の犬紳士にさまざまなセクシーなメイド服を着せられてしまう。随所に挿入されるオヤジメイドの不必要なパンチラ! 下着のデザインがやたら凝ってるぞ! これでこそメイドだ。おやじだけど。渋い髭面で一人称は「俺」だけどそれでも彼?は紛れもなくメイドの心を持つ究極のメイドなのだ。全編カラーのまんがで、塗りのテクスチャが凝っている。(千葉県・クロ僕屋)

【宝島横丁探訪記/muro town】
◆実在か空想かわからない「宝島横丁」を少年れとろうとポットのぽっぺんが一軒ずつ見てまわる作品。店主達や店がリアリティとかわいさを両立して見ごたえがある。(宮城県・弥佐任)

【大峠さんお本。vol1.3/メイの天使】
●少しふくよかな自転車乗りの女子、大峠さんがお正月にだらだらしている一幕。おなかを気にしつつもつい食べ過ぎちゃうのも、前向きに開き直るのもまた可愛い。冬ライド用の着替え方が少々フェチっぽい。前回に続き今回も出発までだったが、可愛かったので良し。表紙のイラストも素敵だった。(愛知県・タルヤ)

【KIDS/めこ】
◆10代の時は夢中だった同人活動も、今ではさほど打ち込めなくなって、むしろ落ち込むことが多いし、器用にいなすこともできない主人公。きっと誰もが持っているが、いつもは隠している部分を赤裸々に代弁してくれた。安易に「分かる〜」とは言いたくないが、「分かる(涙)」。(東京都・まやの)

【トリコトナリテ総集編/メメチダイヤモンド】
◆ラブラブな様子がほほえましかったです。(神奈川県・時英)

【Fly Me to The Moon/メンモダール】
◆夜の海辺で、明野は空から降って来る女の子を目撃する。彼女は、月の引力に引っ張られる体質なのだというが…。人知れぬコンプレックスを抱える若者同士、心を通わせ始めるドラマが心地よい。しがらみの多い世の中を生きる者にとって、一服の清涼剤のような作品だ。(東京都・暁の深海魚)

【コデマリパカート/妄想テンポラリ】
●占い好きでオシャレだけど天然なみーちゃん、冷静だけど趣味が絡むと人が変わるこのか。そんな二人が旅行に行ったり買い物に行ったりするお話です。二人がお互いのことが好きであるのと同時に自分の欲望にも忠実で、互いに遠慮をしないような展開であるところがとても和みました。(千葉県・かんろ)

【宿木通信/もぐこん】
●何かやらかした都合で田舎へと戻った父と娘のお話。父は絵描きの知人宅で少し世知辛い話をするが、女の子の存在によって少し希望が持てるというか楽観的に感じられて良かった。子供の持つ有り余る元気と不思議な感覚、少し情緒不安定な感じが作中にありありと表現されていて面白かった。(愛知県・タルヤ)

【くうのむふとる 缶チューハイの章/物沖】
◆酒飲みのマンガ。面白い。缶に直接塩をかけてソルティドッグ風にしたり、お酒にブルーベリーを入れたらまっくろになったり…。作者が、楽しみつつ、創意工夫しながらお酒をたのしんでいるのがわかるのが良い。(千葉県・まつざき)

【TAPERED STYLE COLLECTION 4/Mono*Stellar】
◆「パンツコーデなお姉さんは好きですか」的な本。ジャケットやカットソー、ウェリントンメガネなどとパンツスタイルのコーデのお姉さんがかわいい。こんなお姉さんと一緒に働きたい。(埼玉県・しまむら)
●パンツスタイルコーデのお姉さんイラスト集。きれいなお姉さんだらけで眼福です。いろんなタイプのお姉さんがいるうえにページ毎の密度も濃くてオトク感あり。これは第5弾も買うしかないな…!!(神奈川県・ピロシ)

【ぼく達の/モノフィーユ】
◆キャラも話もカワイイ。やっぱりラブコメは目を引くなと思った。(東京都・うめじそ)

【黒でなく、白でない。/モノフォビア】
●教師×教師の社会人百合。恋や愛にはいろんな形があって、白黒つけたり、当事者以外の他人がとやかく言うことではないなと気付かされる一冊。吉岡さんの「ふつうって何?」の台詞が刺さる。あとがきも必読。(和歌山県・イソヤ)
●見た目と違い実は真面目な松野由香の元に転がり込んできたのは、素はかなりの遊び人の吉岡理沙。この2人の一筋縄ではいかない関係は、人を好きになるとはどういうことかを考えさせられる。そもそも普通の恋愛とは何なのか、当たり前の恋愛とは何なのか。確かに考えるだけ馬鹿馬鹿しいものなのかもしれない。(北海道・はなかわあきら)

【TOKOSHIE×BULLET/モリオン航空】
◆世界観がいい!(東京都・ななちく)

【たべざかりの山本さん!/森つぶみ】
●女子高生4人の平凡な高校生活とフードライフを描いた日常モノ。あの年頃だったからこそ味わえる、あの食べ物への感動。そして学生という時間だからこそ味わえるあのときの感覚。これを読んだあなたは、きっとあの味を味わいたくなるでしょう。(東京都・岩屋)

【ダンスの準備/森 雅之】
◆森雅之の作品を私が初めて読んだのは70年代後半。それから既に40年が経つが一貫してその作風は変わらない。漫画で描いた散文詩のような作品世界は、誰にも真似できない氏独自のもの。この稀有にして孤高の存在は、漫画界の夜空に瞬く星のように、ずっと輝き続けて欲しい。(東京都・中村公彦)

【ポストカード/ヤシロ】
◆とってもうまい。きれい。(?・?)

【花札花之宴擬人絵巻/ヤシロ】
◆花札の光札・種札の12ヶ月ぶんを擬人化したイラスト集。役札は2つのモチーフで構成されているので(『菊に盃』)とか)、両者をうまく組み合わせた和風ファンタジーなイラストを構成しています。『桜に幕』の江戸っ子風お兄ちゃんが格好良い!!(千葉県・ハチマキくろだ)

【きれいにすませて/屋根裏眼鏡】
◆くどい説明無しでストーリーが伝わってくる、すばらしいシナリオですね。(東京都・・-Korge-・)

【君はなんにもわかっちゃいない/屋根裏眼鏡】
●短いページ数なのにこんなにドラマチックにできるんだ!と構成や展開に引き込まれました。とてもカッコいい!(千葉県・いえもん)

【東京零度 01.呼ぶ者たち/闇猫倶楽部】
◆医者の日下部が診察した全身火傷の少年は、過去の世界、昭和20年から来た彼の父親? 燃える言問橋、消えた米兵等様々な謎を紐解きつつ話は進む。民族問題、タイムパラドックス、児童虐待等多様な内容を含んだ重厚な物語。現在2巻まで刊行中、今後の展開に期待大。(栃木県・阿部紀巳夫)
◆面白い。続きが読みたくなる。(神奈川県・ささの)

【リカーシヴコール/やわらかい不安】
●からすそ氏の楽曲『リカーシヴコール』を漫画化したもの。作者が曲に思い描いている一句一句の情景を余さずコマに描写しておりその曲の「愛」が詰まっていた。(宮城県・弥佐任)

【トーキョー サンガツ/夕方メェル】
●3月は人生の色々な転機を迎える人も多いかと。そんなあるOLさんの岐路の悩みを描いた作品です。描写がとても丁寧だと思いました。(東京都・山下K)

【未来を照らすカケラたち。/夕方メェル】
●未来の社会を舞台にした、短編2本。どちらも現在の続きのようなリアルな未来世界が描かれていて、それ故か、主人公たちにも共感しやすかった。未来図書館の上から見た図が、黄金比のらせんになっているのが、印象的。(岐阜県・伊藤白熊)

【ハピネス/ゆきもよう】
●モテ系のゆかと地味で影が薄いと思われてるさつき。実は同居してます。そしてさつきは会社でのキャラとは全く違う人でした! 二人が接近していく過程の描写が素晴らしいです。社会人百合ってイイ!って思わせる作品です。(東京都・山下K)

【今日こそこの恋、諦めます/ゆずねぎ】
●バレンタインデー。高須賀さんは恋する一之瀬くんに自らの想いを諦めることを宣言する。別れの印としてのチョコを渡すが、クールな一之瀬くんは二手も三手も上手で…? 感情を抑えきれずに翻弄される高須賀さんの姿が魅力的だが、案外と似通った部分もあったりして微笑ましい。恋愛のもどかしさを丁寧に描いた佳作。(東京都・アイアス)

【松屋のお持ち帰り牛めし+1/柚子屋茶寮】
◆よくある牛めしで豪華な食事をするための本。時間がないときおすすめ。(千葉県・なつきち)

【LOVE EXPRESS/UNIFORM KISS】
●お嬢様のヒロインが主人公に入れ替わり大暴れするの通快。主人公は頼りないかと思いきや思考が大人で生徒会長のヒロインに入れ替わる事で事件を解決するのが面白かった。物語の柱として学校の制服が出てきて「制服は平等」という本にあった言葉が近年の制服関連の報道を考えると深い。(東京都・さくらさく)
●男女入替わり学園物ラブコメ。入れ替わることによってのびのびと動くヒロインと、大人の視線を持った主人公が学校の事件を鋭く解決していくさまが痛快。取り上げられているテーマである「学校の制服」にも注目。制服は平等であり未来へと続く文化。この結論に至った作者の思いを知りたく別の本も読んでみたい。(東京都・やまねとおる)

【想いの欠片 DAY BY DAY 2nd/ゆりりんの素】
●成人向指定の百合マンガです。お話重視なので念のため。「友達以上になりたいけど相手の気持ちは分からない、実際のところは相思相愛」という関係がいい感じ。2人だけのキャッキャウフフと言いますか。(千葉県・たかむね)

【ヤバイファストフードの店員/揺れるマンボウ】
◆twitterで見た漫画だー!と思いテンションが上がりました。おまけエッセイまでおもしろかったです(笑)。(東京都・michi)
◆ファストフードの注文をきくネタ。全て。それがこんなにおもしろい。日常って、ちょっと考えたら共通のネタまみれだね。表紙もまんがになっているので、そこで笑ったら一冊買ってOK。(東京都・ぽぽ)
◆まさにタイトル通りの内容でした。ジャンバラヤ以外に商品が来る事があるのかが気になります。面白くてサクサク読めるのがとても良かったです。インド人の出前も笑いました。(神奈川県・ささの)
◆文字通り「対応全てがヤバイ」とあるハンバーガーショップの店員さん。矢継ぎ早に繰り出されるボケに、一々律儀に冷静な突っ込みを入れる、見た目ヤンキーの客が哀れに思えてくるレベル(笑)。店員チェンジしてもまさかの地獄は続行で…。店舗自体がヤバかった!?(埼玉県・圏外)

【消えるふたり 終わるふたり/よあけのピアノ】
◆『私のひなげし』が特に面白かった。ホラーの絵は、面白い。(東京都・トルコロック)

【山、秘境駅、原付旅情編/妖精漫画社】
◆雰囲気がバツグン。(東京都・三重遼河)

【i.g.w/ykzt】
●凄く魅力的な絵だと思います。小物を含めたファッションも素敵です。(東京都・山下K)

【戦国レキジョ原書/横山家】
◆ネットで漫画拝見してましたが本がここに…!! おもしろい! 戦国コミケ原書共々心のバイブルです(東京都・michi)

【ゆるほん/吉田屋。】
●ペーパーまんがが一冊にまとまりました。一度に読むことで2人の性格が、よりはっきりと感じられます。2人の距離が近づくことで互いの本性が明らかになり、それでも関係が続いているのは素敵なことですね。(千葉県・りみてぃ)

【春衡伯爵家の事情 明治中期ノ部 総集篇/吉野】
●明治時代で、とある家に仕える4人のメイドさんたちのお話。メイドさんたちの個性に秘める可愛さが最大限に引き出され、白熱したエッチシーンを楽しむことができます。心がキュンキュンして止みません。(千葉県・たると)

【盤婚/四畳半倶楽部】
◆宇宙人と結婚(?)してしまった友人。それまでのストーリーと関係無いと思われるような、最後のコマが良い。一歩引いた視点。(千葉県・まつざき)

【日常はゆめうつつ/ヨノモリノ】
●1〜2Pの短編漫画集。題目にそって作者の優しい感性が絵柄に現れていた。(宮城県・弥佐任)

【夜のトレンドマーク 創刊号/夜のトレンドマーク】
●「エロス」太古から人を惹きつけてやまないテーマの一つです。ここに新たなエロスの扉を開ける作品集が誕生しました。漫画と小説をからなる一筋縄ではといかない「エロス」の数々はあるいは読者への挑戦か。きっと自分の中に眠るリビドーを起き上がらせる作品に出会えるはず。(神奈川県・量産型)

【ねぇ、なんていったの?/よろPON】
◆小さな頃に雷がこわくて泣いていたいとこ(スペイント)をなぐさめたことがあって…。それから何年もたって再会したことに気づいてない主人公といとこちゃんの、どのへんで、何のきっかけで気づくかとハラハラ楽しく読みました。BL/JUNEジャンルですが、(ハート)なシーンはないです。みんな読めるいい本・次は買います。(東京都・ぽぽ)

【バスあるきはじめました/らくでく】
◆(都営バス)都43を使ってまちあるきを楽しむ本。見どころいっぱいあるけど、自分だけの楽しみが見つかればそれでいい。情報を集めすぎると「完歩」できないとあって、もっともだ——と思いました。調べた情報をなぞるだけの移動日にしないためにも、たくさんありすぎる情報は考えないとな…。そして、バスの絵が無いふしぎなかわいい本w(東京都・ぽぽ)
●バス要素一切無し。都バスの東43系統のバス停を歩き作者の観点から気になった箇所をピックアップしている。登場人物にパーカーを着た「バス停」がいたり、終点までたどり着くために都バスなだけに「飛ばす」シーンがシュールだった。東京見物の参考になった。(宮城県・弥佐任)

【逃走のヂンタ/ラスコー】
●架空の未来の戦後世界。戦争で行き場を失くした人々をこき使っているサーカス団があった。そのサーカス団で見世物にされている、戦争中に開発された改造人間であろう大男と、貧しさから親に売り飛ばされた空中ブランコの娘は愛し合っていた。しかし強欲で好色な団長が二人の仲を引き裂く。団員は逃げたら爆発する電撃首輪をはめられているので団長には逆らえないのだ。心中するしかない…と覚悟を決めた二人に、主人公の私立探偵が手を差し伸べる。団長から首輪のリモコンを奪い取って二人を自由にするのだ!絶望に塗れた退廃的な世界で、自由を求める者に主人公が手を貸す展開は篤い。大男が圧倒的なパワーで下衆な団長をぶちのめすカタルシスがある。未来なのに基底現実の日本の終戦直後のような世界観がいい。希望を感じさせるラストと、義理堅いオチもいい。(千葉県・クロ僕屋)

【ちみもうりょう/ラセンス】
◆あとがき読むまで作者が日本在住アメリカ人の方とは。(神奈川県・まのび)

【ずいぶんとおくにきたもんだ/乱痴気事虫所】
◆子供のころから、少しずつ、順調にw 絵を描く人になっていった人の話。昭和のワタクシにはなつかしいアイテムもいっぱいで、ベタやホワイトの工夫がワクワクするの同じ思いだったの思い出しました。(東京都・ぽぽ)
◆昔、自分が中高生の時にマンガのかきかたの本に出会い、それからかいていますが、まさか、コミティアに出られていたとは…!! 感激しています、エッセイすばらしくうまくてわかりやすいです!!(東京都・anzutann)

【ランバーロール/ランバーロール】
◆安永知澄、森泉岳土、おくやまゆかによるマンガと小説の雑誌。戌井昭人などの気鋭の小説家が参加したり、デザインがセキネシンイチ制作室だったり、実験的でありながら、そのクオリティが異彩を放つ。自主独立系の作家達ならではの挑戦に注目したい。(東京都・杉並区民)

【淫魔と純なめいく・らぶ/Ico-ba】
◆進学予定の学校が廃校の憂き目に遭い、寮のある遠くの学校が新しい進学先に。慣れない生活の中、出会ったのは、サキュバスハーフであることを隠していた女の子。知っても変わらず接したら、心惹かれて結ばれるのは時間の問題。寮で同棲?生活も始まりいちゃいちゃ全開、読み手も微笑む物語。(東京都・閻魔大王)

【Just recalling it made me cry/リップクリーム】
◆プロの少女漫画家さんらしいですが、こういう作家性の強いものをもっとつくってほしい。カラーでマンガ部分を読みたい。(美術の下地がある色使いがすばらしい)(東京都・白井黒)

【never land/リップクリーム】
◆元が油絵画のイラスト集 全体のトーンがとてもきれいで 絵もデザインも良い。(東京都・tateryo)

【ココロのプログラム/リップクリーム】
●少年の家にロボットの女の子が来た。そのロボットは人の心を勉強するためホストファミリーとして一緒に暮らす。ふと気づけば互いに気が引かれていく。『ぼくは人で、きみはロボット』甘く切ない、けれど心が温まるお話です。1、2と続いているので次回作も心待ちにしてます。(東京都・ari)

【ココロのプログラム2/リップクリーム】
◆ロボットのいちこが病院で出会ったのは、表情や感情の起伏に乏しいロボットのネオだった。その反面、ネオは九のいちこへの想いを見抜く鋭さもあった。このアンバランスさの背景がラストに向けて描かれてゆくが、感情を持ったロボットと人間性についての問いが力強く迫って来るのを感じた。(埼玉県・上山大介)
●感情を持つ人型ロボットが日常に溶け込む世界を描く、シリーズ第2作。中学生の九と暮らすロボットのいちこはある日、ロボットのネオと出逢う。優秀だが感情の無いネオにはある悲しい過去があった。ロボットとは、改めて投げ掛ける本作に心揺さぶられる。(神奈川県・れのそ)

【妖怪・三つ編みおじさんのお話/LIBer亭】
●女子学生が昔会った三つ編みのおじさんに思いを馳せる姿が絵柄を通じて可愛いかったです。(宮城県・弥佐任)

【平成のカタクリコ/流星の空】
◆平成が終わる。何がという訳でもないのに、漠然と頭にこびりついた事実と、閉塞感漂う自身の日常。そんな大学生・理香子のもとに現れた謎の生物・カタクリコは、平成を食べるのだと言う…。やや内容は散漫だけど確かな熱意とメッセージ性に、こみ上げてくるものがありました。(東京都・鼠)

【ただいま、ダルセーニョ/Lyon】
●中学2年生でパートリーダーに選ばれたチョン・ミレは、部内に憧れの先輩がいる内気な女の子。朝鮮学校の吹奏楽部を舞台に、伝統やルーツ、部内の人間関係、そして今ここに在ろうとする自己について、等身大の青春が克明に描かれる。掛け値無しで広く読まれて欲しい作品だ。(埼玉県・寺本)

【LA MAISON DES SAISONS 2018/LILITOPIA】
●女生徒たちと四季がテーマのイラスト本。美しいイラストを、イラスト本としても、カレンダーとしても、楽しめるように作られた一冊。油絵風のタッチの花と、四季をイメージした女の子2人がそれぞれ描かれている。見つめ合い、寄り添う彼女達の関係をつい夢想してしまう。(埼玉県・魚菜 魚子)

【ギターの弦が切れたとき/Ruins Garden*】
●作者が9mm parabellum bulletのコピーバンドに参加したレポ漫画。ライブの晴れ姿に起こった「ギターの弦が切れる」というハプニングは、コミティアにサークル参加している自分にとって「頒布する本を忘れた」に等しくゾッとした。(宮城県・弥佐任)

【音色紀行 ロシア1917/留守key】
◆作中の料理を見ているだけでもその時代の人の生活が想像できて楽しいです。歴史が読む前より身近になる本。(?・?)

【同人誌版「終電ちゃん」総集編/歴史資料館】
●タイトル通り、商業作品の同人誌版まとめ本。コミティアではすっかりお馴染みなんでしょうか。全部読んでいるのに、おまけマンガ読みたさに買ってしまった…。勢いのあるキャラクターに元気が出ます。疲れている時にこそ読みたい。(東京都・みき)
◆モーニングで読んだ『終電ちゃん』のプロトタイプや原石部分をまとめた本でした。個人的にはどうやって終電ちゃんが出来たのか気になっていたので最高でした。使われなかったやつがよかった…!(東京都・anzutann)
◆構成やストーリー、駅の終電を題材にしたキャラクターというのがとても面白い。特に最後の話は終電ちゃんのかっとうが現れていて好き。(神奈川県・ゆう)
◆普段終電に乗る機会は無いのですがこんな終電なら乗ってみたいなぁと思いました。キャラがかわいくて好きです。(神奈川県・ささの)

【文香屋 金魚/ROBIN'S WALTZ】
◆"手紙にこめられた人の想いを具現化する力"それが実在するとして果たして自分は何を託すだろう? そんな自問自答をしてしまう一冊でした。(神奈川県・ウノミチヒロ)
◆大切な人の手紙と、添えられたお香。それらを「金魚」と名乗る不思議な女性に焚いてもらうと、手紙に込められた想いが走馬灯のごとく浮かび上がるという——。差出人の記憶は灰と消えても、縁は確かに結ばれる。隠された恋文を紐解くかのような感慨を覚える、充実の短篇集。(東京都・まま)

【花のたまご/ROBME】
◆学校の裏、立入禁止の森に入りびたる二人の見習い魔女。この森には魔女に「花の卵」を産みつける植物の噂があった。卵は生と性の象徴だ。花に惑わされた二人が観念的で官能的に映るのは、そこに赤裸々な承認欲と独占欲を見るからだ。人間の急所を描き出すワザにうなる。(東京都・ムートン)

【全力JK/WHIRL POOL】
◆躍動感がいい。(東京都・三重遼河)

【トリコロールのあいだに/惑星家】
●交通整理ロボットと女の子のお話。相手がロボットだから生きる時間経過構成で楽しめました。とても暖かいラストで良かった。(東京都・山下K)

【少女の白線上理論/わすれなぐさ】
●百合マンガです。少女世代特有の危うさがよく出ています。後ろを向いていて表情を見せない表紙イラストをはじめ、表情や表情を見せない描写がいい感じです。(千葉県・たかむね)

【warashiz/warashiz】
◆女性の顔の造形がリアルでかつ魅力的。(東京都・白井黒)

戻る
PC版表示