ティアズマガジン31 Push&Review全コメント

このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
 1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、

【本のタイトル/サークル名】
●コメント。
(投稿者の住所・ペンネーム)

となっています。掲載の順序は、サークル名が英字・ひらがな・カタカナ・漢字(コード順)となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。

コメントがない葉書・イラスト主体の葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来たハガキも極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。

コミティア実行委員会

ハガキアンケート得票数
16 【ダブル・クリップ6/リスプ2】
14 【KASAR3/DRUG STORE】
13 【CRISP2/EXPO】
10 【医学生の夜/理数館】
9 【創[KIZ]2/アートファクトリィ】
7 【ギアナ高地エンジェル☆フォール旅行記/グループ自由巣】
5 【ヒビノアブク/BLUE GROUND Plantation 古谷トシタカ 内田カズヒロ】
4 【サリーガーデンズ2 花散国辺/サリーガーデンズ】
4 【つくりものがたり/つくりもの】
4 【A-PRISM3/林檎堂】
3 【GARDEN OF HEAVEN/FOREST HOUSE】
3 【<大地>歴程2/月砂漠】
3 【FLOWER AT MY TABLE/UMIN'S CLUB】
3 【迷宮都市/あっぷるはうす】
3 【GARAGARA DON!!/スタジオ夜行列車】
3 【水素/卓上噴水】
3 【風と欅とかたつむり/道楽者に月の冠】
2 【JUJU/E.M.P.T】
2 【組織学あとらす/NEWM:KZ】
2 【あにまるめいと8/あにまるめいと】
2 【SKY CLEAR/夢幻飛行】
2 【千金の夜・総集編/ななつのこ合唱団】
2 【遠くで声が聞こえる/コミティア実行委員会】
2 【NOAH Digest/安紀良坐パート2】
2 【たかがT線されどT線/安紀良坐パート2】
2 【蟲・愛づる姫君(上)/胡蝶社】
2 【SONGS/君は僕のもの!】
2 【対局しようよ/駒里もちる&森山塔子】
2 【WINGS OF THE WINGS/新世界】
2 【風の夜鈴の夢/極東見聞舎】
2 【THE BOOK OF BRILLIANT THINGS/創画室】
2 【竜掃士/狼の皮をかぶった羊】
1 【インコの手帳Vol.2/20世紀少年読本】
1 【まるさんかくしかく/6m28】
1 【STAND BY ME2/ASIA】
1 【孤島の城塞2/BFC海兵隊】
1 【孤島の城塞/BFC海兵隊】
1 【プロメテウスの子供達/BLUE GROUND】
1 【Wants/CARROT 100】
1 【夜想茶話~Wants番外編~/CARROT 100】
1 【YUME MIRU JIKAN/CAT DOLL】
1 【SHY BOY カンバーション/CHINESE倶楽部】
1 【坂本さん/CO-MIX】
1 【HEAL THE WORLD/D=FIRE】
1 【極悪人の作り方/F.M.T.N】
1 【KUR-PARADISE/HIROKI-2】
1 【へろへろ/HONEY STUDIO】
1 【健康第一3.25/INSIDE-OUT】
1 【GOOD LUCK/M.R.S】
1 【Hideou2/MAO MORIMURA】
1 【風のふく場所/MK TRACKS】
1 【日常の科学2/MUSIQUE】
1 【PARADISE DAYS/M・MAGAZINE】
1 【天空の苑/M・MAGAZINE】
1 【NAP/NAP・S!】
1 【Virginia/NEWM:KZ】
1 【闘え!!ショーユマン8/NORTHERN COMFORT】
1 【MY SWEET SWEET SHOWTIME/POWDER MILK】
1 【クズまんが/Plantation】
1 【黒い王様/Plantation】
1 【LAGEND/QUEEN CRESENT】
1 【Quaser Vol.1/Quick Silver】
1 【鳥の王国4/SERENGETI】
1 【通勤通学の友(予告本)/SOFT-COTTON】
1 【GOLDEN SOLDIER/STUDIO BULL'S EYE】
1 【My name is Lion1/Studio HEART?】
1 【職場の達人王!11/T-Time】
1 【SISTER/TEA・PA】
1 【She's 1/TEA・PA】
1 【I・WISH/WE】
1 【死が2人を分かつまで2/WINDOM】
1 【言えませんVol.6/Weather Village】
1 【テトラ記念日/XYL?】
1 【SIGNAL/nama-new】
1 【FORGEY SPACE/あわたけ】
1 【ドラゴンバスター/あんきも工房】
1 【いつもが大好き/ここあほうる】
1 【とうげんきょう/じゅいじゅい】
1 【DER UNVERSTAND 2/じゅういち】
1 【DER UNVERSTAND 3/じゅういち】
1 【DER UNVERSTAND/じゅういち】
1 【ふぁんたすてぃっくPANIC/すたぁ・せいばぁ】
1 【カムカムTOMORROW/すたじお過酸化水素】
1 【えすけぇぷ!Level.4/たどぽおる】
1 【ほかほかごほん/はしもとさちこ】
1 【ANNA & MILLERS/ひまわりキティズ】
1 【月華焔/まっこうくじら】
1 【Dolce/まんまねぇ屋】
1 【ブリランテ/まんまねえ屋】
1 【APPLAUSE/オーダーメイド】
1 【ぷるまあのぽん/カスタムショップ大森】
1 【星眠る川の姫君/グリーンアップルロード】
1 【カタカタ5 ガキの頃の約束/コトコト】
1 【Merry Christmas Singin' with SantaClaus/チョコレートファクトリー】
1 【黄昏の飛翔者/デウスエクスマキナ】
1 【IDEA/ノースノマド】
1 【PRETTY!2/パスカル企画】
1 【悲しい夢を見た/プロジェクトえて公】
1 【大同人誌物語/ユニーク学園マンガ部】
1 【星の枢/愛想縁】
1 【鈴の森/愛想縁】
1 【NOAH3/安紀良坐パート2】
1 【マダクモリヤ!/隠密京浜】
1 【Romantic Vampire/株式会社 堤組】
1 【鈴野さんと猫 欄外編/勘定奉行】
1 【元気.平気.大丈夫/喫呵亭】
1 【100の嘘とデタラメ/極楽主義】
1 【闇の王/金葉樹】
1 【大地/月砂漠】
1 【カンカン電車であいにゆこう/元町】
1 【HOLIDAY SALE Vol.6/午後の紅茶】
1 【光速船 Vol.4/光速船団】
1 【ダビデのおしり/黒いチューリップ】
1 【星夜/砂時計】
1 【桜香幻影Vol.3予告本/桜香幻影】
1 【LUNATIC GOLD4/志咲摩衣事務所】
1 【禮界通信/紫月巡禮】
1 【JEWEL STAR(エターナル コスモ)/祝福の手】
1 【FISH WITH UTILITYPDE/女中菊舎】
1 【My Dear London/水族】
1 【海の成分/絶対安全少年】
1 【A.DAY.FLY/創画室】
1 【キメラエンジェル/大阪コミティア実行委員会】
1 【コミックシティin幕張メッセ中止及び自主規制問題資料集成1/同人誌生活文化総合研究所】
1 【かなわぬ瞳/虹色線路】
1 【GUAYRAS/斑鳩】
1 【羽化する瞳/非水飲料】
1 【POLAR STAR/北島文子】
1 【昇天/本性暴露会】
1 【くだまくくだもの5/満月小唄】
1 【航空ふぁん管制官の卵3/夢幻飛行】
1 【BABY DOLL/雷おこし】
1 【双龍初会猟/龍計画】


P&R葉書全感想紹介

【インコの手帳Vol.2/20世紀少年読本】
●なぜ今まで分からなかったのか、とても損をした気にさせる本との新たなる出会いでした。(また趣味が変わった)(茨城県・佐藤浩)

【STAND BY ME2/ASIA】
●作者本人がバイクで免停くらった時の事をマンガにしてあるのだが、まー、思わず感情移入してしまうデキです。さすがノンフイクションは説得力があるわ。そして、それでもバイク好きはやめられないってトコもね。でもコレ、バイクorクルマの事知らない人が見ても半分くらいしかわかんねーだろーな。(東京都・細谷和也)

【孤島の城塞2/BFC海兵隊】
●19世紀初頭を舞台とする海洋帆船小説。待ってました!のシリーズ第2弾です。鉄の右腕を持つ士官、バークレイ。彼の恋あり、アクションあり、ボケあり、ホラー並みのスプラッタありのストーリーはドキ2ワク2で一行だって見のがせない!「ボライソー」FCの方だけあって、改選・帆船の表現は絶品!!ビギナーにもわかりやすい。(現に私が分かる!) 小説特有のリアリズム!!たまりません(埼玉県・灯慧我無羅)

【孤島の城塞/BFC海兵隊】
●中島さん、小説家としてのプロ・デビュー、おめでとうございます。「坂東武陣侠(学研)」、「冒険商人アムラフィ(電撃文庫)」共に楽しく読ませていただきました。しかし、私はこの二作の商業作品よりも同人作品であるこの「孤島の城塞」に好感を持ちました。きっとそれは主人公のバークレイが中里さんがマンガ家を目指されていた頃からの思い入れの深いキャラクターだからのだと思います。銀行員→マンガ家→マンガ原作者→ゲームデザイナー→小説家とさまざまな転身を経験されてきた中里さんならではの作品だと思います。今後も期待しています。(千葉県・青木基行)

【ヒビノアブク/BLUE GROUND Plantation 古谷トシタカ 内田カズヒロ】
●すばらしい作品集です。7人の作家のとばすスパークで目がくらくらします。すべて、自分のカラーを出し合いそれでいてまとまりがある、センスもいいし…。ためいきがこぼれてしまいます。特に、自主製作マンガ誌活動を、おやすみなさっておられる、大好きな池部ハナコ先生の作品がひさびさに自主製作マンガ誌で読めて、感動いたしました!!すばらしい1冊です!みなさんもどうぞ!(東京都・野島ひろみ)
●これだけ完成度が高いと、絵本に近い商品として、ふつうの本屋でも売れそうな気もしますが、やはりこれは「自費出版」だからこそできる本だと思います。コミティアでは、甘えのイメージのつきまとう「同人誌」という呼び方を、できればやめたい、ということですが、たしかに、友達から始まったサークルの「同人誌」では、こういう完成度の高い本を作るのはむつかしいと思います。これから、「個人誌」でなくて、あえて何人か集まって本を作ることにどういう意味があるのか?そんなことも考えさせられた本でした。(千葉県・三五千波)
●実力派7人による実力的作品集。読みごたえがあります。(埼玉県・くまた)

【プロメテウスの子供達/BLUE GROUND】
●久しぶりにここのサークルをのぞいたら、もってない本があって、主人公(だとおもう)の男の子がけっこう好みだったので買ってしまった。はじめ読んだ時、「これでおわり?」という感想だったが、本をとじて題名を読んだ時、はじめて内容の意味がわかったというめずらしい本。中身だけ読んでるときはわからなかったけど、とてもかなしいお話です。(東京都・かむぱねるら)

【夜想茶話~Wants番外編~/CARROT 100】
●とにかく好き。手ざわりが暖かいというか、気持ちの一番柔らかいところに触れてくる感じがすきなんです。「Wants」「Wants~水槽の中」と本編が続いてきて、3作目にうつる前の番外編を2編、収めた本です。高校3年生の青葉くんが、同じクラスの芳弘くんと"出会う"ところから本編は始まるんですが。この芳弘くんがね、生まれたまま放り出されちゃったひよこみたいなの一人きりでね。人とのつきあい方もわからないし、ほめられてただ「うん」って返すだけでも、気持ちをふり絞らなきゃならないような。で、青葉くんがお父さん、薫子さんがおねーさんという3人家族をつくるんですけど…。青葉くんもまた、年頃の青年ではあるわけで。芳弘くんに対する恋心と、"父親"である自分との間で苦しむあたりが、2作目。(芳弘くんが、大学で知り合った女性に恋したことがきっかけになるんですけど。この友梨さんという人も、私はすごく好きだった) 「夜想茶話」は、本編を読んでからの方が楽しめると思います。失った恋の傷を、ゆっくりといやしつつある芳弘くんと、それを見守る青葉くんや薫子さんたちの姿が描かれています。青葉くんは完全に"待ち"の姿勢に入っています。芳弘くんがまだ子供で、"父親"の自分が必要なことが分かっているので-彼としては、待つしかないわけです。というわけで、3作目での、芳弘くんの成長に期待しています。青葉くんを早くシャーワセにしてあげてね。(東京都・いいさねっと)

【Wants/CARROT 100】
●ふと目について、手にしたのです。最初は、小説だから、迷ったのですが、ちょっと読みはじめてみますと、なかなかどうして、没頭していってしまいました。ひといきに80P、よんでしまい、最後には行がゆがんで見える始末でした。続きが気になります。小説って、読みはじめると、漫画より深い。なにをどう感ずるかで、自分の心さえよめてきてしまうのだと思います。おススメです。(神奈川県・たきがわゆみ)

【YUME MIRU JIKAN/CAT DOLL】
●かわいい絵と、ふんわり優しい感じのお話で童話のような本でした。ちょっと、いじわるで、恐がりな猫のジルも好き。コピー本で手作りの感じも良いです。(神奈川県/高館せら)

【SHY BOY カンバーション/CHINESE倶楽部】
●もしも私が♂になったら…新○二丁目に遊びに行く~(埼玉県・平理)

【坂本さん/CO-MIX】
●これは、とあるレストランの店長、坂本さんの生活を通じ、命の尊さを歌い上げた、愛と感動の物語ではない。うそようそ、本気にしないでね。本当は手のひらサイズのほのぼのとしたギャグマンガです。こーゆーの大好き。でもどうして他人の失敗談てこんなに面白いんだろう。(千葉県・高橋誠一)

【HEAL THE WORLD/D=FIRE】
●今回、自分が買った本の中では、マンガより小説の方が良いものが多かったのですが、マンガの中で最も完成度の高かったのがこの本。ジャンル的な言い方をすればファンタジーと少女マンガを合わせたような感じで、30ページ程のマンガが二本。ストーリーも手堅くまとまっているし、絵も丁寧で読みやすく、自主製作誌に商業誌にない良さを求める人には不満かも知れませんが、買ってソンはない一冊です。(神奈川県・玉利越)

【KASAR3/DRUG STORE】
●カサール1・2・3一気に買いました。さすがリーダーズ・チョイスされるだけあって絵も話も読ませる!…ただ1つ、願わくば、あまりセリフを要約しないで欲しいかなー。読み手のほうは設定上重要だったセリフを全て覚えてるワケではないので、セリフを探しのに苦労する…2・3度読み直しが必要でね…(新潟県・BT2)
●や、面白かった。いやホントに。何書いても「そんなのわかってら」とファンの人に言われそうなので書かないけど。良いです。読んでない人いっぺん読まなくちゃソンですよ。(東京都・寒いです。)
●まってました!本当に永い間…。やっぱり、天野先生はすごいです。3の中心は、ウムネカでして…主役のミシマ様は、あまり動きはありませんでした。が、それでも存在は大きく、要所2に出てきては、ウムネカ&ラビィ&コクモをつよくひっぱってはなしません。作品の最後で、ミシマが「なんだよ、世の中ひっくりかえったみたいな言い方だな」と、ガルプに言ってました…この時の私は「あ、こいつ(ミシマ)には、常識は無意味なんだ。大物な奴め」なんて思ってしまいました。うまく言葉にできないのが残念ですが、いろいろなめんどくさい常識をぶったたきながら、冒険をつづけてほしいですね。そして、その冒険を、又私達にも味わらせてほしいんです。(東京都・金谷まり子)
●5/3のコミティアで1と2を読んで、続きが出ると見て、開場と同時に並んで買いました。今までそれほど気にも止めてなかったのですがウムネカがカッコいー。2巻から出てたガドとガルプのスチャラカなコンビもいい。でも私は1巻からラビィ・ルーが好きなのだあ。4巻での活やくを楽しみに待っています。(埼玉県・鈴野リツヲ)
●わーい!わーい。待ちに待った「カサール・3」嬉しいよーショウト・ヘァーのミシマもステキだけど、「ブッとばす」のガドが私は可愛いと思う(埼玉県・平理恵子)
●掘り出しモノを見つけようと大手サンはさけたかったんだけどもくやしい事にとても面白かった。なる程上位ランクにあがるだけある。チッ。読み手の事を考えて描いている辺りはやっぱしエライ!人と同じ本のPUSHは嫌だったのだけどあえて押します。これいいですとっても!(神奈川県・楽賀きのすけ)
●良かったーと思ってもそれを言葉で伝えたり、手紙に託したり、又はこのように投票してみたり…というのは案外面倒くさいのかも知れないですね。でも販売冊数ランキングと投票数を見比べてしまうと、あまりにもかみあわない結果に唖然としちゃう…。何百と売れている本の投票がたったの数票…?(もちろん出す出さないは個人の自由ですけど…)「商業誌のアンケートハガキもそんなものよ」と知人が言っていたけど切手不要のこのハガキを出すのそんなに面倒ですか?(神奈川県・ゆき)
●案外ウムネカの「奥さん」になったらけっこう楽しい人生送れそうな気がするのは私だけでしょうか?しかももれなくイチロウくんまでついてくるなんておいしすぎる座でしょう!?ああきっと作者の方は楽しんで描いてらっしゃるのでしょうね。(東京都・MALICO)
●ミシマが謎で、でもかっこよくて好きです。(埼玉県・神無木綿)
●リーダーズチョイスで1、2、とも取り上げられたので、どうせだれかが推してると思うけど、やはり良いですね。(ただ、なーんとなく絵が荒くなってませんか?)まあ、それ抜きにしても待望の一冊で、計らずも出ていて小躍りしたのは言うまでもありません。最近、コミティアのサークルさんは絵が上手くなったと思うけど、だから読者の目も厳しくなる。お金は有限ですから。その中でも光っているのが「KASAR」だと思いました。(東京都・田澤祐佳)
●今回のウムネカは取越苦労の草臥儲けだったです。(はっはっは) (P73~80)は笑わせていただきました。謎がまだたくさんあるので次回も期待します。(千葉県・長島律子)
●待っていた やっぱり良かった カサール3(東京都・あい)
●以前、リーダーズチョイスで紹介されていて買ったのですが、テンポがとても良く、続きがいつでるのか、とても待ち遠しかったです。まだ、続きそうですが、とても楽しみにしているので天野さん、頑張ってください。(長野県・はなふさ直子)

【JUJU/E.M.P.T】
●いやー待ちに待ったKOGAさんの新刊だ!もー出てくるキャラ全員がイカしてるっス。特にウパルパが良いス。新キャラバルバも加わってさらなる大暴走!(失礼)(埼玉県・高乃屋)
●ひさびさの新刊ですやっぱりジュジュはわかいい。ウパルパもあいかわらずおもしろい。ウパルパがまともにジュジュと話をしているのがほとんどなかった…。なんでウパルパと一緒にいるんでしょう?うーむ。(東京都・トミカ)

【CRISP2/EXPO】
●ココのサークルはいつも人をナメたような本を作っているが、そのナメ方がテッテーしていて気持ちヨイのだ。ティアズマガジンの対談であった「リスプ2を越えるサークル」はここしかないのでは?!誌名は反則技だが、内容は負けてないぞ。(静岡県・座間三郎)
●さかな すみついちゃった…(長野県・ともたねこ)
●この本でEXPOのファンになりました。日高さん、結婚してください。(住所不定・美少女)
●表紙ばかりに力を入れる本も少なくない中、中身の方が派手でパワーがあるのは新鮮な感じがする。個性バラバラのメンバーの作品がよくまとまっていて、良い意味での学漫らしさに好感を覚える。どーでもいいですが「リスプ2」のサークル名と勘チガイした人けっこういたりして…(いないか…)。(東京都・結田和城)
●今回、とてもポップで良くまとまっていました。よみやすくて良い!(笑)。(千葉県・藍月紘一郎)
●グー。(無記名)
●相変わらずのパワフルな紙面には圧倒されます。何といいましょうか、参加されているメンバーの全員が好き放題しているような感触。こういう本を目の前に突き出されると、「お前のやっていることは何だ!只のウケ狙いではないのか!!」と詰問でもされているかのようで、反省させられます。個人的にはタカヒロフミオさんの"ULTRA""シャープ兄弟"こうのこういちさんの"ダブルグリップ6"が良いなぁ。次回は展示をされるそうで。楽しみにしております。(東京都・植田せいき)
●イカス!(千葉県・イタリアーナ冬生)
●笑わせていただきました。サークルガイドを見た瞬間、「うわーっやってくれたなーっ」と思い、開場後、ダッシュで買いに走りました。当然(?)読みくらべもしました。某超有名サークルの本も良かったけど、私はEXPOさんのノリの方が好きなんだなぁ、と自覚しました。はい。(埼玉県・波垣伊織)

【極悪人の作り方/F.M.T.N】
●本編(雑誌連載分)を読んでいないとすこし、わかりにくい部分があるけれどやっぱりおもしろい。(雑誌よんでいてよかった…と思った) MACを使った表紙もとてもきれいです。年1回の上京とのこと、今回、うまくみつけてよかったです。(東京都・みずほ)

【GARDEN OF HEAVEN/FOREST HOUSE】
●ないとうえりこさんの御本はほのぼのでかわいくてたのしい。しかしそれだけではなく何というか一本スジの通った魅力がキャラクターにあるところが私は好きです。最近は「ほのぼのでかわいくて」の部分が強調された本が多かったように思うのですが、今作は今までの中でも最も「スジの通った」の部分に比重のおかれた話で、明るくてのん気でさりげなくて前向きな印象でとても良かったです。もっともっとこういう作品も描いて欲しい。彼女のファンにはメルヘン調のものを好きな方が多いのか、ちょっと読者の反応を気にしてらっしゃるようですがそんな事考えずに描きたいっと思うものを自身持って描かれればそういう作品を好きな読者がちゃんとついてくると思います。(東京都・水人蔦楽)
●1つ1つがとてもていねいで、本当に見習いたいと思ってしまう内藤さんの本です。安心して読んでいけますし、本の中にちゃんとテーマみたいなものがあって、1つにまとまっている所が、本当にすごいと思うんです。同人誌作家(内藤さんの場合はお仕事も絵をかかれていますが)の人には、それにぼっとうしていられる人と、毎日の生活の一時だけ絵をかいている人がいると思うのですが、前者はやっぱりプロの人ですね。私は後者なので、本への思い入れが、どうしても弱くなりがちで、それを時間がないから…とか言って言い分けじみていたんですが、そんなことはないと、この本をよんで、もう少しがんばってみようという気持ちになりました。ありがとうございます。(神奈川県・市川薫)

【KUR-PARADISE/HIROKI-2】
●手前ミソですが、今までやって来た事とは違うジャンルにチャレンジ!とばかりに今一番意気込んで作っているシリーズであり、又、とても気に入っているシリーズでもあります。ガンバリます、という気持ちを込めて(静岡県・高籬ヒロキ)

【へろへろ/HONEY STUDIO】
●ウチのサークル内で大変評判が良かったので、売り子の合間をぬってスペースに行ってみたのですが、「へろへろ」を手にとり、表紙を開いた瞬間「おおっ」と絶叫をあげてしまいました!!それからはHONEY STUDIOさんに向かってひたすら絶賛しまくる始末。その場でも凄く興奮してしまったワケですが、いやホント、面白いですよ!!全編シュールな雰囲気を漂わせて、読む者を知らず知らずのうちに異世界へ誘う…お値段もお手頃だし、オススメです!!もっと評価されるべき作品だと思います。(東京都・直やん)

【健康第一3.25/INSIDE-OUT】
●私以外の人もきっと沢山書くだろうなあと思いつつやっぱり"よかったこの一冊"。はじめてこの本を知ったのは"2"の初売りの日でしたが(表紙に他の絵がうつってしまっているのを"なかなかこれないから"とムリヤリ求め、"消しゴムで消してくださいね…"といわれた)この時は単純に人生の先輩の本として興味をもったにすぎませんでした。読みすすむにつれて、南矢名さんの暖かい人柄も含めた作品のワンフになってしまいました。(東京都・原えり)

【GOOD LUCK/M.R.S】
●M.R.Sの執筆者のおひとり、ひかわ真美さんの個人誌最新刊です。ひかわさんは学園モノJuneがお得意で、とてもほのぼのとした、甘く優しいお話を描かれます。またその絵柄も、ふんわりとした、明るい男の子達で、読み終わるととても幸せな気持ちになります。今まで出された本の中にも、沢山の「ふたり」が居ましたが、本誌の戸ノ塚くんと塔谷君はたった今スタートしたばかりの「ふたり」。これからの展開がとても楽しみなシリーズなのです。(栃木県・吉田あゆみ)

【Hideou2/MAO MORIMURA】
●「人生為に何が必要か」と考えさせられる作品ですね。この世の中の、それぞれの人達が、どんな事を求めているのか、それを見極めるのは、とても難しいですね。(埼玉県・平理)

【風のふく場所/MK TRACKS】
●西村マリアさんの小説にはいつも光があり、風が吹いています。まるで、ただ広い草原のまん中に立っているような、そんな気持ちです。たった一人で、ただ一人でいると、誰かとても大事な人、かけがえなのない人が呼んでくれる。手を差しのべてくれる…その手が、声があるから今は一人でもがんばれる、がんばっていける。そんな希望を持たせてくれる作品を作りだしています。それが彼女の小説です。今回は初の個人誌ということですが、これからもこんな世界をどんどんと作り出していってほしいです。(埼玉県・M.ほしの)

【日常の科学2/MUSIQUE】
●洗剤についての本です。すっきりしててたいへん分かりやすかったです。読んでみて、石鹸が良いことは頭では知っていますが、実行するにはいろいろと見栄がジャマをする。と思ってしまいました。せめて、デザインがかっこいい石鹸もの(洗濯用にしろ、シャンプー用にしろ)があるとよいのですが。もしかしたら…ありますか?(匿住所・ほらふき大根)

【PARADISE DAYS/M・MAGAZINE】
●おもしろかった じゃあっ(東京都・野島ひろみ)

【天空の苑/M・MAGAZINE】
●人は自分のありかを探している。どこにいても落ち着かない。本当に自分はここにいて良いか迷いの出たときに、この本を読んで欲しいと思います。彼女の「古森シリーズ」は、よそ者のシュンに対する古森の住人たちの暖かさが、いろいろなシュチエーションで描かれていて、読んでいてほっとします。心暖まるファンタジーです。そのほか、エッセイも良い切れ味でおもしろいです。これからもますます頑張って欲しい、そしてさりげなく頑張れる彼女に一票入れたいと思います。(東京都・野島ひろみ)

【NAP/NAP・S!】
●もしもこのハガキが載ったならばその回のコミティアには新刊が出ていることでしょう。(今回は落ちていてた…) プロ指向の方におすすめだと思います。(東京都・宮崎雄一郎)

【Virginia/NEWM:KZ】
●ページを開いて飛び込んでくるイメージは奇抜、異色、確固たる自信。画面に広がる物語世界が、こっちに食ってかかる感じがしました。ストーリーはまだ序の部分のようですが、どんな展開になるのか期待します。(東京都・伊庭八重子)

【組織学あとらす/NEWM:KZ】
●これだけの装丁に見合うクオリティのストーリィ、ビジュアルを表現できる描き手さんはそういないと思う。スバラシィ。(でも表紙に指紋がついちゃうんスよー)(神奈川県・一本松)

【闘え!!ショーユマン8/NORTHERN COMFORT】
●ミもフタもないギャグだがそこがいいのだ。(東京都・サラマンダー)

【MY SWEET SWEET SHOWTIME/POWDER MILK】
●ほのぼのとしてて好きです。ぜひ続きをかいてほしいです。(東京都・絹月光)

【クズまんが/Plantation】
●とにかくおもしろいっ。ノンフィクションというのがまたスゴイっ。(神奈川県・スズキ)

【黒い王様/Plantation】
●1~4があったから4冊買いました。が僕は"4"はおすすめだと思います!!展示もあったけどこれもなんかおもしろい。この本は詩がのってるんだけど絵もイイゾ。(埼玉県・畝弥真)

【Quaser Vol.1/Quick Silver】
●すみません、自分とこの本です。かなり以前に出したもののあまり売れなくて今も在庫処理してます。ところが!前回のリーダーズチョイスで一票入っていたのにおどろいて数年ぶりに読み返してみたところ、ギャグを笑ってしまいました。絵は下手くそなんだけど、若いころのオレってちょっとスゲーなと思ってしまいました(笑)。こんなオチを思いつく沼口って奴ァ天才だ(った)!(東京都・沼口慶)

【鳥の王国4/SERENGETI】
●すごく良く描いてあるお話だとおもいます。それにキャラクターが、みんなちゃんと地に足をつけて生きているなという気がします。(個人的にはクラウゼ。ファンなので幸せになってほしい…笑) 続きものですが、作者の"描ききろうとする気力"は充分感じられるし、早く続きが読みたい本です!がんばって下さい!(埼玉県・ぽんちきりん)

【通勤通学の友(予告本)/SOFT-COTTON】
●通勤通学途中に起こる、ちょっとした出来事を、エッセイ風に仕立てた作品です。普段何気なくぼーっと過ごしていた通勤途中にも、こんなに面白い物語がつまってるんだ、と思ったら、何だかとてもワクワクしてしまいました。'95春発売予定の本編が、とっても楽しみです!(埼玉県・沖寛幸)

【GOLDEN SOLDIER/STUDIO BULL'S EYE】
●アマチュアリズムとプロフェッショナリズムの違いとは何かのという命題の中で、代表作をあげよといわれたらどうするか。アマチュアの中のアマチュアの理想形として私は、この石岡正和作品を推奨する。何を求めて何を創り出すのか。誰のために、自分の身を削るか。…プロ級の、ハイテクニカルな、ハデで、きらびやかな、流行に乗った、そんな作品ではない。しかし、そんなものは必要だろうか。我々が、この「コミティア」に求めているものが、真の「創作する」という行為、そしてそこに打ち込む姿の美しさ、つまり、身近であり得たかも知れない程凡人に近いはずの人物が見せてくれる「可能性」という部分にあるのなら、石岡正和のような人物の作品こそ推されるべきだろう。(北本市・藤井桂一)

【職場の達人王!11/T-Time】
●ガンバレダンナ!!車の本を作る日は近い。たのしみにしてるぜ。(熊本県・大名古屋行進曲)

【She's 1/TEA・PA】
●(「3」も良いです)私にとって今、一番「大切」な作品たち…です。(東京都・夏月奏)

【SISTER/TEA・PA】
●コピー誌なんですけど、オフセとまちがえてしまう程、きれーで丁寧な作りの本です。他の本とかも、「うそー、これがコピー?!」と驚いて、万里の長城を走っていきたくなるような本ばかりです。同人誌のおもしろさの1つである本作りが良く出来ていて、とても良い本だと思います。コピー誌は、オフセにくらべて売れない、きたない、目立たない、といいますが、それでもがんばってつくれば美しい、「オフでは出来ない本」がつくれます。でも、多くのコピー誌に言える事は、あまりにも手抜きなのがよくあって悲しくなります。(そういう本の中には、無料配布本もあったりしますが、「いらねーよ」ってカンジです。)お金がなく、また、おもしろいから、コピー本にするのなら、このサークルの本を見ならってほしいです。(東京都・しおん)

【FLOWER AT MY TABLE/UMIN'S CLUB】
●にぎやか、というのか大騒ぎというのかどたばたしているけどのんびりした気持ちになるような気がします。しあわせな1冊。巡り会えてとても良かったです。(神奈川県・小林裕子)
●読む人はもれなく幸せになれます。(東京都・匿名希望)

【I・WISH/WE】
●~イベントで彼氏・彼女をつくる方法~というサブタイトルのとおり、同人誌即売会で男の子と女の子の出会いを描いた小説。女の子の側から書いたバージョンと男の側から書かれたバージョンの二編が収められている。小説のほうは2つとも女性が書いたものだが、イラストの方を男性が担当している。あとがきなんかを読むとこの小説の作者とイラストの作者も即売会で出会ったそうなので、内容ももしかしたら本当のコトかなと思えてしまう。とにかく、即売会に足をはこんだことのある乙女にはちょっとオススメの一冊。(神奈川県・琴野麻貴)

【死が2人を分かつまで2/WINDOM】
●小説ってほとんど買ったことがないのですが、表紙とサブタイトルのVAMPIRE NIGHTにひかれて買いました。吸血鬼物は、昔から好きなのですが、これは期待通り!に、良かったです。雰囲気はあるし、カールの悲哀等々、続きがはやく読みたくなります。(神奈川県・あきこ)

【言えませんVol.6/Weather Village】
●アダルトなお笑いがたまりません。But.本編は既にイベント売りをしていない(らしい)求む再版!!(東京都・神威蒼)

【SIGNAL/nama-new】
●絵につられてフラフラと手に取ったのですが、テーマが「自殺」という事で、少々「ゲッ」と思ったのですが。(別にエグい描写があったりする訳ではないんだけど)何度か読んでみると、セリフやシーンの端々にすごく味があったりして、テーマのわりに淡々と話が進むので、(特に主人公の女の子がさばさばしててなかなかよいです)よけいに切ないです。"「君だけが辛いんじゃない」とか言う奴がいるけど、自分より不幸な人がいるなんて百も承知よね。でも自分が死ぬ程辛いと思ったら、それは間違いなく辛いワケじゃない?/だから「自分だけが不幸なワケじゃない」じゃなくて、「自分も不幸」なのよ"っていうセリフを読んで、何だか目からウロコでした。絵もかわいいし、読みやすい本です。(石川県・ぷよぷよ)

【My name is Lion1/Studio HEART?】
●実は、私はスタンプラリーに参加した一人ですが、参加した故出会ったのがこの作品です。感謝。黒一面に金のタイトルとイラスト、という一見地味(実は派手ってか。)菜表紙。はっきり私の趣味、と云い切りましょう内容はR&Rをこよなく愛する(この表現)人間達のひたすらひたむきな思い。側にあった(すすめられたのに)2巻目を買わなかったのがいまだ悔やまれる一読者です。次回よろしく!(和歌山県・山下ちか子)

【テトラ記念日/XYL?】
●コリドラスのことがよくわかった。親の欲目がわかる本。(神奈川県・ひつじの戦士)

【まるさんかくしかく/6m28】
●かわいいたのしいやさしい。(神奈川県・坂口みさき)

【迷宮都市/あっぷるはうす】
●著者の北原さんといえば、「F.DANCE」のいとおしくも切ない女性達の群像でおなじみの方も多いと思う。彼女が今回描いたのは、現代世界の中での人々の濃密なかかわりをからませたファンタジー。期待が大きかっただけに「光と闇の対決」というありふれた図式に失望しかけたのだが、何の、彼女の筆力をもって登場人物の「切れば血の出る」肉づけをして、実にヒューマンな闘いの日々を描ききってくれたことに賛辞を惜しまない。「光」や「闇」でさえ、ここでは肯定すべきか否かは各々のキャラクター達に任されている。この「地に足のついた優しさ」は、死のイメージの中にも終始流れる、静かな旋律のようなほの明るさとともに、立派にひとつの世界を完成させている。多くの方々に共有してもらいたい世界がここにある。(東京都・紫のバラ肉2万t)
●奥様作家の北原ちゃんの力作だ!!みんな読んでみてよ!!主婦だって、赤ちゃんがいたって、こーんないい作品ができるって、いばれる本だよ!!(埼玉県・甲賀忍)

【FORGEY SPACE/あわたけ】
●(おそらくですが)2次大戦でドイツが勝った―のを、また「向こう岸の戦争」としてテレビで見る。さらに判明する箱庭。というわけで実は2重(3重?)に閉じられまくった感じが気もちよい。私たちの世代のキーワードは言うまでもなく閉塞感とか断ち切られた関係なので「夏コミ」は本当にあったのかしら、とかハシゴの上には誰がいるのかしらとか、にひっかからずにすっぱり1本とられてしまえるのです。(東京都・村上理子)

【あにまるめいと8/あにまるめいと】
●とにかくかわいい!私がかくとへんだけど本物はもっとかわいい!!この本のためにコミティアに来たの!(神奈川県・ゆりや猫)
●トリがほしくなる。ラブリー。(東京都・つっつん)

【ドラゴンバスター/あんきも工房】
●以前出されてあったコピー誌の時から楽しみにしていましたが、とうとうオフが出まして!!がんがんこのシリーズ、つづけて出してほしーっス。しかしこの主人公男の子だったんですねー(東京都/SHあRP)

【いつもが大好き/ここあほうる】
●はっきり言って、この本の作者の泉由加さんより絵がうまい人は沢山いると思います(泉さん、ごめんなさい)。しかし、この人の本からは、小手先の技術では現せない「暖かさ」が伝わってきます。「ほのぼの」が好きな人はもちろん、そうでない人にも是非おすすめします。(神奈川県・金子春峰)

【とうげんきょう/じゅいじゅい】
●「幼い頃、自分が後ろめたい事をする時、いつも見張っていたのは、神様でした。何か頼みごとをするのも神様でした。そして高校を卒業しようとしている今も、時折、空を見あげて願い事をつぶやいていたりするんです。そんな身近な神様の、お話。幼い頃を思い出す、ショートショート絵本。」by著者 「素直な気持ち」と聞いたとき、正直「苦手だ~」と思いました。でも読んだら、今まで即売会で貰ったどの本よりも内容がある。いろいろと思い出しました。幼児の頃、ぜったい肉を食べない私に母が聞かせた「捨てたお肉の山と、骨と皮になった女の子」の怖いお話とか(著者の母上は暖かい話をした…)。良い本、だと思います。同人誌という特殊な世界では目立たないかもしれないけど。皆が成長の過程の気持ちを忘れなければ、世の中、もっと…。私は素直な子じゃなかったから、傷ついたことなんか克明に覚えていて、執念深いなんて言われたりするけど、そうじゃなくて…覚えてるっていうのは「執念」や「恨み」じゃなくて、「印象」なんだけど…。違いをわかってもらえたためしがありません。(神奈川県・まきせあら)

【DER UNVERSTAND 2/じゅういち】
●「神は人でなく異形である」この考え方はクトゥルー神話の考え方と一致する。異形の探求社としてじゅういち氏とラヴクラフト世界とは、結び付く点があるような気がする。冒涜的でありながら荘厳にして強大。魅惑的で、馴染み深ささえ感じる暗澹なる恐怖。熱意をもってしてその世界を構築しようとする姿には感服するしかない。真に圧倒される世界、真に人間の手に負えない世界。真の畏怖の美学のために、氏の異形は存在し続ける。(埼玉県・藤井桂一)

【DER UNVERSTAND/じゅういち】
●もはや、アマチュアとしては「異形の鬼才」として、帝王のごとく崇められることになるであろうじゅういち氏の初期画集である。今から7年も前に発行されたというこの作品は、今となっても古さを感じさせない凄まじいテクニックを見せつけている。しかし面白いのは漫画である。毒々しく、重苦しい雰囲気の漫画を作るのに、氏はそのテクニカルなモンスターを登場させていない。これを持って氏は、ストーリーそのものをモンスターにしているのだ。「ホラー」そのものを見極めた作りである。微笑ましくも、登場する女の子が、当時、わりと流行ったようなタッチなのが安心感を沸きおこさせる。もし氏が、この同人誌の世界に居続けるのなら、あまり離れた存在になって欲しくないというのは贅沢だろうか。(埼玉県・藤井桂一)

【DER UNVERSTAND 3/じゅういち】
●より知性的な人間程、恐怖や狂気といったものに興味を持つという。何故なら人間の感情の中でそれは、最もコントロールしづらいものでありながら、常に最も隣りあわせにあるものだからだ。あえて目をそらさない事、それは自分自身を知る一つの手段である。そういった意味からもじゅういち氏は尊敬に値する。類まれなる技術力と想像力、センス、そして熱意。アーティスティックな雰囲気を持ちながらも、こと人物を描こうとする時は、漫画的に処理している点も見逃せない。異形を扱うストーリーを志す描き手が最近多いが、そのような人達にとって、氏の画集は仰ぎ崇められる存在となるだろう。(埼玉県・藤井桂一)

【ふぁんたすてぃっくPANIC/すたぁ・せいばぁ】
●今回のイベントで思わぬ拾い物は、この本だった。まさか、新刊を出すなんて私も面くらってしまいましたよ。かねてからのひいきだったからなおさらの事です。後はなにも言うまい。(神奈川県・金子久)

【カムカムTOMORROW/すたじお過酸化水素】
●見ているだけでわくわくして来る様な表紙に誘われて買ってしまいました。二人の作家さんが、二人の同じキャラクターを使っての競作ということで、どちらも味があって好きです。作家さんが変わると、同じキャラでも性格が微妙に変わるのが良いですね。この二人の続きを読んでみたいです。(神奈川県・行方朋英)

【えすけぇぷ!Level.4/たどぽおる】
●あずさちゃんに一票!(神奈川県・坂口みさき)

【つくりものがたり/つくりもの】
●好きです。絵も話も。いつもおどっているような、キャラクター。何か「劇」をみているようなふしぎな感じです。(大阪府・白井弓子)
●三五千波さんの作品への感想はいつも言葉にするのに時間がかかる。感じるものも、思わせるものも沢山あって、自分の中でゆっくりと整理しなければかたちにならないし、その「かたち」を読み返す度に揺らぐ。でも読み返さずにはいられない美しさを持っているし、「読み返されること」に耐えられる作品であると思う。今回の「つくりものがたり」は、ここではない場所にひかれるけどここにいるしかない私達」(物語が好きな人というのは多分にその傾向があると思うのですが)にとって、とても切ない漫画です。しかもその切なさに浸りきり、甘えることを許さない強さも感じます。2本収録されているうち「けごん」の方は確かに難解かもしれないけど、一緒に収録されている「真桑桃」が「けごん」を読むための示標を与えていると思う。絵も美しいし、もっといろいろな方に接して欲しい本です。(千葉県・山名佐和子)
●三五さんのもつ独特な雰囲気が十分に味わえる作品だと思います。前作よりも更にグレードアップしていて、すごい読みごたえです。今回は少し感じの違う2作品が入っていて、すごく面白かったです。ただマンガが好きで読みたい人も、マンガ通を自負している人も、ぜったいに押さえておかねばいけない1冊だと思います。(千葉県・寺本弘美)

【千金の夜・総集編/ななつのこ合唱団】
●例えば、自分ではどうしようも無いこと、辛くて、でも誰かと分かち合えることではなくて……。そう云うものを痛いほど感じる時、この本を読み返したくなります。この本の登場人物達は、それぞれ、重い荷物を背負いながら、それでも生きていこうとしています。だから、この本を読む行為は、私にとって現実逃避では決してないと思うのです。それでも生きていきたいと、僅かな希望を求める人間の中の一人は、私自身でもあると思うからです。(東京都・かさね)

【ほかほかごほん/はしもとさちこ】
●初期作品集ということで10年位前の作品が多く収録されているのですが(本自体の発行も約4年前ですが)面白かったです。女の子がかわいいのはもちろんですが、「土曜日のお別れ会」「るるかちゃん」といった作品に見られる、平然とした断絶感を気持ちよく読ませていただきました。(千葉県・山名佐和子)

【ANNA & MILLERS/ひまわりキティズ】
●き、気が付いたら買ってしまってました。メンバーといい内容といい、なんか「反則反則~っ」って叫びたくなるような、豪華なアンミラ本、あうー(笑)。(埼玉県・河村崇)

【月華焔/まっこうくじら】
●今回買ったのは、この1冊のみです。時間がなくて、あんまり見てまわれなかったもので…。前から、ファンだったので、今回もスペースに行ったのですが、そしたらこの本があったわけです。まず値段にびっくりしてしまいました。表紙がカラーでP200以上なのに、\1000なんて。それだけでカンドーしてしまったのですが、内容もスゴイ!今回のティアズマガジンでも紹介されていたようですがもうバラエティにとんで、何でもあり!とゆー感じです。以前出したシリーズ物を一つにまとめられたようで、少しわかりずらい所があったりしますが、合作なのに、全員絵のレベルが一定しているというのが実は1番スゴくてスバラシイんではないかと思います。とにかく、\1000でこの内容でこのP数は、絶対お買得です。(埼玉県・内田美穂子)

【Dolce/まんまねぇ屋】
●この本と岩田先生に会ってファンになったのは私だけではないはず!(茨城県/井上秀夫)

【ブリランテ/まんまねえ屋】
●次に来るときは子供をつれて来ます。(千葉県・あべかわ萩)

【創[KIZ]2/アートファクトリィ】
●山川直人さんのマンガが良かった。こういう物語展開パターンは決して珍しくはないが、それでも心に染みいるだけの説得力のある作品だと思います。特に92ページ最下段のコマのセリフが、何か突かれた思い。(埼玉県・匿名希望)
●「でも、あなたは漫画を描いていないときも描く気がないときでさえも漫画のことばかり考えていたのよね」つい最近まで1年以上漫画を描かずにいた私には、痛いというのじゃない、ギクリとさせられた「ひとりあるき」の中のセリフです。それから次のページを見ていて知らないうちに泣けてしまった。(ベルネさんの板橋以来だ…) 作者の山川直人さんは、「傑作であるかどうかはともかく力作です」とおっしゃっているけど、確かにこのお話は力作というにふさわしいと思いました。(私も4月のサンシャインには新しい本を持って参加するつもりです!)(千葉県・あをまつ)
●<印象>-BELNE-この方の作品には、いつも心快い涙を流させていただいているような気がします。企業戦士の自殺と古寺と桜。。無音・無念・印象。はー 何度読んでもせつなくて気持ちいい…(というのはアブナイかなぁ?) その他KIZには面白い作品がつまっていて楽しませていただきました。しあわせしあわせ。(東京都・A・M)
●個人誌全盛の同人誌会で、このような本来の意味での「同人誌」活動を続けていくのは、非常に困難だと思います。あえて、それに立ち向かうBELNEさんの心意気に敬服します。本としてのまとまりには欠けるけど、創刊号もこの2号も、キラリと光る作品が合って、買って損をした気にはなりません。山川直人は、自分のスペースで新刊として売っていた再録本よりも、「創」に掲載されていた新作の方がずっとよかったと思います。とにかく、続けて欲しいです。10号、20号と続けてこそ、意味がある活動です。できれば、コミティアのたびに新刊が読みたい。(東京都・匿名希望)
●今回は中村さんの頁と山川さんの作品が特に印象に残りました。中村さんの文章を読み、今でも悩み、山川さんの作品のクライマックスの女の子の一言、"家に帰れば"で思わず涙が出るくらい何とも言えない物が心につまるし。いやはや、流石に"Belne先生責任編集"です。今後も熱血な"創"楽しみにしています。(東京都・ぽわそん)
●今回中村さんはティアズマガジンのシュラバ中~明けあたりに原稿を書いたらしく、1中夜半のシュラバを経て、よろよろと編集者宅へ持参下さいました。申し訳無い。(東京都・Blene)
●この本には小骨がいっぱいある。そうだ、そうに違いあるまい。でなければ読後のこの、胸のつかえを説明できる筈がない。しかし、だがしかしだ、この魚(ほん)はただ飲むだけの流動食(ほん)よりもずっと、美味しかった。それにしてもこの小骨はやっかいだ。居ても立ってもいられない。ああどうしてくれよう。この愛しき小骨よ! 追伸:僕は「おめえら」の一人になれただろうか?うーむ…(千葉県・篠崎夏樹)

【APPLAUSE/オーダーメイド】
●前回も6位だった本ですが、今回買って帰りの電車の中で開いたら、ひたすら読み終わるまでやめられなかったので一票。ストーリーもさることながら、感覚のすべてを疑うかのような分析的な文章描写に引き込まれました。余談ですが以前にも光部さんの作品は読んだことがあるのですが、本人に会って、本から想像していたイメージと全くちがうので驚きました。(神奈川県・玉利越)

【ぷるまあのぽん/カスタムショップ大森】
●なんっつたってブルマー本だぜっ。大森かつみ氏の描くロリ×2な少女たちのロリ×2なブルマー本は、世のブルマーフリークたちにはハナ血ブーの出血大サービスものだぜィ!! おすすめキャラはルナちゃんだッ。色黒少女なのさ。とにかくよいぞッ この本は…。(東京都・鈴木純子)

【星眠る川の姫君/グリーンアップルロード】
●もうもう、すっごく良かったんですー!!胸が苦しくなるような切ない友情の物語。涙が止まらない…という想いがしたかったらぜひお勧め!次なる「愛情」への幸せな展開が待ち遠しいですっ!!(千葉県・吉沢氏大好き)

【ギアナ高地エンジェル☆フォール旅行記/グループ自由巣】
●こんな命がけの冒険を綴った旅行記は今まで見たことがない!!こういうエキサイティングな冒険に私も挑戦してみたい!!(東京都・北島智香)
●旅行記が好き、というのもあるが、この作品はお姉さんのキャラクターがよい。(東京都・西形公一)
●本文3色刷りの秘境(?)旅行記ということで、興味深く、かつ気楽に読みました。"学習まんが"みたい。"ロンドン旅行記"なんて本はコミティアでもたくさん見かけますが、"ギアナ"とは一体…!?アフリカかな?と思ってたら中米ベネゼエラの話でした。CATさんの本は初めて読みましたが、変わった所へたくさん行かれているようで、世の中にはいろんな人がいるんだなーと思いました。(神奈川県・にゃーご。)
●ギアナという太古の雰囲気をのこす大自然の魅力を、軽快な笑いでソフトに包みながら十二分に満喫させてくれる。作者とお姉さんのやり取り、もー、サイコーです。しんみりと感動させてくれるとこもたくさんあって、全ページ2色刷も、すごくキレイ、これだけすみからすみまで、楽しめる本もなかなかないです。(東京都・高野晃一)
●おもしろかった。まず、3色刷がスバラシカッタので買いました。4コママンガでは他にはない内容であった。(埼玉県・ゲルニカ井上)

【カタカタ5 ガキの頃の約束/コトコト】
●悲しい話でした。思わず涙してしまいそうになるくらい悲しくて、素敵な話でした。(東京都・河合亮)

【遠くで声が聞こえる/コミティア実行委員会】
●失礼をわびたい。本を開いて思ったこととはいえノリで発してしまった「ゲッレズだ!!」見た限りではソレだけを狙っているワケではなくキチンとした話のようでちゃんとドラマもある感じのする本だったのに軽はずみな発言を申し訳なく思います。いつか機会があればじっくり読みたいです。(東京都・カンパン)

【サリーガーデンズ2 花散国辺/サリーガーデンズ】
●絵がとっても好き。(埼玉県・万里)
●作者自身、やさしいものが好きという。そして、それは少し悲しくてさびしい。それでも素敵な事だと気づいた。とにかく一読のカチ有り。(埼玉県・天野)
●今回は別の用事があったので大いそぎで会場をまわるハメになってしまいました。ひいきのサークルを先に見てまわり、ざーっと会場を、それでも1周して「帰らなきゃ!」という時に、ぱっと目についたのは表紙の絵、じゃなくタイトル文字でした(絵もよく見るとみえたんですがうすいインクだったので)ぱらぱらとめくってから、いちばんはじめのマンガに戻って*いそいでると絵で決めちゃうタイプなもので)マンガをよみはじめたんですが、1本目の「花散ル国のホトリ」をひろい読みして、「こっ、これは好みかもっ」と思いつつ2本めをよみ「これは掘り出し物だわ、もしかしてっ」と思い、「美修正戦士」で少しグラっときて(笑)トークのページの制服のカットに昔(うう)を思い出し、「猫日和」で"うんうん"とうなずき笑い(ネコ2匹飼う身として…よくあることよ…)「花の咲く細道」もいいなあと思い会場を出るまぎわのラスト1冊が初めて手にとるサークルさんの本、ということになりました。これがあるからコミティアはやめられません!絵とかことばのふんいきが少し少しなつかしいふんいきでまとめられていて、絵柄や表情が好み、という以上に、なんというか、"いそいでかえらなきゃっ"とか思っていたのを忘れさせる、そんな感じですね。ゆったり…っていうのとも少しちがうんですけど…「やすらぐ」に近いのかな。心がやすまるというか、しずかになれるような本です。特に1本目がいいな。(千葉県・ひらしまみゆき)
●「花 散ル国ノホトリ」「花の咲く細道」を読んで、いつか出会ったような懐かしさを感じた。考えてみたら、昔読んだ児童文学全集に入っていた、大正時代の童話に雰囲気が似ているのだ。やさしくて哀しくて、少し残酷な物語。派手さはないが、ひっそりと心にしみる。久しぶりに小川未明や新見何吉の本を読みなおしたくなった。(埼玉県・清水悦子)

【Merry Christmas Singin' with SantaClaus/チョコレートファクトリー】
●のほほんとしていて気持ちのなごやかになるお話でした。装丁もかわいらしい。Xmasネタの本ってわりとよくありますが、その中でも私のお気に入りになりそうです。このサークルさんははじめてだったのですが、またのぞいてみよう!と思います。(千葉県・いくみ)

【黄昏の飛翔者/デウスエクスマキナ】
●今回ティアズマガジンのリーダーズチョイスを見て手に取りました。(その前にサークルカットのイラストでチェックしていたというのもありますが…) 本の説明に"暗く、厳しく、悲しい物語"とあったので、覚悟して読みはじめました。内容は重いのですが、テンポが良く、文章がきちんと整っていてきれいなので、150頁余にぎっしりと文章がつまっているにもかかわらず、一気に読まされてしまいました。読み終わった後に、思わず握り拳を作ってしまうほどよかったです。(埼玉県・笠原由美)

【IDEA/ノースノマド】
●IDEA1では、少々沈んだ雰囲気で今後のストーリィ展開どーかなーって思ってたんですが、2以降はテンポが出てきて引き込まれます。キャラクターだけでなく、ストーリーでも読者をひきつけはじめている。そんな作品。待ちます!続刊!!(山梨県・高峰五湖)

【PRETTY!2/パスカル企画】
●この本はスゴイ!ただのオカズ本だと思って購入したんだけれどもとっても奥が深かった。もちろんとてもエッチなんだけれども、他の本によくあるあの「暗さ」が全くない、とっても健康的(?)なんだ。まるで、アメリカのハードコアポルノの日本版?(むろん修正はあったけど…)この明るさなら、女の子にも、健康的な青少年(?)にも大推薦。(東京都・石井克彦)

【悲しい夢を見た/プロジェクトえて公】
●ペーパー替りに作ったコピー本だそうですが、8Pというページ数でここまで心を打たれる話を(ちょっと違うかもしれないけど)描ける瀬尾沢銀平さんの力量に感服いたしました。これからもがんばっていって欲しいと思います。「今月のきりこさんの夢」のダンゴ虫がかわいかった。(神奈川県・京夜紫)

【大同人誌物語/ユニーク学園マンガ部】
●最近惰性になったというか、パワーが落ちてきた気がします。そんなんじゃ、EXPOに負けちゃうぞ!(無記入・匿名希望)

【ダブル・クリップ6/リスプ2】
●いつも期待を裏切ることなく大好きな本です久しぶりのトラッシュトークはちょっと短くて残念でしたがやっぱりそそります。せいむさんはアルペンルートで来るとは思いませんでした。読み切りでさらっと書かれたものだったので、それほど気に止めていませんでしたけどやっぱり幸せなその後っていうのはいいですね。首から上じゃない事もわかったしよても有意義な本でした。(無記入・みずきちゃん大好き)
●吉祥寺は最高だよ。(神奈川県・番号6101の亜紀)
●毎回、この本のために「COMITIA」に来ております。そして、この中に出ていた高迫&拓也コンビがまた、読めて嬉しかったです!!まさか、続きが読めるとは思っていなかっただけにラッキー☆今後もW・Cを買い、また、会いたいと思います。(東京都・大枝正美)
●プロと変わらない絵の巧さとストーリーの出来の良さ、噂には聞いていましたが、現物を手にしてびっくり!商業誌なみの素晴らしさです。イエイエその中に入ったとしても決して見劣りしない一級品だと感じました。絵が丁寧だし、キャラクターも素敵でダントツの良さでした。是非次号も買いに来ます。頑張って下さいませ。(東京都・淡路南子)
●まず、サークルカットを見てカンドーし、次に表紙を見てカンドーし、次に中身を見てカンドーする。1粒で3度オイシイ吉祥寺。(東京都・追原国歩)
●やはりこれしかないでしょう。もう"6"まできてしまったんですね。早いですねー。次回お休みは残念ですけどよりパワーアップして帰ってきてくれるのを待っています。(神奈川県・ツチノコ市場)
●次回参加、とりやめが、すごーく残念です。他に何もいいよーがありません。(東京都・みずほ)
●今回で1回おやすみときいてちょっち悲しかったけど、リスプ2のおかげで、コミティアを知り、今すごく幸せです。これからもがんばって下さい。(静岡県・いぬ)
●受験勉強の追い込みというときにもかかわらず、おもわず買いにいってしまいました。それほど魅力的なんです。一冊でたくさんの「幸せ」がつまっていてとてもすきです。(群馬県・市川香絵)
●今回も、「W-CLIPS」欲しさに出て行きました。快速って浜松町に止まんないのしらなくて、「何々着かないなー、快速なのに…」と思っていたら蒲田でした。あわてて引き返して11:30すぎ到着。で、リスプ2コーナーへ行ったら、だーれもいなくて、Lucky!(前回は並んだ)。し・か・も葉芝先生の御手から本をおつりをいただけて…。感激!!来てよかったっっっ!で、本をみると表紙も葉芝先生!うれぴい!!葉芝先生の「長距離~」も、ドクタースコットがかわいくて大好きだけど、せいむ先生の「I wish you're~」、とーっても嬉しい。だって、「アルペンルート」2人が歩み寄ったトコで終わっちゃってて、どーなんだろって、すっごく気になっていたんだもん(でも、目の前の瑞祥コンビや天風コンビにくらんでいた私って~)。2人、ちゃんとお互いを大事にして月日を重ねていたんだ。良った。どのカップルも大好きだけど、この2人には、よけい幸わせになって欲しいんだもの。学生とアルバイト兼夜学生って、環境違って、離れるか、一緒にいてもマイナス方向に行きやすそうなパターンじゃない?だから、ちゃんと自分で考えて選んだ道を歩いている高迫くんと、拓也くん、2人に幸わせになって欲しいです。2人の力で。他にも、戸川先生の和己くんと木崎先生のちょっとズレた純情(?)カップルとか、遠東先生の「魔法使い~」とか、目の離せないものばかりで、500円はつくづく安い。これからもがんばって下さい。(埼玉県・ねこ)
●コミティアのあるたびに、毎回、一番楽しみにしてきたダブルクリップですが、次回はおやすみ…ということで、少し寂しい気がします。仕方がないので、次の次の回を首を長くして待ちたいと思います。(東京都・花緯)
●きゃあ。今回は表紙からおいしいぞ!!表紙だけで体がふるえちゃうくらいの幸せをかみしめてしまえる私ってそうとうおめでたい?でもこの気持ち、本を読んだ人にはわかるはず。リスプ2の先生方のかく男の子ってかっこいいよね。顔はもちろん、生き方とかセリフとか。女の子に生まれてきたのを後悔してるわけじゃないけど、こういうかっこいい生き方のできる男の子になりたいぞ!!(そして、本のようにかわいい嫁さんをもらう)(東京都・西村由美)
●みんなの幸せW・clips またコミティアに来てくださいね。(?・寺山修子)

【星の枢/愛想縁】
●森岡さんに(お)じいさんをかかせたら日本一(?)(神奈川県・若者も好きさ)

【鈴の森/愛想縁】
●ずっと待っていた本がやっと出てくれた感じです。胡登さんならではの「自立する本」。どうしたら200ページもの書き下ろしができるんでしょうか、しかも、これだけ長いものをあきることなく一気に読ませるストーリーの組み立て、そしてキャラクター個々の気持ちがしっかり読みとれて、とても良い作品だと思います。(東京都・すみあきら)

【NOAH Digest/安紀良坐パート2】
●サークル参加でいっしょに来た夫が「好きそうだと思って…」と買ってきてくれたのです。…好き。サリッシュさんカッコイイ。…この安紀良坐さんて、何年か前"ファンロード"でよくお見かけして、私好みの絵柄だなーと思ってたのですよ。それがこうして再開できてうれしい。次の機会に必ず続きを見ます(本を買います!!)。(東京都/青山さおり)

【NOAH3/安紀良坐パート2】
●7年来のファンなんです。すみずみまで丁寧に描き込まれた画面とかっちょえーおっちゃんたちが頑張るお話。 やっぱり男は30からが勝負だぜ!! どんな世界でもプロだなーと感じる人は無条件に尊敬してしまいます。(東京都・高原夏樹)

【たかがT線されどT線/安紀良坐パート2】
●「電話」ってホント、いろいろありますよねぇ。身近で手軽(?)なだけに、エピソードも…ですね。四コマのこの本、「あー、あるある!!」って思ったり「え…?」って思ったり…。…でもこの本のメインはやっぱ「笑」ですかあ?(東京都・ひろ)

【マダクモリヤ!/隠密京浜】
●発行予定だった"ハレルヤ"が出なかったので、この一見「?」な題になったそうです。なるほど…そして予定とはぜーんぜん違う「川崎周辺ガイド」本でしたが、京急を使ってTRCまで来る私としては「帰りに思わず途中下車したくなる」内容でした。(実際しました) いろんなところがなぞでありそな川崎駅を知ってる人には絶対おすすめします!あと、コミティア後にお茶会・飲み会する場所を探してる川崎及び横浜市民の方にも。高橋なのさんと巣田祐里子さんの絵もかわいくっていいっす。。(神奈川県・飯塚つかさ)

【Romantic Vampire/株式会社 堤組】
●3人の方が同じ"バンパイア"という設定の中で、別々の話を書いているんですが、おもしろいです。自分の伴侶を見つけるためにという設定が良いですね。(オリジナルJUNEだけど…) あと、"ハドラー"という執事さんがいい味出してます。-一番好きなキャラかも- あと、"ちらし"という名前の無料配布本"つつみがみ"も楽しかったんですよ。久しぶりに、当たりを買ったなぁという気分でした。(神奈川県・本杉郁巳)

【鈴野さんと猫 欄外編/勘定奉行】
●知り合いのところの本なんですが、すっごくいい本なのは確かです!とにかく、鈴木くん(いぬ)がかわい~の~!!それに猫(名前ないよ)がかしこくて、その上、飼い主の水城さんの性格がグレート、まあ、芸術家ですものね、この組み合わせは最強だ。猫が好き!という方にはオススメです。欄外編じゃない「鈴野さんと猫」も面白いので、こちらもオススメしたい!です。(千葉県・樹季)

【元気.平気.大丈夫/喫呵亭】
●冬期限定本だそうなのですが、何というか、岩倉さんの他の作品がそうであるように、今回収録されている短編全てがものすごく肯定的で前向きな話なんです。状況が閉塞していてもそれを全てふまえた上で"それでも我々は進まねばならない"事をきちっとやってのけようとする主人公たちの"前向きな強さ"にはいつも圧倒させられます。(今回の"天使のみちしるべ"然り)。タイトルからして無茶苦茶肯定じゃないですか。本当、読んでると元気が出てきますよ。(群馬県・硝子玲)

【100の嘘とデタラメ/極楽主義】
●とにかく、これでもかこれでもかと嘘いつわりデタラメが並ぶ狂気の世界でした。何回かに1個は"あれ、もしやホントでは…?"という、超うまいウソもあって混乱します。こーゆーの好きだわ。(東京都・ポデチゲ)

【闇の王/金葉樹】
●一言で言うなら、500Pくらいにはなるっものを150Pに濃縮(笑)したという感じ。絵柄の描きこみ、ストーリーの練りこみはとにかくすごいです。(その為かどうかわからないけど)ただ、全体的に多少堅くて読みにくいように思えたのですが、それは言いかえれば、私がまだ紺野さんの「気合い」を受けとめきれてない、ということでもあるのでしょう。多分。時間などの制約なしで、描きたい物を自由に描けるのが同人誌の魅力のひとつだと思ってる私にとって、この本は最近の同人界に欠けてるあるものを持ってるような気がしました。こういう描き方をする紺野さんは、これから先、さらに伸びる方だと思います。次回作がとても楽しみです。(埼玉県・い)

【対局しようよ/駒里もちる&森山塔子】
●いやーん。愛すべき羽生様が…。こんな風によみや将棋マンガがあろうとは思いませんでした。羽生善治。彼こそ私のラブリーな人なのです。この本はいいぞ!!日本将棋連盟に見つからない様がんばって書いてください。お2人とも!!(東京都・松本恵)

【SONGS/君は僕のもの!】
●つづき物だけど、先が気になる話で、次が楽しみな本。オマケ本が付いててコミティアらしかった。(千葉県・きーちゃん)

【大地/月砂漠】
●はっきり言って創作系イヴェントにしか行かない私。でもファンタジーのたぐいには一切手を出した事がない。最近では漫画より小説・活字を読む方が多いのにだ。読んだ事が無いわけではない。読もうとした。でもダメだった。読み進んで行くうちに、先に読んだ行・後の文章に、はさまれて息がつまるというか、辛くなってしまう読み手の事ばかり考えて書いてほしいとは言わない。小説は特にシビアにとられやすい。一般うけするからといって本を出してもあきられる。(これは他にも言える事だと思う。)最近は小説も増えてきたものの、まだまだ小説というだけで手ばなす人が多い。そんな人達に読んでほしいのが灯露さんの文章である。読み手に読んでいる事を忘れさせる。今は先が待ちどおしい。活字というだけで本を閉じない方が良い。自らの視界をとざす事になるだけだ。(埼玉県・粗目糖)

【<大地>歴程2/月砂漠】
●やっと出た。一気に読んだ。早く3巻書いてください(栃木県・えいりあん)
●やっと二巻が出て非常にうれしく思っています。一巻を上回る170ページの力作小説です。人物一覧表がついていますが50人以上のキャラクターを書き分ける力量には感嘆です。異世界を舞台にした話で、これだけリアルで異国情緒に満ちた文化・風習の描写も秀逸。きっと灯露さんの旅行好きの成果なのでしょう。ややとっつきにくいところもありますが一巻よりはだいぶん改善されていて文句なしに一票。…軽井沢異譚も今から楽しみです。(神奈川県・玉利越)
●「歴史は人間が描き出していくもの」。当初から出されていた子の作品の結論は、読者を忠実な観客にさせてくれます。淡々とした文章が時には冷たく、時には熱い奔流と化し、気が付けばそのうねりから目を放せなくなっています。作者が自分で史実をつくりあげるということは時として無謀な設定に陥りがちですが、この作品は、実際にこの世に存在しているかのような現実感を持って我々に壮大な物語を知らせてくれます。歴史とは、すなわち偉大なエンターテイメントであったのです。(埼玉県・光部美詠子)

【カンカン電車であいにゆこう/元町】
●新刊ではナイんだこれが…でもいい話ですよ。私は好きだ。実はこの本の作者の方はOBにあたる。身内票ですごく嫌がられそうですが、でもそんなの本の感動とは関係ないですからね。本ト、好きだから推すわけです。本人きっとイヤがるだろうが(笑)。先輩、友だちがせかしてるんで早く新刊だして下さい。(笑)(埼玉県・赤石双助)

【蟲・愛づる姫君(上)/胡蝶社】
●絵にも言葉にも武富氏の独自のこまやかな美意識があふれていてしっとりと知的な現代の「絵巻」です。(神奈川県・原田みどり)

【HOLIDAY SALE Vol.6/午後の紅茶】
●前回コミティアで買い損ねた「HOLIDAY SALE Vol.6」ポップ・スラスト魔法店の話ははじめてだったのですが、話に入りやすく、キャラクターは1人1人に愛情がそそがれているようで読んでとてもあたたかい気持ちになれる1冊でした。魔法店#1と#2も読んでみたかった。(神奈川県・中山浩美)

【光速船 Vol.4/光速船団】
●他にはない個性あふれる作品揃いで楽しかった。また読みたいです。(東京都・岸昇吾)

【ダビデのおしり/黒いチューリップ】
●「日本一長いパッケージツアー」「激闘!ヨーロッパ37日間」というアオリ文もさながら実に11ヵ国にもわたるヨーロッパ旅行記。旅行の行程もすごいが各地でおこるできごとが「よくカンサツしてるな~」(というより「よく覚えてるよな~」)とうなるほどギッシリつまってます。丁度来春のイタリア旅行(予定いや希望)に向けてイタリア語を勉強しだした所なのでヨーロッパのことなど身近に感じられてうれしかった!そしてなにより笑える間が私の性に合っている…。(大阪府・きしじゅん)

【星夜/砂時計】
●この間の8月のコミティアは雨でお会いできなかった~。ので今回お会いできて、その上新刊まであってうれしかった。なんかこのごろ本よりグッズ等の販売が妙に多くなったような気がするけど…できれば「新グッズ」より「新刊の本」の方に力を注いで欲しいと思うのは私だけ…?(静岡県・真鈴)

【桜香幻影Vol.3予告本/桜香幻影】
●今までの本(準備号・1・2・SAKURA-KAORI)を見るとどうしてもあおい忍嬢の作品が抜きんでて桜宮・あゆかわ・JAKOの各氏はそれに追い付いていない……ってイメージがしたのですが、予告本を見た限りではうまくバランスが取れているように思えました。果たして本編はどうなるのかなあ……と思いつつも、今までと同じようにあおい嬢の作品から見てしまうのかなあ…って。(もともと彼女の個人誌から合同誌へと読み続けたのが元凶ですけどね。) 無事年内に出る事を願っています。(愛知県・清原良春)

【LUNATIC GOLD4/志咲摩衣事務所】
●第1部完結編。あいかわらず、ハデな表紙が、遠くからもよくわかる本です。自身の運命をすこしずつうけ入れながらも、あがいている主人公の命。今度、どう変わっていくかが、たのしみな私です。第2部がまちどおしいです。(東京都・みずほ)

【禮界通信/紫月巡禮】
●どうやらここしばらくつづいた(J)様本これがファイナルかも?!彼女の世界は、今、変わろうとしている。前進か、否か、それは、今回のこの本では、はかりしれない。でも、ある想いは、形を変え色を変える。今後の本に彼女の明日に一票を入れたい!がんばれ(東京都・野島ひろみ)

【JEWEL STAR(エターナル コスモ)/祝福の手】
●知り合いの目の前のサークルさんだったのですが本をお買い上げの方に占い無料という言葉で手を出させて頂きました。占いは奥が深いので、本の中味は物足りないのですが、アメリカでの"占星学連盟"大会のレポートというのがあり、興味深く読みました。次の機会には、簡単にできる占いの方法とか教えてもらえると面白いと思うのですがだったら市販の本を買ってねという事にやはりなってしまうのかしらとも思ってしまいます。とにかく、次のCOMITIAでもチェックね。と心に決めた私でございます(東京都・MAYUMI)

【FISH WITH UTILITYPDE/女中菊舎】
●なんだかすごく好きです。こういう線を持ってる人に魅かれます。ああ、うっとり…。(神奈川県・深堀紀美子)

【My Dear London/水族】
●ロンドン旅行記準備号だそうですが、おもしろかった。12月にイギリスに行くのですが、参考にします(笑)なにがいいかって、ガイドブックにはない思い入れでしょう!この思い入れに共通項があると、こういう旅行記物ってすごくいいと思いました。(今回は紅茶。紅茶のおまけももらってしまった。はじめてのクラウン・ブレンド、おいしかったなーっ)(東京都・れい)

【海の成分/絶対安全少年】
●人魚(?)に助けられ、そのおかげで海の中で生きられるようになったにもかかわらず、物想い続ける主人公。彼の台詞の端々…例えば「次の瞬間もっと乾く気がしたけど」とか「ならぼくはまだ生まれてないのかもしれないね」とか…には、人とのしがらみにから抜け出す事もできず、本当の自分がどこにあるのかも見つからない、私の今の気持ちが写し出されている様で、読んでいて泣きたくなって泣きたくなって仕方がなかったです。作者はあとがきで「苦しいマンガを描いてやる~」と語っていますが、この作品からその苦しさを感ずるのは、同じようにやり場のない想いをかかえている人間だけという気もします。(埼玉県・河村崇)

【A.DAY.FLY/創画室】
●駆逐艦狂い。のMA'R'.n師匠入魂の作品!太平洋戦争にファンタジーを盛り込んだこの作品、先の展開が楽しみだ。一読者として期待しないではいられないぞ!個人的に好きな駆逐艦は「谷風」でもやっぱりミーハーなおいらは空母や戦艦が好き、「赤城」なんてもうっ。まぁとりあえずお薦めなのっ!!(東京都・櫻井雄一)

【キメラエンジェル/大阪コミティア実行委員会】
●どんなに絵がきれいでも、どんなに話が良くできていてもワクワクさせてくれなきゃ面白くないと思う(ギャグマンガは別だけど)だから、たくさんの人にこの作品を応援してもらいたいと思います。(茨城県・佐藤浩)

【水素/卓上噴水】
●あー、なんなんでしょうねー、この作品は。例えば「さかな」。「さかなはうみ」という当たり前の感覚のあとには、「樹海はうみ」という何か違う感覚。それは、決してナンセンスと呼ばれるものとは違う、現実と虚構の間を微妙に行き来する不思議な感覚なんですよね。そしてその垣間には、可笑しさ、切なさ、優しさ、いろんな要素が込められていて。やっぱり「謎」としか言い様がない気もする。それが山名沢湖さんのセンスなのでしょうか?(埼玉県・河村崇)
●前々から思っていたんですけど、どうしてマンガは読書と認められないのか?彼らの主張はいつもこうです。すなわち、小説に対してマンガは絵が付いているからその分想像力や思考力が貧弱になる、と。本当にそうでしょうか。マンガは映画や写真と同じような「映像」なのでしょうか。-いや、私はマンガは完全な「記号」表現と思います。それも小説のようなシンボリックな文字のみのものでなく、絵という表意的な記号、そして枠線や効果線のように二者の中間的なものを含んだ一種の進化した「記号」であると。「水素」を読んだとき、これこそがマンガという表現媒体を最大限に活用した作品ではないかと思いました。特に「さかな」のような<さかな>という概念をマンガによって記号化している手法をみると…。こういった作品に対しても、彼らは「想像力を貧弱させる」と言うのでしょうか。一つの絵から一つの絵以上のものを「想像」できない方こそ貧弱なのではないでしょうか。逆にこういう話を小説にしても、単なる言葉遊び以上のものにはならないと思います。「コップ」や「酸素」にしても、空間やその<終わり>といった抽象的なものをヴィジュアルによって、より真実感のある記号化に成功しているのです。マンガという表現によって概念的な<さかな>を<飼うこと>、そしてその表現が<さかな>という概念に<なること>、その二つが<溶け合う>とき、この表現媒体は飛躍的にレベルを上げるのではないか、まだマンガがサブカルチャーとしてしか認知されていない現在において、そんなことを私はふと考えたりもするのでした。…初心者としてはこんな感じで評価という「読者の役割」を果たしているのかいささか不安なのですが…と同時に、こんな作品が世の中に在ることを3か月間も知らなかった自分を恨めしく思います。(東京都・堀坂圭)

【コミックシティin幕張メッセ中止及び自主規制問題資料集成1/同人誌生活文化総合研究所】
●この本を読んでコミックシティが幕張メッセ中止、集団退社、そして自主規制となった理由が、かなりはっきり分かってきました。しかしその自主規制なるものの内容と、その成立の経過ときたら! 笑ってはいられない、いずれこの問題はコミケや他の即売会に飛び火するでしょう。そしてコミティアは?(東京都・タカムネ)

【風と欅とかたつむり/道楽者に月の冠】
●突然クラスの人気者から交際を申し込まれ、なれない展開にとまどう久凛。彼女の前に現れたセーラー服のかわいい転校生の蒔(まき)。実は蒔は…。ともすれば固苦しいお話になりがちな内容なのだけど、かわいい絵とほのぼのとした雰囲気のおかげで素直に読み進めてしまいました。「自分の似合うように生きればいいのよ」というのが、この作品のテーマなのかな?言うのは簡単でも実際にはなかなかうまくは行かないものだと思います。実際、この作品からも作者の確たる想いというよりは、迷いというかあせりというか、そういうもどかしい雰囲気も感じられます。それでも、自分のやりたい事がはっきりしている主人公、そして多分作者に、私は羨望さえ感じてしまうのですけど。私も、「これがしたいからするんだ」と言える何かを見つけないとね。(埼玉県・河村崇)
●「あなたはなぜ男なのですか、なぜ女なのですか」考えてみたことがあるでしょうか、あなたは生まれてきたとき自分の性を自分の意志で決めてはいないはずです。それ以来ただ与えられた性を維持するだけで「なぜ?」を忘れてしまっているのではないでしょうか。この作品には「みんながそうしているから」、「ふつうそういうものだから」といった漠然とした言葉でしか肯定できないようなあいまいな「性」にたいしての強烈なアンチテーゼが込められています。柔らかい雰囲気の絵柄に隠されているメッセージの強力さには、一種のかっこよさまで感じられるのです。あたえられた性に縛られず自分で選んだ性に生きる蒔の自由さにあこがれて、私もきっとこう生きたかったのだと気がつかされました。しかも彼が女性らしさにあこがれているのが決して男性からの逃げではないところが、性選択の純粋さを確かな物にしています。蔦楽さんに言いたい、あなたの味方は女性だけではありません、性的に優遇されている男性にもあなたと同じ考えの人はいます。少なくともここに一人…。「男らしさってなんですか、女らしさとは」。ものにはその形になった理由が必ずあるはずです。形だけを真似しても意味を理解することはできません、自分が男性であること、女性である事を捨て「私は私でしかない」からもう一度始めてみませんか。髪を切る女性に勇気を、おごれる男性に迷いを。(千葉県・倉澤京章)

【かなわぬ瞳/虹色線路】
●この方のトーンの貼り方とか編集のしかたが好きです。もちろん内容も好きですけどぉ。頑張って下さい。(東京都・松田清光)

【GUAYRAS/斑鳩】
●三ツ目を持つ魔術使いだが、幼いためにまだ無力のライカと、彼を墓場で拾い、育てている隻眼の戦士、カルファード。そして、そのふたりに執着し、首をとらんと追い続ける魔風の女神、ホヴァスタ。GUARASの中では、熱にうなされつつ、魔女ホヴァスタと対決するライカ君が、小さいながら一所懸命に戦います。その姿が実に可愛い。でもストーリィはホラーファンタジー(?)です。(栃木県・吉田あゆみ)

【羽化する瞳/非水飲料】
●「ある朝、右腕が水化した。」 文章の力ってすごい。3日位立ち直れなかった。すごいきた。(千葉県・卯月蓮)

【POLAR STAR/北島文子】
●なんとゆうか、不思議な魅力ですね。実は、ティアズマガジンのサークルガイドの扉絵が好みだったので、そのスペースNo.を見て買いに行ったのですが、この本は少しまえの作品が載っているらしく、絵の雰囲気も今現在のものとは、少し違うんですが、でもよかった。逆にその、まだ「あかぬけきれていない」といった部分がパワーとなって熱気を感じるというか…、いいですねぇ。これからもがんばって欲しい作家さんです。(東京都・河村晴美)

【昇天/本性暴露会】
●表紙がかわいくて、内ようがとても良かった。(埼玉県・紺野剛)

【くだまくくだもの5/満月小唄】
●まずタイトルがいいっ。内容は…というとくだものがくだまいてます(そのままやんけー!)私のお気に入りの本です。(茨城県・岩田真美也)

【SKY CLEAR/夢幻飛行】
●自分に自信がなくなった時…少しだけ元気になれます。澄んだ空のようなすがすがしい一冊。(東京都・大久保範子)
●この方がどんなに空が好きか、よっっく分かります。(しかし何よりスゴイのは、沖縄から本を抱えてご本人が直参してらっしゃることだ…)(神奈川県・近藤恵子)

【航空ふぁん管制官の卵3/夢幻飛行】
●「管制官」である作者の職場4コママンガ。実際の所は多くの人命を預かるハードな仕事でしょうが、絵柄はそれとムードが異なり、かわいらしくスッキリした感じで、楽しく内情(!!)がわかり航空機のファンなら一読をおすすめします。又、遠く、沖縄県那覇市からやってくる根性にも一票!今後共航空機安全の為がんばって下さい。(三重県・小笠原裕二)

【BABY DOLL/雷おこし】
●きちくな兄ちゃんだけど僕としてはこの2人に、幸せになって欲しかったなぁ…。(埼玉県・AKIRA)

【医学生の夜/理数館】
●フト見たら視線を動かされてしまう絵があったのでついつい買ってしまいました。本当は「仙人画伝」の方が好きだと思いますが。「医学生の夜」の方に視線を動かされてしまう絵が在ったのと、なんだか気になるので「レセフの夜」に一票です。そして…後記が生々しくて凄いですね。(匿住所・ほらふき大根)
●この題材で痛快大喝劇画を描くことができたかもしれない。それでもあえて読むのも描くのもやたら疲れるような重い話に仕上げたのは若気の至りとしか言いようがない。とりあえずベストを尽くしたので自薦票。(神奈川県・原田みどり)
●長編の新作を見るたびに思います「この作者はどんどん良く、そしてうまくなってゆく」-読者として、のんびりかまえていると、彼女に完全に引き離されてしまいそうな、なんかこう、作者と読者の成長くらべ、みたいな。新作が出るごとに、前より1段高いところで再会できる。こういうはげまされ方もあるんだな、と感じさせてくれる。…線も効果も(証明を含む)、そしてそれらによって形を与えられる、「根底にあるもの」も洗練されていて…。途中で買うのやめちゃった人ってけっこういるのかな?とりあえずこの本は「買い」だよ。(東京都・丸山康子)
●原田さんの作品を拝読していると、「衝動」を感じる。今回の作品も「漫画」としてみれば、技術的にも、構成面でももっと上手いやり方はあっただろうと思う。しかし、今のこの作品はこれでいいんだという気もする。原田さんには、できるだけ多くの事を、やれるうちにやっていって欲しい。そうして、経験を積み重ね、いっぱい傷つき傷つけた結果、人の心を映し出す鏡のような作品を描けるようになるかも知れない-と、少し期待している。(神奈川県・佐藤和夫)
●きちんとご本人とお話しした事がないので、こんなことを書くのはなんだかとても失礼な気がするのですが、とても強くて厳しくて優しくて繊細な方だなぁと言う印象を受けました。気づかなければ別に痛い思いをしなくても済むような事、自分の卑怯とかおごりとか、汚さ、弱さなども、痛くても目をそらさずに見すえる事のできる方だなぁと。この作品は私にとっては"共感"というよりは"身に憶えがあり"という点で強く迫ってきて、なんだかとても後ろめたいようなちょっと嫌な気分をあおられるものでした。きっと、読む人ごとに、いろいろと自分だけの経験や思い出にてらして、いろいろな事を考える本です。この作品は「読後自分のことを話したくなる」と評されたそうですが、私は(本当に失礼ですが)作者である原田さんに、お話をうかがいたくなりました。痛くてもさびしくても、後味の悪いのとはちがいます。日頃目を向けないようにしている自分と少し話して、読み終えた時には前より少しましな自分になれる気のする本です。(東京都・改名思案中。)
●これはドラマに違いないと思った。しかしあまりにも衝撃的なドラマだ。例えフィクションと言えど、ひと一人の人生、生き様を語るには膨大な労力がいるはずである。そしてその労力なしには易々と人間についてなんて語れないのだ。この「医学生の夜」は、物語を通して作者が費やしたであろう労力と計り知れない情熱が感じられる。凄い。素晴らしい。"創作"とはこうでなくては。(東京都・久保10番)
●表情をなくしたレセフの母の顔が、すごい。若いレセフのナマの感情がうずまくこの作品の中で、ガリっと固い核のよう。(大阪府・白井弓子)
●この本を読んでやっとレセフという人の生き方が分かりました。彼の生い立ちが彼の人生を決めたのではないが、彼が彼として生きていくような決意をさせる事件がおきてしまう。レセフの苦悩する姿にだれもが自分の中の迷いや恐れを感じると思う。先の事を考えて決断を下せるようになるまでありったけの勇気とあきらめと後悔の渦中にいつまでもどうどうめぐりをしてしまう。若いといってしまえばそれまでだけれども若い後悔をかみしめても己の信じた道を進んでいったレセフの姿はとても印象的でした。やはり原田氏はスゴイんだと感じました。(東京都・頻田桂)
●もしあなたの非常に身近な人間について、簡潔にまとめるように言われたら、あなたはきっと迷うに違いない。付き合いはじめたころならいざ知らず、その人について深く知れば知るほど、人物評は長くなり、やがて一冊の本ができてしまうことだろう。人間ひとりひとりの個性は短い文章で表現できるようなものではないからだ。この作品について語るのはそれに似ている。レセフ、ユーディット、リウエル…登場人物の言動は、ややもすれば唐突で、理解しがたい部分がある。だがそれは彼らが「生きている」からなのだ。彼らについて、彼らの過去、性格について何も知らないも同然の我々が彼らを理解できないのは当然だろう。そう、彼らはすでに漫画の登場人物ではなく、我々と少し違う世界に生きる「他人」なのだから。彼らと語り合えぬのが残念でならない。(東京都・渡辺文1)
●何と形容すれば良いのだろう?感じた様々な事は原田さんよりむしろ、僕自身の体験による物なのだ。それ故僕は、「批評より感想を」という原田さんの願いに、理解した上で、反したくなる。何故なら、僕の感想は「自分もまたレセフと同じ雪原に立っている」という極めて個人的な嘆きに収束している上に、それを肉声で伝える事を、僕は捨てようとしているからだ。(千葉県・篠崎夏樹)

【双龍初会猟/龍計画】
●歴史は人が創り出す。人は、じんせいをもって歴史となる。その中で志をもって伝説となる。姫小宝は、その志を伝説に消化させるだろう。文芸サークルでも、おもしろいものなら評価されるという見本です。確とした歴史の中で、人々は力一杯生きている。その物語が、読む者の心を打つのです。ところで、姫小宝って筋肉質ですよね?逞しくて、繊細で、なんか埃と汗の匂いがして。魅力に抗しきれず、つい自分の作品に彼女のアンサー・キャラを出しちまいましたが。(東京都・井原実)

【A-PRISM3/林檎堂】
●今回は「カサール・3」が出てましたが、多分1~2位に入るでしょうからあえて「カサール」以外に注目しました。なかなかイイ絵をかくと思ったらプロでした。これからヒイキにしようと思います。(愛知県・森淳司)
●この本を「アップリズム」と読むことを久々に(笑)思い出しました。1はただ何となく買ったって感じですが、2、3、とどんどん楽しくなりますね。いつもの破壊的な(?)ギャグもいいけど、こういうごく身近な話もいいです。なるべく忘れないように4出してくださいね。待ってますから。(埼玉県・大宮花子)

【A-PRISM3/林檎堂】
●初めて見る絵にして久々の手応え。少年とお姉さんの魅力を同時につかんだ線(普通は両立しないんですが)、表情のある目もグー。固まった営業スマイルじゃないの。さっそく購入です。中は、同人誌を知らない純真な高校生の男の子が同人の道に足を染めていく話。まあ誰でも一度は思いつくネタと言えます。違うのは、面白おかしく活動を誇張するとか、露悪趣味に陥るとか、振り回されがちなテーマに流されなかったところ。安易な思いつきでゴーサインを出さないのは経験値の高さゆえでしょう。ありがちな素材だからなおのこと料理の仕方の差が出ます。主人公の石森祥太郎くんは、友人の勉に頼まれて彼の姉(手塚治子)の作る同人誌に誌を載せることになります。できた本を見て、それがホモ同人誌だったことに気づくのだけど(笑)。まあ、そんなこんなで祥くんは同人活動を知り、この3巻では冬の晴海を初体験。サークルゲートで見知らぬサークルを助けたりして。後でお礼を言いに現れたサークルのお兄さんが、実は人も羨む大手サークル…。そのまんま漫画みたいな展開にニヤリとしつつ、このお兄さんの台詞がいい。「ここでは好きなことを好きなだけ、自分のしたい様に表現できる。」 こんな当たり前の台詞に納得してしまうのは、祥くんの純朴な人柄のせいか、それとも作者の思うツボか。驚かされた一冊でした。オリジナルではまだ知られざるテクニシャン・まんだ林檎さんの今後に期待。次巻の新キャラは吉田秋美さんがいいな。(東京都・菅谷亮子)


戻る
PC版表示